• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

義鯉のブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

北海道周遊ドライブDAY9_旅の終わり

北海道周遊ドライブDAY9_旅の終わり長かった北海道周遊ドライブブログも最後のまとめとなります。
往路は舞鶴-小樽でしたが、復路は苫小牧-敦賀としました。帰りのフェリーは長旅の疲れもありぐったりでした。
9日間で2,784.2km走破、撮影枚数3087枚、2016年の京都-青森往復2,718.4kmを越えて歴代最長ドライブとなりました!
今回、永年勤続の特別休暇で1週間お休みを頂き、貴重な体験を出来ました。次は10年後にリベンジしたいと思います!

〇フォトギャラリー〇
北海道周遊ドライブ_DAY9_①フェリー
北海道周遊ドライブ_DAY9_②フェリー
北海道周遊ドライブ_DAY9_③お土産

何シテル?240915
何シテル?240916
燃費記録

◆旅費 240,936円(お土産代除く)
<内訳>
交通費(ETC・フェリー) 112,870円(内フェリー代 101,750円)
ガソリン費 39,753円
宿泊費(6泊/素泊まり×5、夕食付き×1) 70,330円
雑費(駐車料金、洗車) 3,000円
食費(お宿分除く) 14,983円

◆お土産代 41,529円

全8章となってしまいましたが最後までお付き合いありがとうございました。

<夏休み2025年の計画>
やっと2024年北海道ドライブブログが終わりましたが、2024年未整理の写真がまだまだたくさんあります(汗)
そうこうしている間に毎年恒例の夏休み5連休(7月下旬)の計画を立てなければいけません!まだ何も決まっていないのでおススメのドライブコースがあれば教えてください!

2023年は九州に行ったので久々に東の方へ行ってみようか。
・北海道の続きで日本本土四極点の残り最南端、最西端へ行ってみようか。
・四国1周回ってみるとか。
妄想は膨らむのですが、決め手がないので迷いますね。
Posted at 2025/05/28 22:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「GW伊丹合宿2025 http://cvw.jp/b/1208363/48655411/
何シテル?   09/14 22:36
2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリアントホワイトパール)に乗っている義鯉(よしごい)と申します。 普段お仕事モードの時は出不精となり引き籠って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

愛車一覧

日産 スカイライン RV37 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINEから2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリア ...
日産 スカイライン V36 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINE 250GT-V ホワイトパール 2007年9月  ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
クルマ以外の写真(旅行記・オフレポ・鉄道・飛行機etc.)はこちらへ。 【撮影機材】 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation