• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

義鯉のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

秋のお散歩

秋のお散歩今日は朝からカメラ持ってお散歩してきました。
まだ緑の葉が多いですが、色づいているところを探してキョロキョロ(((‥ )( ‥)))
帰宅後は午後から義鯉号をさくっと洗車しつつ、父鯉の帰りを待ちます。

14:30頃に父鯉が帰京。
新東名・新名神の効果が大きいみたいで以前より所要時間が短縮され思っていたよりも早く帰ってきました。

サクッと荷下ろしを済ませた後は、父鯉号をチェック!
すると、最近メンテナンス出来てなかったみたいで無残な状態でした…
ということで、即洗車を実行です!

・タイヤワックス施工
・ヘッドライトの黄ばみ取り+コーティング
・洗車(シャンプー&ワックス)
・各ガラスの撥水処理
・プレクサスで仕上げ
・GPSレーダーの更新(義鯉号とお揃いです)
・キーの電池交換(ついでに母鯉タントの分も)

一通り済ませたらとっくに日が暮れちゃいました(^◇^;)
やっぱり日々のメンテナンスを怠ってはダメですね。
前車の父鯉チェイサーは18.8万キロ走ってくれたのでマークXにも頑張ってもらわないと!

電池を買いに久々にマークX運転しましたが、全体的にマイルドな感じで父鯉がスカイライン運転して疲れるってのがちょっと分かった気がします。

ヘッドライトの黄ばみ取り、義鯉号の時よりも効果がはっきりと分かったので写真並べてみました。

○フォトギャラリー○
秋のお散歩①
秋のお散歩②

↓関連情報URLはフォトギャラリー①にリンクしています。
Posted at 2012/11/18 21:54:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2012年11月16日 イイね!

九州最南端ツアー

九州最南端ツアー毎年の恒例行事、旅行倶楽部の九州うまいもんツアーに行ってきました。
このツアーも気づけば6年目、今年は南九州をメインにまわり最南端の佐多岬へ。
これで本土の4隅を制覇できました(^O^)v

実は、岩手遠征の翌週だったので不参加にしようと思っていたのですが「B787に乗れるよ」の一言で有給申請をしたのは内緒です(笑)

○フォトギャラリー○
九州最南端ツアー①
九州最南端ツアー②
九州最南端ツアー③
九州最南端ツアー④
九州最南端ツアー⑤
九州最南端ツアー⑥
九州最南端ツアー⑦

○動画


ここは有名な撮影ポイントでたくさんの鉄ちゃんが居ましたが、SL通過後みなさん興奮していました。(動画終盤)

----------------------------------------
ここからはちょっとしたお知らせです。
なんと、父鯉が急遽転勤になり京都に帰ってくることになりました(驚)
いままで、父鯉の単身赴任先を寝床に関東のオフ会にも何度か参加させてもらっていましたがそれができなくなっちゃいました(T.T)
義鯉号も自宅駐車場から追い出されます(T.T)

とりあえず、父鯉が帰ってきたらお供に付いて行ったマークXを綺麗に洗車してあげようと思います。
あれ?家族に2台もセダンはいらないような…義鯉号ピンチ!?

PS①:週末は紅葉撮影にお出かけたいなぁ~
PS②:昨日健康診断があって、確実に太ってました(T.T)

↓関連情報URLはフォトギャラリー①にリンクしています。
Posted at 2012/11/16 23:53:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2012年11月16日 イイね!

岩手を訪ねて

岩手を訪ねてご無沙汰しております。京都の義鯉です。
最近はなかなかお友達のみなさんのところにお邪魔できず申し訳ありませんm(__)m

今日は、朝から体調不良で会社をお休みしました…
風邪をもらっちゃった見たいです。1日ぐっすり寝てマシになったので毛布にくるまりながら写真の整理をしていました。

去る11月3・4日、1泊2日で岩手へ行ってきました。
岩手県へは2009年夏に友達と旅行で訪れたことがあり空港から久慈まで海岸線を眺めながら列車の旅をしたり、レンタカーでリアス式海岸沿いをドライブしたり、新鮮な三陸海岸の海鮮を食べたりと楽しい思い出がありまた訪れたいと思っていた場所でした。
 震災後、その思いは次第に強くなり「旅行好きの一人として観光地に足を運んで観光支援したい」と思ってはいたものの京都から東北は遠く、2度計画した旅行は仕事の都合や家事都合で断念して行けずじまいでした…
今回3年ぶりに訪れた三陸鉄道沿線、震災の被害はTV等で見て知っていたものの実際に見て肌で触れるのではやっぱり違いました。
明らかに3年前とは違う風景にすごく恐怖を感じました。

○フォトギャラリー○
岩手を訪ねて①
岩手を訪ねて②
岩手を訪ねて③
岩手を訪ねて④

○動画○


マップを更新→ 義鯉の経県値

○参考リンク○
三陸鉄道
中華そば たらふく
川長山荘
そば処東家

また来年も行きたいと思います!

↓関連情報URLはフォトギャラリー①にリンクしています。
Posted at 2012/11/16 20:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年07月26日 05:53 - 21:07、781.9Km ビーナスラインツーリング。関東の皆さんと久々にご一緒させて頂き楽しいひと時でした!V37のカルガモ走行を堪能出来ました!」
何シテル?   07/26 21:11
2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリアントホワイトパール)に乗っている義鯉(よしごい)と申します。 普段お仕事モードの時は出不精となり引き籠って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【戦史】鹿島海軍航空隊跡見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:29:16

愛車一覧

日産 スカイライン RV37 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINEから2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリア ...
日産 スカイライン V36 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINE 250GT-V ホワイトパール 2007年9月  ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
クルマ以外の写真(旅行記・オフレポ・鉄道・飛行機etc.)はこちらへ。 【撮影機材】 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation