• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

義鯉のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

北海道周遊ドライブDAY1・2_上陸

北海道周遊ドライブDAY1・2_上陸ご無沙汰しております。相変わらず仕事に追われる日々でして何シテル?と燃費記録の投稿で生存報告のみとなっておりました。

2024年9月に10連休を頂き北海道周遊ドライブへ行ったのは夢だったのではないかと思える今日この頃、やっと重い腰を上げて写真整理開始です。

北海道までのルートは本州を自走して北上するプランでも時間的に大差はないように思ったのですが、道北~道東まで一気に回りたかったのであまり無理をせずに京都から北海道まで直通の新日本海フェリーを選択。
おかげで初日は日中に荷造りと洗車を済ませてゆっくりと出発でき、船旅はお天気にも恵まれて水平線に沈む夕日も見ることが出来ました。

〇フォトギャラリー〇
北海道周遊ドライブ_DAY1・2_①舞鶴港
北海道周遊ドライブ_DAY1・2_②新日本海フェリー
北海道周遊ドライブ_DAY1・2_③新日本海フェリー
北海道周遊ドライブ_DAY1・2_④小樽

何シテル?240907
何シテル?240908
燃費記録240907

〇動画〇 新日本海フェリー 舞鶴~小樽

パソコンにおまけでついてきた動画編集ソフトでは動画出力時にマスキング処理がズレてイマイチな感じに。

今回は北海道上陸まで。9日間で撮影枚数3087枚ありますので少しずつになりますが気長にお付き合いいただければと思います。
Posted at 2025/02/16 22:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます!

2007年9月 V36 SKYLINE納車
2008年11月 初めてのオフ会参加
 オーナーズクラブ掲示板の交流がみんカラ主体へと移行する流れにのって
2009年1月 みんカラ初登録
2011年8月 みんカラ再登録
2023年12月 RV37 SKYLINEに乗り換え

気付けば15.5年もお世話になっています。
これからもよろしくお願いいたします!
Posted at 2024/09/01 20:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑記 | タイアップ企画用
2024年08月17日 イイね!

伊丹夏合宿2024+お盆迎撃ミッション

伊丹夏合宿2024+お盆迎撃ミッションお盆休み前半戦bbw1150さん主催の伊丹空港ヒコーキ撮影合宿に参加してきました。
日中は酷暑でしたが夜は風が吹いたり雨が降ったりで思ったよりも暑くは無く無事に合宿を終えられました。
久々に黙々とシャッターを切ったので撮影枚数が増えて写真整理が大変でした。同じような写真ばかりですが、フォトギャラ絵日記にまとめております。

〇フォトギャラリー〇 撮影枚数3144枚
伊丹夏合宿① 千里川
伊丹夏合宿② 千里川
伊丹夏合宿③ 千里川
伊丹夏合宿④ 伊丹スカイパーク
伊丹夏合宿⑤ 伊丹スカイパーク
伊丹夏合宿⑥ 伊丹スカイパーク
伊丹夏合宿⑦ 伊丹スカイパーク
伊丹夏合宿⑧ 伊丹スカイパーク

たかまるGTさん御一行が関西に来られるとのことで、伊丹合宿からのはしごで迎撃(ご挨拶)に行ってきました。
奈良公園~高野山をご一緒させて頂き、高野山ではへー氏@三十路。さんも駆けつけてくれて、まったりと観光出来ました。

〇フォトギャラリー〇 撮影枚数406枚
迎撃ミッション① 奈良公園
迎撃ミッション② 奈良公園
迎撃ミッション③ 奈良公園・高野山
迎撃ミッション④ 高野山
迎撃ミッション⑤ 高野山

お会いした皆様お疲れさまでした!またよろしくお願いいたします!

休日出勤~伊丹合宿~奈良公園~高野山のはしごで疲れてしまって、お盆休み後半は家に籠って写真整理と北海道周遊計画を立てながらまったり過ごしています。
Posted at 2024/08/17 10:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年08月15日 イイね!

撮影備忘録 2024年初夏+旅の計画

撮影備忘録 2024年初夏+旅の計画写真撮影する活動を写活って言うんですね。最近知りました。

去る7月下旬にあった夏休み5連休。
2023年は九州ドライブへ出かけましたが今年の夏休みは諸々あって遠征は無し。
しかし、何もないのは寂しいので近場でサクッと初夏を感じてきましたのでフォトギャラ絵日記にまとめております。

〇フォトギャラリー〇
兵庫・ひまわりの丘公園①
兵庫・ひまわりの丘公園②
下鴨神社・みたらし祭①
下鴨神社・みたらし祭②

<北海道マイカー周遊計画>

さて、今年の長距離ドライブ計画を練るべくようやくお盆休み初日に旅行代理店へ行ってきました。手元にある旅行券を消費するべく初めての来店でお上りさん状態でしたが旅行代理店での手配可否を確認しつつとりあえず往復のフェリー(小樽IN・苫小牧OUT)と初日のお宿だけ決めて帰ってきました。

雑誌やYouTubeを見ながら気になるポイントをチェック!
9月中旬に時計回りでぐるっと道内を6日間で走り抜ける予定でお盆休み中に走行ルートと宿泊地を決めてタイスケを作らないと!な状況でございます。
おすすめのドライブ&撮影スポットがあれば教えてください!
Posted at 2024/08/15 17:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2024年07月23日 イイね!

ビーナスラインオフ2024

ビーナスラインオフ20242024年7月6日(土)toshi-36さん主催のビーナスラインオフにお誘い頂いたので信州まで遠征してきました!
想像の倍以上の参加台数で驚きました!関東のみなさんはいつも元気いっぱい!
お久しぶりの方々や初めましての人も居て、V36から始まった輪が続いているのは嬉しいですね。
自車以外のNISMOの実車も初めて見ることができ、初めてのロングドライブはとても良い思い出となりました!
参加の皆様ありがとうございました。またよろしくお願いいたします!
詳細はフォトギャラ絵日記にまとめております。

〇フォトギャラリー〇
ビーナスラインオフ①
ビーナスラインオフ②
ビーナスラインオフ③
ビーナスラインオフ④

◆旅費 23,785円(お土産代除く)
<内訳>
交通費(ETC) 11,210円
ガソリン費   10,214円
食費・雑費   2,361円
お土産代    10,434円
Posted at 2024/07/23 14:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「撮影備忘録 2024年10~12月 http://cvw.jp/b/1208363/48617600/
何シテル?   08/24 17:19
2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリアントホワイトパール)に乗っている義鯉(よしごい)と申します。 普段お仕事モードの時は出不精となり引き籠って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【戦史】鹿島海軍航空隊跡見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 16:29:16

愛車一覧

日産 スカイライン RV37 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINEから2023年式 RV37 SKYLINE(ブリリア ...
日産 スカイライン V36 SKYLINE (日産 スカイライン)
2007年式 V36 SKYLINE 250GT-V ホワイトパール 2007年9月  ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
クルマ以外の写真(旅行記・オフレポ・鉄道・飛行機etc.)はこちらへ。 【撮影機材】 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation