2020年07月11日
CB750は、6月中旬でバイクの車検が切れています。
しかし、今はコロナの影響で、車検が切れても、
3月以降に車検切れの車・バイクは特例で、6月いっぱいまで
車検が自動で延長されています。
だったら、ぎりぎりまで、乗った方が得じゃないかと思い、
6月21日まで車検に出していませんでした。
まだ、翌週でも間に合いましたが、
雨が降ると、バイクを持って行くのも
嫌なので、6月21日に雨が止んだ合間で、
バイク店に持ち込みました。
車検が切れているとお店の人に言うと
乗ってきたんですかと驚かれました。
コロナの影響で、今月いっぱいは大丈夫だというと、
そうでしたねと言いました。
実際に車検切れ超えてまで乗っている人って少ないんですね。
車検は、7月以降に完成になりそうです。
車検切れで購入した中古車と同じように、
自賠責が通常24ヶ月の所、25ヶ月になるようです。
Posted at 2020/07/11 19:25:29 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年07月10日
2019年7月25日に注文して、
丸8か月後の2020年3月15日に
アクティトラックが納車されました。
購入したホンダカーズは、
隣りの市といっても遠くて、
電車で4駅乗って、
更に徒歩17分でした。
コロナウィルスが蔓延し始めた時期で、
今年(1月から7月10日で)唯一電車に乗った日です。
同じ系列の一番近いお店だったら、
徒歩だけで10分足らずです。
午前中の用事に時間がかかり、
徒歩で駅まで向かう予定が、
自転車を使わないと間に合わない事態に。
駅の駐輪場は2時間まで無料でしたが、
帰宅後油断していたら、微妙に2時間で駅まで戻れませんでした。
お店に到着すると、店頭に車が停まっていました。
納車記念のセレモニーがあり、
お店にいたスタッフの方が集まってくださり、
お花をいただき、記念撮影の写真立てをいただき、
安全祈願でお祓いをしていただいたお酒を
4本のタイヤにお酒をかけて、安全祈願していただきました。
Posted at 2020/07/10 20:31:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年07月09日
2020年3月1日(日)、住民票を持参して
ホンダカーズへ出向きました。
MR-Sをオープンにして出かけました。
土曜日にスキー場に出かけた翌日に、
オープン走行ってぜいたくに感じます。
7月15日に注文した時には、
消費税が8%でしたが、現在は10%になっていますので、
差額の清算が必要です。
本体とオプション品の2%の24918円を
支払いました。
2%のアップとはいえ、待たされた上に、
約2万5千円の税金は痛いですね。
納車の日程も決めました。
契約からちょうど8か月目の
3月15日になります。
長かったです。
当日シビックタイプRの納車をしている人がいました。
1年待ったようで、注文した人も
内容を忘れて、頼んだ色って何色だっけッて
聞かれるそうです。
Posted at 2020/07/09 20:04:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年07月08日
2020年2月23日
注文から7ヶ月と8日
ホンダカーズから電話がありました。
アクティトラックの生産日程が決まりました。
3月4日に製造です。
既に、車体番号は決まっていて、
希望ナンバーの申請も
前日に済ませたそうです。
最短で、3月17日か18日納車できるようです。
ただ登録に必要な住民票を取る時間ができないので、
3月8日に住民票を持参の予定になりました。
少し納車が遅れるかもしれません。
約束の3月下旬から4月上旬には
おさまりました。
Posted at 2020/07/08 21:24:57 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年07月07日
アクティトラック注文してから半年を経過した2020年1月15日。
ホンダのホームページを見てビックリ、
私の注文済みのスピリットカラースタイルが
消えていました。
数日前位にはまだ表示されていたのですが、
完璧に新規で買えなくなったようですね。
納車前に絶版になりました。
当時、中古情報でも、青白はまだ定価付近で出ていましたが、
赤黒は出てきてませんというかすぐに売れていました。、
これは、かなり人気な気がします。
そして、販売期間が短く市場に出た台数も少ない。
将来の下取りも安心な気がします。
Posted at 2020/07/07 20:39:22 | |
トラックバック(0) | クルマ