• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2021年07月24日 イイね!

夏休み?

夏休み?オリパラ規制で仕事にならないので、

勝手に休みを増やして東京脱出!!

緊急事態宣言中だけど、

お食事店以外の人には殆ど会わないし、

お店は感染対策してあるし、

ウチもワクチン接種したし、感染対策バッチリ!

って事で、勝手に決めて都内脱出です!

水曜日の午前中に出たら、首都高割り増しでガラガラのハズなのに、

交通量は多いし事故渋滞だらけで、いつもより時間かかった・・。

で、向かった先は。

山梨県北杜市の中村農場。



色々な鶏料理が食べられますが、お勧めは親子丼!

お目当ては、平日限定のホロホロ鶏の親子丼。

無事にありつけました。



もう一つは、甲斐路軍鶏カツ定食。

両方共美味しいね~~。

わが家的には、親子丼の卵はしっかり固まってる方が良いんだけどね・・・。

ココも最近流行りのトロトロでした・・・。

で、お腹もいっぱいになったし、デザートでしょ~~。

山梨、清里のデザートと言えば。



はい、清泉寮のソフトです。
(年齢がバレバレです(笑))

で、デザートも頂いたので、いつものコースで

ビーナスラインのパトロールへ!!



平日のビーナスラインは空いてて最高ですね~。

お山を一周して諏訪に下り、温泉で浮きました(笑

翌朝の諏訪も快晴!!

諏訪湖もキレイに見えます。



この日は今回のメインの羽田スイカを買いに行きます。

今回は、スイカを買うために、オレンジ君で来ましたからね!

松本までは、お気に入りのサラダ街道を通りスイスイと!!



今年も箱持参で無事に買えました。

ココのスイカはサクサク食感で美味しいのよね~~。

で、その後、岡山で戻り、お昼ご飯。



初めて入ったお蕎麦屋さん。

手打ちそばと書いて有り、蕎麦も美味しかったです。

ざる蕎麦を頼みましたが、なんと450円とコスパ最高!

メニューを見ると、もり蕎麦は430円・・・、安すぎです。

その後は、普段の運動不足解消!?の為、お散歩しに行きます。



ビーナスライン沿いにある、七島八島湿原。

湿原の周りを一時間弱で一周できます。

暑かったけど、湿度の低い信州、ちょうど良い運動ですね~。

で、諏訪に戻って、諏訪に来たら、ほぼ毎回行ってるジンギスカン。



相変わらず美味しいね~~。

はい、食べ過ぎでした。

で、諏訪のわが家の温泉で浮きました。

翌日は、毎年、お盆時期に行ってる上田に鮎を食べに!!



千曲川沿いにある、つけ場小屋。

天然の鮎が食べられます。



やっぱり、鮎の塩焼きですね~。

時期も早いので、ちょっと小さめって事で、

通常、2匹ですが、3匹のってました。



あとは、稚鮎に天ぷらと鮎飯。

これも美味しいんですよね~~。

ちょっと暑かったけど、今年も美味しい鮎が食べられました。

ココからは、いつも自由なわが家。

帰りますか~?

って事で、あてもなく、フラフラと下道で東京まで帰って来ました。


本日のお出かけ、600キロちょっと
Posted at 2021/07/24 19:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年07月10日 イイね!

磯ガキツー

去年は断念した、飯岡の磯ガキツー。

今年は行って来ました!!

今年は、水平対向ツーと言う事で、

この3台です(笑



996カブリオレが2台とワーゲンビートル。

なんと、ビートルはこの日が発お披露目!

キレイな個体で、走ってる姿の良い感じです。



で、向かった先はいつもの飯岡の海辺理です。



ココは特大の磯ガキが食べられます。

今回もいつもと同じメニュー!!

まずは、特大の生ガキ。



写真だと分かりづらいですが、かなり大きいです。

お味も最高!!

で、次はカキと言えばフライ!!

特大の磯ガキフライ。



これも美味しい!!

で、お次は釜めし。



磯ガキの味がご飯に染みて美味しい~~。

お腹いっぱい頂きました。

で、食後は海遊び。



ぽる娘さんと灯台!!

この下で、カニ取り名人が大量捕獲してました(笑






今回も楽しいツーでしたが、ちょっとしたイベントも。



1台、途中離脱となりましたが、ローダー師匠のおかげで、

無事にローダーに載れてショップへと旅立ちました。


本日のお出かけ、300キロ弱。
Posted at 2021/07/11 19:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年06月05日 イイね!

6月

6月になりましたね~。

梅雨入り間近ですが良い天気!!

って事で、お出かけしました。



うみ~~~。

気持ちいい~~~。

銚子まで行きましたが、途中のドーバーラインから

犬吠埼に抜ける道、最後が九十九折で狭かったのですが、

工事が終わって、広く良い道になってました!!



遠くに海も見えるし、良い景色ですね~~。

で、ここまで来たらお昼ご飯はお気に入りの一山いけす。



刺し盛(小)、これで一人前です。

それから、本日のおススメ。



スズキの塩焼き。

フワフワで美味しい!!

それから、6月になったので、コレ!!



はい、入梅イワシの煮付け。

イワシの美味しい時季ですからね~~。

美味しく頂き、その後は下らず、茨木周遊の旅へ!

まぁ、何もなくただ走って帰って来ました(笑
Posted at 2021/06/05 21:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年05月23日 イイね!

南国へ

今日は良い天気!

最近乗ってなかった ぽる娘さんでお出かけです。

久し振りにアジフライが食べたい!!

って事で、早起きしてアクアをバビューンっと行かず、

そこそこの交通量・・・。

早起きして行ったのに、さすけは大行列。

なので、お気に入りのマルゴへ。

開店前に到着したら、一番乗り!!



今日は海がキレイに見えますね~。

しばらく待って開店時間。

ココに来たからには、もちろん黄金アジ。



最近この幟を出してるお店も増えたけど、ココが一番!

あ、さすけの次にね(笑

で、頼んだものは・・。

はい、もちろんアジ。



黄金アジ定食。

アジフライとアジのタタキ、美味いね~~。

で、もう一つは・・。



刺身定食、美味しいね~~。

で、お腹もいっぱいになったのでどうする~?

天気も良いし下る~??



はい、いつもの似非ハワイまで下っちゃいました(笑



天気も良いので、海もキレイです!!



相方様、ご機嫌に海沿いを流します。

でも、今日は日曜日、アクアの混む前に帰りたい。

って事で、ココから上って高速へ。



高速に乗る前の館山付近はまるで南国。

滅多に通らないけど、ここはキレイですね~~。


本日のお出かけ、300キロ弱。
Posted at 2021/05/23 18:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2021年05月08日 イイね!

今日は少な目

毎年恒例となっている、白子に新玉ねぎ買い。

今年は行けました!!

農家さんとの待ち合わせ時間より早く着いたので、

ちょっとだけ海に行きました。



九十九里の海は良い天気!

サーファーが沢山浮いてましたよ(笑



クワトロ四駆のオレンジ君は砂浜でもスイスイ~~。



海を見ながら、黄昏る相方様(笑

で、ちょっと早かったけど、新玉ねぎを購入して、お昼ご飯を食べに。



お気に入りのお店、イワシ料理かずさへ。

開店前に着いたので、開店待って入店!!



ココに来たら、やっぱりイワシは外せまでん。

イワシの蒲焼とイワシの刺身!!

美味しいね~~。



それから、お勧めのイナダのカマ焼きと岩ガキ!!

これも美味しい~~。

お腹いっぱい頂きました。

で、玉ねぎ載せてると車内は匂うので、速攻で帰ります。

帰りの高速て、玉ねぎとは違う悪臭発見!!!



大当たり~~。



千葉県警、左から抜いて行くわ、ミニバン煽るわ、

酷い取り締まりしてましたよ。

それでも捕まえたのはコンパクトカー。

安全運転のわが家は、横に並んでニッコリ笑って通過しました!!

みんさん、気を付けましょう(笑

と言う訳で、本日のお出かけ、ちょっと少な目、200キロ弱
Posted at 2021/05/08 18:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation