• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

西の旅 (食べ物編)

お出かけ編に続き、食べ物編です(笑

こちらも、長いので、お暇な方だけ見て下さい(笑
お腹が空いても責任は負いません(爆


まずは、諏訪でラーメンです。
諏訪は、なかなか美味しいラーメン屋さんが無いので、
行く度に探してます。
今回は、煮干しラーメンがメインの?お店です。

凌駕JET
ちょっとオシャレな作りのお店です。

まずは、煮干しラーメン。

澄んだスープで、いかにもアッサリ系。
煮干しの出汁も効いてて、美味しかったです。

次は、辛味噌ラーメン。

こちらは、辛みを後から、自分で入れるタイプ。
全部入れたら、きっと食べられないくらい辛くなりますね(爆


お次は、大阪に飛びまして、まずは串揚げを!!
良いお店が解らず、適当に入ってしまいました・・・・。

それでも、東京で食べる串揚げよりは、カラッとして
ソースも美味しかったです!!


CTR乗りの某氏に連れられ、大阪名物、どて焼きなどを頂に・・・・。

これ、意外と美味し!
ハイボールを半分ほど飲んで、十分酔っぱらい(爆

2件目は、大阪一汚い焼き肉屋と言うお店へ。
串焼き。


豚足、センマイなどをビールで頂きました。

この豚足、熱々のまま出て来ます。
コラーゲンたっぷりのぷりっぷりで美味しいです。
こちらで、コップ半分のビールを頂き、かなりヤバイ状態(核爆

その後、お勧めの中華屋さんに移動して、晩ご飯!!
まずは、餃子。

皮が特徴的でした。
もちもちしていて、非常に美味しい!!

つぎは、空心菜の炒め物。

シャキシャキで歯ごたえも良く美味しい。

トリ貝のサラダ?
あまり食べた事ないですが、美味しいですね~。



〆は、おこげ。

野菜一杯で美味しいです。
お焦げは、あんをかけた時の音がたまりません!!

この日は、お腹いっぱい。
食べ過ぎで終了~~~。



次の日は、朝ホテルで食事して出発です。
朝から、バイキングで食べすぎです(爆

お昼ご飯は、カキオコ(牡蛎の入ったお好み焼き)です。

半分はソース、もう半分は塩味で提供されます。

それに、お好みで、鰹節や青のりをかけて食べます。

これが、美味しい。
特に、塩味は今までに食べた事が無く、かなりお気に入りです。
周りはパリパリ、中はしっとり、牡蛎の風味がして最高!


夜は倉敷に移動して、美味しい物を頂きました。
まずは、湯葉豆腐。

これ、突き出しなのですが、かなり美味しいです。
思わず、おかわりしちゃいました(笑

つぎは、お造り。

さすはに、瀬戸内、お魚は美味しいですね~~。

名物のアナゴです。

ふわふわで、タレの味も良く美味しかったです。

この日の〆は、鍋らーめん。

鍋らーめんというと、土鍋に入った煮込みらーめんを想像しますが、
まったく違いました。

まず出て来たのは、鍋(爆

中には、ネギ、タマネギ、モツ、豆腐などが入ってました。

コレを煮て先に頂きます。

モツ煮の様で美味しいです。

で、残ったスープに麺を入れます。

野菜とモツの出汁が出て、非常に美味しいです。

この日も2軒食べ歩き、お腹いっぱい食べ過ぎです(爆


次の日、ココまで来たんだから、行くでしょ~。
って事で、尾道らーめんを食べに、尾道へ!

有名店はかなりの行列でした。
ここも、ガイドブックに載っているお店で、出てくる頃には、すっかり行列です。

ネギラーメンを頂きました。

見た目はアッサリ系ですが、コクがあるスープでした。
有名なのは、平打ち麺の様ですが、ココは、細麺でした。


で、しまなみ海道を渡り、四国へ!!
四国と言えば・・・・・。
そう、讃岐うどんですよね~。


雨の降る中、凄い人が並んでました。
でも、うどんだけなので、回転が速い。
それでも、1時間近く並びました・・・・。

で、釜揚げと冷やしを!

コシがあって非常に美味しい!
やっぱり、この日ももちろん食べ過ぎですね・・・・・。

と言う様な、ほとんど食べてるだけの西への旅でした(核爆
Posted at 2011/05/05 21:38:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年05月05日 イイね!

西の旅 (お出かけ編)

注!
かなり長いので、お暇な時にご覧下さい(爆

ゴールデンウィーク、前半戦で、西へ向かったわが家。
今回の目的は複数有ります。

・淡路島でタマネギを買う。
・しまなみ海道を通る。
・伊勢湾岸道を通る。
・大阪湾岸を通る。
・尾道ラーメンを食べる。
・さぬきうどんを食べる。
・桜鯛を食べる。

などなど、食べ物と、道だけで、観光はありません(爆


まずは、いつもの諏訪へ・・・・・。
ぽる娘で初のビーナスラインへ!

タイヤをポルシェ認証のS-02Aに変えて初のお山です。

さすがに、良い感じですね。
それほど、ハイグリップと言う感じはしませんが、
ノーマルの足に合っていると言うか、
ちょっと踏んでも、まったく不安感はありません。

お山の中腹では、サクラが満開!!

山の上は、未だサクラは咲いていませんでした・・・。
と言うか、未だ雪が残ってました。

諏訪でマッタリして、わが家にしては早起きして、西へ向かいました。
まずは、目的に一つの「伊勢湾岸道」を通ります。

見晴らしが最高に良いです!
直線で踏めるし(爆

行きは、スイスイと走れ、早い時間に大阪に着きました!
まずは、大阪城に行きました。
でも、あいにくの小雨・・・・。


早々に引き上げ、次は通天閣へ。
一応、観光も少しはしておかないと(爆

思ったより、小さいですね。
街中にいきなりあるので、ちょっとビックリ。

で、ビリケンさんに会いに、上へ登ろうと思いましたが、
さすが、連休です、80分待ちとのことなので、
街中に有った、ビリケンさんを見て終了~(爆


その後、CTR乗りの某氏に連絡して、大阪かミナミ周辺を案内してもらいました。

さすが地元民、小さな路地など雰囲気の良いところが沢山!

色々と、食べ歩き飲み歩きなど、楽しくミナミをご案内して頂きました。
あとで、食べ物編をアップしますので、お待ち下さい(爆

で、その後、定番の「グリコ」を見に(笑


この日は、滅多に飲まないお酒を飲んだので、そのまま終了~~~(爆


で、次の日は、朝から倉敷に向かいました。
500E乗りの某氏に連絡すると、来る前に
「カキオコ」食べて来なと言うので、
場所を教えてもらい、「タマちゃん」へ・・・。

こちらも食べ物編で(爆

もう一つ、「オリーブ園」も教えてもらったので、よる事に。
見晴らしがすばらしい!!
ハズが、黄砂で霞んでます(涙

看板には、「日本のエーゲ海」と書いてありました。
きっと、黄砂が無ければキレイに見えるんでしょうね~。

倉敷市内に入り、まずはホテルへ!
なかなか雰囲気のあるホテルです。



その後、おかじゅんさんと合流して、瀬戸大橋を目指しました。


瀬戸大橋。
長いです(笑



お泊まりしたホテルの近くは美観地区で、夜もライトアップされてキレイです。

ココで、車の写真撮りたかったのですが、車両の通行は
「4-7」までの3時間のみ・・・・。
とても無理です。

夕食もお付き合い頂、美味しい物を沢山!!
こちらも食べ物編で(爆

次の日もお付き合い頂、目的の一つ、「尾道ラーメン」を食べに行きます。

久し振りに500Eとのツーリング。
楽しいですね~~~。
尾道ラーメンの様子も食べ物編で(爆

その後、腹ごなしに、目的の一つの「しまなみ海道」へ。

連休だけ有って、交通量が多かったです。

こちらも、黄砂で周りが霞んでました・・・・。

本来は、島々を結んでる橋の上を海をみなが走れるハズでしたが、
霞んでいて、余りよく見えませんでした・・・・。

しまなみ海道を通り、四国入りして、うどん屋さんを目指します。
こちらも、食べ物編で(笑
うどんを食べて、おかじゅんさんとはお別れ。
色々とありがとうございました。

ここからが大変・・・・・・・。
四国から、淡路島へ渡り、タマネギを買うに行きましたが、
途中の高速は大渋滞・・・・・・。
なんと、20㌔渋滞の次に、また20㌔渋滞・・・・。
うどん食べてから、4時間くらい掛かりました(涙

でも、なんとか無事にタマネギをゲット!!

生の新タマネギ、たまねぎラーメン、たまねぎスープ、たまねぎ塩、たまねぎドレッシング、たまねぎチップスなど(笑
コレだけ変えれば十分です!!


しか~し、こんなに混んでる予定ではなかったので、
時間がかなり押してます。
ホントは、明るいウチにお邪魔できるかな?と思って居た、
某CTR乗りの方の六甲山の別荘。
着いたのは、22時・・・・。
晩ご飯を頂き、そのまま泊めて頂く事に。


六甲山の夜景。
黄砂の影響で霞んでます・・・・。


翌朝、9時頃に神戸を出発したのですが、
家に着いたのは、0時(涙
なんと、帰りは15時間かかっちゃいました・・・・・。

総走行距離、2000キロ以上。
ガソリン、240L位。
平均燃費、8キロちょっと。

楽しいお出かけでした。
途中で、ぽる娘が50000㌔を迎えました。

パチパチパチ!!
まだまだ走ってね。

で、今回の最高燃費。
9.7k/L

ぽる娘、優秀~~~~。


お疲れ様でした。
お世話になった方々に感謝。
ありがとうございました。


Posted at 2011/05/05 12:57:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation