• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

またまた温泉いい気分(温泉)

またまた温泉またまた温泉地にお仕事で来てます。
今日はお泊まりなのでのんびりです!
天気良すぎて暑いです(笑)
お山もキレイに見えるし、そろそろ梅雨明けですかね~?
梅雨明けしたら暑くてポル君に乗れなくなちゃうな・・・。
Posted at 2009/07/13 18:52:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

あれ? 当たってる・・。

今日は朝から、こんな所にお出かけしてまして、
午後から昨日の続きを再開です!
昨日下回りは大体組んだので、今日は上側メインです。

さっさとマフラー付けてっと!!
ん?? 何かが当たる、ちゃんと付かない。
犯人はコイツ。
昨日付けたゲートの配管です。



まぁ、ゲートの配管を叩いて凹ませればOKでしょ~。
って事で、この通り!!(爆



インタークーラーも無事に着いて、各部の配管もつないで・・・。
いよいよ最終段階?



と思っていると、なんとブローバイの配管から変な物が・・・。
例のオイルタンクからエアクリーナーボックスに行っている配管です。

この配管の中から得体のしれない物が出て来ました。
白茶色のアメーバーの様な物体。
はい、オイルと水が混じってるようです。
原因は・・・・。
これですね、きっと。

前に取り付けたエアクリナー。
先日、雨の中インポートカーショーに行ったのが原因?
外して良く見たら、オイルが染み込んでない・・・(涙
ダメじゃん、付ける時に気がつかなかった(爆

で、昔の在庫を探していると出て来ました!
これこれ、K&Nのエアフィルターオイル。
かなり古いけど、まだ使えそうです。

まんべんなく、ヌリヌリして再装着!!
これで多少の雨は弾いてくれるでしょう。
でも、やっぱり雨の日に乗るのは止めよう(爆


そんなこんなと色々とありまして、色々と新しくしないとダメそうな部品だらけ(涙
でも、バラしたまま一週間置くのは壊れてるみたいで、
みっともないので(誰も見ないけど)、バンパーも付けて元通り!



エンジンも問題なく掛かるし、アイドリング時のオイル漏れも無いし!!
って、アイドリングでオイル漏れたら最悪ですね(爆

取り敢えず、動くようにはなったけど、ブローバイの配管も交換しないと・・。
どうせなら、戻さずにキャッチタンクでも付けようかな?(笑
インテークのゴムパイプもヒビだらけだから交換しないとエア漏れしそうだし。
まだまだやる事沢山ありそうです。
暑い時期にちょっとづつ片付けよ~~~。

Posted at 2009/07/12 19:11:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポル君 | クルマ
2009年07月12日 イイね!

相変わらず態度がデカイ

相変わらず態度がデカイ朝から、相方の付き合いで、こんな処に来てます。
さすがに日曜日、凄い混んでます。

しかし、相変わらずココの職員は態度がデカイですね。
まぁ、多少はましになったんでしょうが…。

と言うわけで、これが終わって帰ってから、昨日の続きをやります。
今日中に組み上げ出来るかな?
Posted at 2009/07/12 12:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | K察ねた | クルマ
2009年07月11日 イイね!

お漏らし修理?

昨日に引き続き、ポル君のおもらし修理です。
昨晩、ある方にオイルタンクの外し方を
電話で教えて頂いたので、部品を揃えてチャレンジ開始です!

もちろん、一番怪しいタービンのロア側オイルラインです。



ホントは全部バラして、面研するつもりだったのですが、
やっぱりオイルタンクが抜けません・・・・。
聞いた様にタンクはバンド止めされてたので、緩めたのですが、
ブローバイに側の配管がプレートから抜けません(涙

なので、少しずらしてガスケット交換です。
正規品のガスケットが手元になかったので、
ガスケットシートを切って作ります。
厚いシートが欲しかったのですが、売っていたのは0.8ミリ。
一応、某氏に昨日電話で厚いシートを分けて頂けるとの事ですので、
これでダメだったら、厚いシート使ってもう一度組直します。

右が付いていたガスケット、左がた~ちゃん作成。
ちょっとイビツ?ですが、お愛嬌って事で(爆



取り付ける際、念には念を入れて、液状ガスケットもヌリヌリしました。
ウチにあるのは対応温度が低かったので、
思い切って新しいのを買って来ました!!
これ。

厚塗OKとの事なので、これだけでもオイル止まりそう(笑
ガスケットにこれもヌリヌリして組みました!!

細かい作業をやってたら、ちょっと飽きて来たので、
気分転換にウエストゲートのフィッティングなどを・・・・。

見事にエキマニに当たります(爆
やっぱり無加工じゃ付かないのね・・・・・。


まぁ、こんなのは、サンダーでフィンを削ればOKでしょ~。
って事で、シュリ~~~~ン!!

はい、無事に取り付け完了。
お~ぉ、見た目は最高ですね(爆

アウターパイプは以前、某オクでclub930turboのお友達から買った物です。
見事にピッタリ!何処にも干渉せずに付きました!!


後は組んで終わり?と思ったのですが、以前から気になっていた、
バックプレートの錆びをかるーく削って耐熱スプレーで塗装!!
おお、良い感じじゃない(笑
バンパー付けちゃえば見えないから完璧に自己満足の世界です(爆


ココまでやったら、本日の作業終了時間に・・・・・。
まだまだやること有ったのにな~ぁ。
残りは明日の午後からですね。
果たして、明日中に組みあがるんでしょうか?(爆

Posted at 2009/07/11 20:35:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポル君 | クルマ
2009年07月10日 イイね!

お漏らし調査開始!

さて、先日のお夜会で大量のお漏らし発覚のポル君。
一週間心配でお仕事も手に付かず状態でした。
今日は、早めに終了(終わらせた?)したので、
明るいうちに、漏れてる場所の調査開始です!

さっさとリア周りをバラして、漏れてる場所の特定です。
圧が掛からないと漏れないらしく、
先日、海ほたるでは下に垂れてましたが、
クルマを停めて一週間放置しても一滴も垂れていません。



やはり怪しいのはタービン回りですね。
良く見ると、アッパー側にはオイル滲みも見当たりません。
で、ロア側を見てみると・・・・・。
しっかり滲み跡があります。
で、ネジの緩みを確認するが、緩みなし。
外してみると・・・・・・。
なんと、手前はちゃんと外れたのに、奥側はスタットボルトごと抜けました(爆

ナットがスタットボルト付いたまま抜けました(笑


こんな感じで・・・・。

やっぱり、この辺りが怪しいですね~。
ナット側は締まっててもボルト側が緩んでたのかも?


そのまま締め直そうかと思いましたが、どうせならバラしてガスケット交換した方が良いですよね。
と言う事で、オイルタンクを外そうと思いましたが、抜けない・・・。
なぜ??
本体がネジ留めされてるみたいですね。
これって、タービン外さないと抜けないのかな??
どなたか、オイルタンクの外し方知ってる方居たら教えて下さい。

今日は時間切れで、これで終了~~。



明日も天気は良さそうなので、続きと先日買ったウエストゲートの借り付けでもしてみます。
でも、天気は良さそうだけど暑そうですね・・・。
一人でやってるとメゲルし・・・・。
お暇な方、冷やかしに来ませんか~?(核爆

Posted at 2009/07/10 21:00:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポル君 | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation