• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

朝なら大丈夫?

朝なら大丈夫?昨日に続き、猛暑日の今日、

ちょっと早起きして、ポル君に乗りました。

7時過ぎに出発のつもりが、セルが回りません。

やっぱり、1か月放置はダメだったかな?

って思いながら、ジャンプしてもセルが回らず・・・・・。

あ、セルの固着ですね・・・・。

前回、洗車してすぐにしまっちゃったし、湿度高かったからね・・・。

でも、ハンマーで一撃すれば、すんなり復活(笑

ロスタイムもほとんどなく出発です!

しかし、周回道路は、そこそこの交通量、

走ってれば、風があるから平気だけど、止まったら暑い・・・。

なので、ショートコースで狭い方へ!!



ココも日当たり良好で、暑いです。

風もほとんどないので、いるだけで汗だく。

なので、そこそこで撤収して帰ってきました。

この暑さで渋滞になってもポル君は大丈夫!

オイルクーラーファンが回れば、渋滞でもこの油温。



やっぱり、車より先に、乗ってる人間が限界ですね。

渋滞で止まったら、車内は熱風地獄、扇風機回しても

体に当たるのは熱風ですから・・・・。

でも、久しぶりに乗れて良かったな~ぁ。

暑かったけど・・・・・。
Posted at 2018/08/26 16:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポル君 | クルマ
2018年08月25日 イイね!

千葉周遊

最近、美味しいお魚食べてないよね・・・・。

お盆休みに行った、佐渡もイマイチだったしね~。

って事で、この猛暑日の中、お気に入りの千葉へ!

アクアをバビューンっと走って、お気に入りのお店へ。

なんだか、アジ気分だったので、サスケ?って、

わが家の時間じゃ入れるわけもなく、

なので、やはり黄金アジの食べられる、マルゴへ。



ここは、それほど混んでないので良いです!

もちろん、頼んだのは黄金アジです(笑

まずは、こちら、「黄金定食」



それと、もう一つは、「刺身定食」です。



ここ、竹岡では、「おうごんアジ」ではなく、「こがねアジ」と言います。

もちろん、東京湾の根アジなので、肉厚のあぶらノリノリです(笑



これが、旨いんですよね~~~。

お腹いっぱいいただきました!

で、さらに南下して、いつもの場所でお写真です。



風が強く、日差しも強かったですが、海はキレイでした。

更に南下して、房総半島を周ります。



途中でお写真です!

南国ですね~~~。

房総半島周遊なので、下まで行ったら、上がります(笑

どんどん海沿いを上がって、夕方には銚子に到着です!!



銚子と言ったら、「釣り金目」ですね~~。

で、もちろん、いただきました。



釣り金目の煮つけと、イワシの刺身。

晩ご飯も食べすぎです(笑

久し振りに房総半島一周したので、

本日の走行距離、約450キロでした。
Posted at 2018/08/25 22:56:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2018年08月24日 イイね!

乗ってない

乗ってない8月になって、ポル君に乗ってない。

今週末に乗らないと、まるまる1ヵ月

来月は車検もあるから、出す前には乗りたいな。

でも、今週末も35度予想。

耐えられるかな?

オレが(笑)

Posted at 2018/08/24 08:41:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポル君
2018年08月19日 イイね!

チカチカになりました。

チカチカになりました。夏休みのお出かけで、虫だらけ

海風で塩だらけになったオレンジ君。

ひどい姿だったので洗車をしました。

キレイになって、チカチカになりましたよ!

ほんとは、気温も低いし、湿度も低いので、

ポル君に乗って上がりたかったんですが、

昨日、お知り合いの所で、花火見物にお呼ばれして

年に数度の飲酒をしたら、今日は二日酔い・・・。

なので、ポル君に乗るのは諦めました。

週末もこのくらいの気温ならポル君でお出かけできるんだけどな~ぁ


Posted at 2018/08/19 21:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オレンジ君 | クルマ
2018年08月16日 イイね!

2018夏休み

毎年、夏休みは混んでるし暑いので、

いつの諏訪でマッタリ花火を見て過ごしてますが、

今年は、ちょっと変えてみました!

でも、まずは、初日の午後に、バビューンっと諏訪へ。

毎日やってる花火に間に合いました!
(お写真は無し(笑))

で、翌日は、諏訪でマッタリ予定なので、お山を走り、

北八ヶ岳へ、ピラタスは久し振りです。



初めて、ロープウェイに乗ってみました!

お山の上は、雲の中・・・・。

周りは、何も見えません・・・。



でも、山頂駅の近くにある、「坪庭」を回って、ちょっと運動。

帰りのロープウェイもちょっと降りると、雲を抜けて良い天気!!



オレンジ君を探せ!!

やっぱり目立ちますね~(爆


で、翌日は、早起きして日本海を目指います。

長野道、上信越道をバビューンっと走って、上越です。

ここからは、道がつながってないので、お船に乗ります。



オレンジ君、無事に高速カーフェリーに乗船!

船内で、マッタリすること1時間40分で無事に到着です!



こんなのが有名な、島です。

はい、佐渡島に到着です。

ですが、たらい船には目もくれず、違うものに乗りに行きます。



カヤックに乗りました。

やっぱり、自分で動かせる乗り物が良い、わが家です(爆

で、必死に漕いでいった先は、「青の洞窟」と言う、ただの穴(笑



海はきれいでしたが、青というよりは、緑色??

まぁ、透明度は有ってキレイでした!

ホントは、ここの近くにお泊りして、マッタリしたかったのですが、

なにせ、決めたのが直近なもので、空いてない・・・。

翌日に行く予定だった、二ツ亀に向かいますが、

カヤックをやったのが、小木と言う、佐渡の下(南側)

お宿は、一番上(北側)と言うことで、佐渡を縦断します。

ホテルに電話して、ちょっと遅れます、

「いま、小木なので」って言ったら、笑われました。

でも、佐渡の道は空いてます、所々、道幅が狭くて、

すれ違いも厳しい所が有りますが、そこはオレンジ君、

スイスイ走って、無事に予定より1時間くらい早く到着!!

同じ場所でカヤックをやって、同じホテルに泊まった方に会いましたが、

かなり遅れたらしいです、晩飯に間に合ったかな?(笑

ここは、夕日がキレイと言うことで、間に合ったわが家は見られました!



早起きして、カヤックで疲れてるので、ご飯食べて、お風呂に入ったら、

速攻で、爆睡です。

翌日も良い天気、こんなアクセスの良くない場所に来た目的は海!



これが、二ツ亀と言うらしいのですが、ここの下の海水浴場が、

水のキレイなので有名らしいので、早速入りますが、ホテルから海までは、

かなりの高低差があり、徒歩で行くしかありません・・・・。



でも、下に着いたら人も殆ど居ないキレイな海!!



海を覗くと、かなりの透明度!

南の海の様に、サンゴがキレイっとは行きませんが、

お魚も沢山見られます!



お魚に、手足を噛まれながら、マッタリ海を覗いて楽しみました!

遠浅で、波もほとんどなく、シュノーケル着けて浮いてるだけで良い感じです。

たっぷり堪能したので、山の上のホテルまで戻って、チェックアウトして、

海沿いを南下します。



途中で、ここもキレイは海岸から、オレンジ君と二ツ亀のショット!

更に下って、尖閣湾へ。



キレイな岩場が見られますが、良いお値段の入場料取るのね・・・。

半額で良いんじゃないかな~?

まぁ、それほど見どころもないので、更に下ります。

途中、ヒマワリ畑などを横目に見ながら、海沿いをマッタリと走ります。

ホントは、尖閣湾あたりで、昼飯をと考えてましたが、食事処がない・・・。

ちょっと大きな町に行っても数件ある食事処はいっぱい・・・。

コンビニに寄れば、駐車場はもちろん、店内は長蛇の列です。

諦めて、おにぎりかじって終了です。

ホテルのチェックインまで時間が有ったので、

佐渡と言ったら、これ「佐渡金山」です。



まぁ、良くある観光地ですね(笑

坑内は涼しくて良かったですが。

早めにホテルに着いて、マッタリ温泉に入って、ココも夕日がキレイ!

と言うので、期待してたら、雲が出てきて、天気悪くなってきて終了・・・。

翌日は、朝から雨です、しかも大雨に風もすごいの。

なので、海には入れず、佐渡島を一回りして、途中で温泉に入って、

佐渡のもう一つの有名な物を見に行きました。



佐渡トキ保護センター、三匹のトキが見られました。

生きてるの、初めて見ました。

外は、暴風雨なので、昼めし食って、早めにフェリー乗り場に行って、

マッタリ、お土産見て時間つぶします。

雨風は強かったけど、フェリーは予定通り出航!

2時間半で、新潟に到着です、そこからは、高速をバビューンと

ノンストップで新潟から、3時間で無事にお家に到着!



今回のお出かけ、約1000キロでした。

お疲れさまでした。
Posted at 2018/08/17 10:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation