• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た~ちゃんのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

秋休みの旅

秋休みの旅9月の2週目、勝手に秋休みです(笑

まずは、金曜の晩に仕事終わりで、

いつもの諏訪へバビューンと行きます。

今回のお供は、ぽる娘さんです。



なぜ、ぽる娘さんかと言うと・・・・。

それは、後程。

まずは、土曜日の晩に諏訪湖である、

恒例の新作花火大会を見ます!



今年も珍しい花火が見られました!!



もう既に、諏訪の夜は寒いですね・・・。

で、翌、日曜はマッタリ諏訪で遊んで、

翌日に備えて、栄養補給です(笑



最近、お気に入りの諏訪ディナー、ジンギスカンです。

美味い~~~。


で、翌日は、かなり早起きして暗い内に出発です。

今回は、西へ向かいます。

走れるだけ走って、給油して更に走って、

着いた所は・・・・・。



山口県の錦帯橋です。

お昼前に着いたのですが、暑い・・・・。



ちゃんと橋も渡りましたよ~~。

でも、やっぱり下から見た方が良いかもね!!



錦帯橋も見たので、ランチを食べに!!

海沿いがキレイな周防大島へ。



海がキレイですね~~。

ぽる娘さんも元気に走りますよ~~~。

向きを変えて、もう一枚!



で、お腹も空いたので、ランチです。



刺身定食と刺身と天ぷら定食、それと名物?の鶏です。

刺身は美味しかったですが、刺身定食と刺身天ぷら定食の違いが良く分かりません(笑

鶏は焼いて置いてあるのを温めただけな感じ・・・・。

まぁ、しょうがないか~?

で、ランチ後、周防大島を半周して、更に西へ!!



諏訪から、900キロ走って、本日のお宿がある、

湯田温泉に到着です!!

ぽる娘さん、お疲れ様でした。

温泉に入って、マッタリした後はディナーです。



ココのホテルは、和洋折衷と言うことで、色んな料理が出ます。



細かく書くと大変なので、写真にてご判断ください(爆

この日は、早寝しちゃいました!

で、翌日は宿から30分くらいの秋吉台と秋芳洞へ。



この日も暑かったです、お写真の時にしか屋根も開きません(爆



秋芳洞の入り口、ココは涼しかったです!!



片道、1キロ、往復2キロ歩きました。

その後、バビューンと走ってランチを食べに、下関に向かいました。

唐戸市場の駐車場の屋上から、関門海峡大橋が見えます。



ぽる娘さんとのショット!!

橋の向こう側は九州です。



ちょっと渡ってみたかったけど、九州はまた次回にしましょうか(笑

下関と言えば、河豚ですよね~。

昨日、ホテルでも出ましたが、やっぱり河豚ランチ!!



てっさ、河豚の唐揚げ、河豚汁を頂きました!!

その後は、日本海方面を目指して走ります。

目的は、ココ。



ちょっと前に、テレビCMで有名になった、角島大橋です。



やっぱり、ココはオープンで走らないと!!

最高のドライブでしたよ~~。



動画も撮ってみたので、ちょっとだけ・・・。

もうちょっと天気が良いと海が青く見えるのでしょうけど、

降らなかっただけヨシですね~~。

途中で、止まれる所が有ったので、ぽる娘さんと角島大橋です!



ココはホント見晴らしが良いですが、車高の低い車だと、

ガードレールが真横になるので、景色を見るにはミニバンがお勧めですが、

やっぱり、オープンで走るのが最高ですね~~。

その後、元乃隅稲成神社へ!!



ココもCMで有名になった所。

鳥居が連なってあります。



鳥居は立派でしたが、神社は普通(笑

普通の有料駐車場があります、ちょっとセコイね(爆

神社の近くに有った、千畳敷なる場所へ。



説明を見ると、ただの広い場所って事ね(笑

その後、本日のお宿のある、油谷湾温泉へ。

海沿いにあるホテルで部屋から夕日が見える・・・?

夕焼けは見えましたよ(爆



で、ココも温泉なので、マッタリ温泉につかって、

ディナータイムとなりました!



山口と言えば、やっぱり河豚なんですね~。

ここでも、てっさと河豚の唐揚げが出ました。

翌日は、今回の目的地?相方の行きたがっていた、萩焼の窯元へ。



お茶の先生の相方、窯元でお茶の茶碗を購入~~~。

まるで、お宝鑑定団を見てるような感じのた~ちゃん(笑

窯元のオッサンも登場して、長々とご説明を受けました。

た~ちゃんには、普通のオッサンにしか見えませんでしたが、

偉い人なんだって、会えて良かったね~。

で、た~ちゃんのお目当て、萩の瀬つき鰺を食べに!!



関東では黄金鰺とかで有名ですが、要は根アジですね。

ココのも美味しかったですよ~~。

その後、ちょっと遠いけど、萩と言ったら、津和野だろう~。

って相方が仰ったので、津和野へ。



街並みが有名らしいのですが・・・・・。

まぁ、確かにキレイだけどね・・・・。

見る物もないので、取り敢えず神社へ。



ふ~~ん、大きいけど、何処?って感じ(爆

で早々に終了して、また萩に戻って、松陰神社へ。



神社巡りで、お賽銭の貯金を大量にしてきました!!

その日は、また湯田温泉に戻ってお泊りです。

初日に泊まった所とは別な所でお泊りですが、

初日の所が一番良かったかな~?

それでも、温泉に入ってマッタリしてディナーです。



やっぱり、河豚が出ました(笑

3日続けて河豚食べました、もう今年は河豚は良いや~ぁ(笑

で、翌日は帰り方向に走りますが、そのまま帰ってもね~。

って事で、広島県で寄り道です。



日本三景、安芸の宮島!

カーフェリーも有りますが、ぽる娘さんはお留守番でフェリーで渡りました。



でも、鳥居は改修工事中と言う事で見られませんでした。

それでも、厳島神社へ。



自分も相方も来たことは有りますが、二人で来たのは初めて!

これで、二人で日本三景コンプリートです(笑



五重塔も見学しましたよ~~。

で、宮島でランチにしました。

広島、宮島と言えば・・・・。

牡蠣と穴子ですよね~~。



生ガキ、焼きガキ、アナゴ飯を頂きました!!

美味しいね~~。

お腹いっぱい、もちろん、もみじ饅頭はお土産に!!

その後は、700キロ走って諏訪に戻りました。

諏訪も温泉ですから、この日も温泉で疲れを取ってマッタリしました。

翌日、バビューンと帰っても良かったのですが、

やっぱり寄り道~~。

山梨の勝沼で途中下車!

この時期は、ブドウですよね~~。



ブドウ園に寄り道して、ブドウ狩りはせず、

取立てを購入して帰って来ました!!

まぁ、ちょっと暑かったけど、天気も良く

良い感じの秋休みでした。

今回のお出かけ、2800キロくらい。

ホント、ぽる娘さんは優秀だわ~。

お疲れさまでした。
Posted at 2019/09/14 17:39:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

くるま大好き! た~ちゃんです。 私のホームページも見て下さいね!! http://www010.upp.so-net.ne.jp/poruru930/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

た~ちゃんの車 
カテゴリ:くるま
2004/12/15 23:22:31
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
☆エンジン ・クランクシャフト ダイナミックバランス ・ピストンリング&ピストンピンWP ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) オレンジ (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
わが家の足車 足車入れ替えの検討項目の一番が オレンジ色、次にストレスなく走れる車、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
通勤快速仕様のGT-Rです。 楽しく乗れた1台です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30 2号車です。 西部警察仕様?の赤黒3本です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation