• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Burnny36のブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

移籍決定

10ヶ月あまり続いた今の現場ですが、新年早々から現場移動となりました。
(新宿から田町ですが・・・)
昨今の不景気で年々減っていた単価も、今回大幅増でおそらく5年前の最高時代を
超えるレベルまで回復しそうです。

2年ほど前は仕事無くて、現場変わる度に「単価下るの覚悟」&「仕事無し期間1ヶ月覚悟」
だったのですが、やっと上向いた感じでしょうか。現場移動前に次が決定済みなのも久々です。
初業種の航空業界なのですが、僕の仕事は業種に関わる部分はあまり影響しないので大丈夫かなぁ・・

今の現場は本職ではない分野だったので色々大変でしたが、逆に楽しかったです。
次は割りと本職に近い事をやることになりそうです。
2年くらい続くといいかな・・・

とっても忙しいとの噂なので、お正月休みはゆっくりしたいところです。
Posted at 2012/12/17 13:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2012年12月03日 イイね!

Nexus7+Googleナビ VS 純正ナビ

マップ更新をするか悩み中なのですが、先日買ったタブレットNexus7+Googleナビでどんな感じか、両方のナビを起動しながら自宅からららぽーと東京ベイまで行って来ました。
(約1時間)
スタートは15:00くらい。到着予想時刻はNexusが55分。純正が1時間8分。中山競馬場周りを15:30頃通過するので若干嫌な予感もしますが・・(笑)

ルートは若干違う感じですがほぼ一緒かな・・

渋滞情報はさすがにVICS直の純正の方が早いし情報も正確でした。
ただCARWINGSには入っていないので最適ルートにはならないので、あまり効果がないかも?

時間は50分くらいだったのでGoogleナビの予測の方が正確だったかな・・

情報の最新さではやっぱりGoogleの圧勝。ただGPS+加速センサーは純正の方が正確なのでやっぱり微妙。

一番違うのは画面と操作感。画面はNexusは縦に見られる&大きいので、横長画面の純正ナビの完敗。

操作はさすがに純正ナビの圧勝。ただし音声による行き先認識だけはGoogleすごいです。

まぁマップ更新しないで遠出する場合とかは、Nexusをメインにしかがら純正を補助にして使うのが一番いいかなぁ

数年も古いとさすがに商業施設もかなり違いますしねー。Nexusなら東京スカイツリーでも行き先指定できちゃうからな・・

早く純正ナビもWi-fiで地図はネットからガンガン更新できるようになっちゃえばいいのに・・
Posted at 2012/12/03 11:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインV36 | クルマ

プロフィール

「松戸スーチャにて」
何シテル?   02/23 13:28
Burnny36です。 生まれてからずっと日産。次はEVにしたい。 Leaf以外のEV出ないのでTeslaに浮気する予定 サニー クーペ RZ-1 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

TESLA OWNERS MEET@帝人アカデミー富士 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 10:20:19
TESLA OWNERS MEET 富士裾野! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/12 09:33:14
FX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/06 18:12:44
 

愛車一覧

テスラ モデルS Beluga (テスラ モデルS)
2019.5.31納車 ModelS60D(バッテリー75Kwアップグレード済み) パー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
自身4台目のスカイラインで、初の新車。 出るたびに色々言われる新型スカイラインですが、試 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2002年中古で購入
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
売られていきました・・・。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation