• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

本日の宿



じろうさわだです。

新潟県燕市へ
遊びに来ております。
たまにはサバイバルチックな事したく
なる事ありませんか?

わたしはあるんですw

この写真の場所ですが、
昭和マニア?自販機マニア?
の方には有名な聖地で
ホテル公楽園といいます。
何か話しのネタを作りたくなり
泊まって見ようと急に思い初め

ダメ元、冗談半分で、
一週間前に電話予約をしたら
なんと、取れてしまったのですw
GWに(^-^;

令和と昭和なんか似てるなー
と思いつつ、平成の最後に
来訪してみました。

昭和テイスト満載なんですよ。



この壁紙が40年の歴史です(^o^ゞ






もうね、凄すぎて何から説明しよう
かと・・・。








如何でしょうか
洗面台が部屋にどーんとあり

昭和テイスト、いや、もろ昭和製の
ベンチ、ベッド

オーナーの拘りが見られます。
もちろんタバコ臭いのは
当たり前www


実はこの宿、私と同い年の昭和51年開業でして、下がゲーセン、上がモーテルと
いう構造になっており

自販機マニアにも聖地と言われている
ホテル公楽園といいます。

一泊2880円という破格で経営されています。実は一度値上げをした事があった
そうで、昔は2800円だったそうですw

80円の値上のみとは頭が下がりますm(_ _)m

もちろんうちの奥様は、即刻
辞退ですwww
おりません。当たり前です。


じつは一人旅なんです(^o^ゞ
自分へのご褒美を満喫しています。

さて、明日には帰らんとw

噂には聞いてましたが、凄い所です。
Posted at 2019/04/28 22:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月13日 イイね!

セピアで宮ヶ瀬~

じろうさわだです。
2回目の
セピア宮ヶ瀬登頂に成功w
しました




よくやった。ぽんこつw

でも一回目より安定してました。
キャブのセッティング
大分合ってきたかもぉ~




山も天気で歓迎してくれて
おります(^-^)v
Posted at 2019/04/13 13:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

宮ヶ瀬に雨の中来てみました。

じろうさわだです。

宮ヶ瀬に来てみました
雨の中w

ティーダの車検が上がり
ちょうど悪天候だったので
走行テストに丁度良かったのでw

しかし、土日の人がいない宮ヶ瀬は
久々です。



少ないですね。





バイクさんは流石に
ゼロかな('_'?)と思いきや





強者発見w
CD50でここまで来たのですね😱
しかもこの悪天候(^-^;






強者その2

デルタ様です。

いやーイイモノ見ました

さて、帰ろ。
Posted at 2019/03/03 13:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

ウオタニコイル付けました

じろうさわだです。




最近土日も仕事に出されており、全然おやすみが取れない状態が続いてまして( ̄▽ ̄)
遂にブチ切れまして今日は休んでやりました!
明日が怖い怖いwwww

さて、今日はFTRやりました。
久々にエンジン掛けたらバッテリーも充電不能なところまでお亡くなりに(+_+)
去年に買いだめしていたパーツ達も眠っておりましたので
今日は、その中の1つ
ウオタニSPⅡパワーコイルを取り付けました♪





プラグコード抜いて
ノーマルコイルを外します。




これがコイルです。
左がノーマル(ちいさっ!)
右がウオタニSPⅡパワーコイル

大きさが全然違います。



金具で固定しろ!って書いてあったのですが
FTRには、どうやっても取付られませんでした;(+_+)
なにせ「この空間に金具入れて収めろ!」ですからwww

結局、タンクの裏のフレームに
無理矢理ストラップで巻き付けて固定してやりました。(写真はありませんm(_ _)m)
これでいいんだってばよ!ww
固定されてれば!!
【でも、絶縁だけはちゃんとやりましょうね♪】

付属キットの配線をノーマルの配線と繋ぎ(+-間違えないように...。)
SPⅡユニット反対側にプラグコードを取り付けます。



完成~!!

しかしここで落とし穴が.........。
エンジンを掛けたら滅茶アイドリング不安定~(*_*;
アクセル離すとエンスト起こす.......。

しかも以前に社外品で取り付けたタコメーターの動きが変.......。
やっちまったかいな????

再度タコメーターを取り外して再トライ!
普通にエンジン掛かりましたw
しかもアイドリングが図太くなってます。



なので、ちょっとタコメーターはお休みです。
直す時間がないので、外しました。
タコメーターの電源を「コイルから抜いていた」のが原因かもしれませんね......。

乗ってみた感じですが、大きな体感は得られませんでしたが
燃料がよく燃えてる感じはしました。
エンジンの振動が「勇ましくなった気」はします。

効率が良くなり、燃費が上がるとは聞いていましたが
今後検証してみたいと思います。(/・ω・)/
Posted at 2019/01/20 22:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2018年12月08日 イイね!

やっと時間作れたよ( ̄▽ ̄)

じろうさわだです。

前回のブログでここまではやっておいたのですが



このボロイホイールと熟成されてるスタッドレスタイヤw
こいつらが、そろそろ食べ頃です(食べないって!)

前回のブロクでは、塗りましたって所で放置されてました。
今回は取り付けます。



おりゃっとジャッキアップしまして
わたしは2機掛けが好き♪
やり易いんですよ~(^O^)/(片方側付け終わった所ですなこれ。)





タイヤ外して、やっぱりバネまわりが汚いので
掃除しておきました。
うんきれい(^O^)/
あと、アームのヒンジ回りとかグリスアップしておっけい♪
車屋さんはそうゆうことシテクレナイので、自分でやる醍醐味ですね♪
結構静かになったり動きが良く成ったり効果あるんだけどな~。




前後やっときます。

そして逆手順×4回で完了~



これが何時ものお姿



取り付け後
左側~



取付け後
右側~
やはり何かに飽きると変わった事をやるたくなるんですよね。
こんな変なアルミ見た事ありません( ̄▽ ̄)
でも、なんか良いぞwwww

オフシーズンには、おそらくまたホイールは剥げてる事でしょう。
今度こそ終わりにしますか、このタイヤ
でも、柔らかいしスリップサインも全然大丈夫なんだよなぁ......。
流石国産です。




頑張って磨いたのですが、やはりアップはダメですねwww
まぁこれも含め遊びですよ

要らないガリガリのホイールと元気なスタッドレスをお持ちの方(そんな人いません!)
こんな遊びも如何でしょうか?
失敗も笑い飛ばせます。

面白いですよ~
車の見た目も変わりますし(^O^)/



でわでわ。






Posted at 2018/12/08 16:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation