• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

新車体導入~(笑)



お久しぶりでございます。
試験終わってから久々の投稿です。


試験前にやっていた事が滞っていてやっと整理できました(笑)

ラジコン1台作りました.......。


っていつものワイルドウィリーじゃねぇか!(爆)


いやいやこれは「ウワモノ」がコレなだけです。


かな~~り昔にコレ買ったの覚えてますでしょうか?








MF-01シャーシのジムニー.....。
色々な試験を受ける前に購入してずっと放置されていました。
いやいやコレはちゃんと「ジムニーとして作ろうと思ってた」のデスよ。

しかし、何故か「制作意欲」が全く湧かず(何で買ったの?(汗))

それと、ウチのタンスの肥しになっていた
「熟成され発酵したワイルドウィリー」
に目が行きました.......。
「4輪駆動」にしちゃおうかな~~?
これで私の「作成意欲と旨み成分爆発」です!!

これで始まってしまいました.....。
乙4試験後から作成を開始して、今、完成しました。
コレです!



あちゃーーーーー!!やってしまいました!
MF-01が台無し(爆)これをさらにショートホイールベースにしてモータを「23T」にして
差し上げました(汗)
これで何とか無理矢理にボディーに収めましたよ。
かなり違和感ありますが......。(1枚目参照)

でもいいんです!私が良ければ(笑)
走行して見たところ、どえらい速く感じます。
しかも諦めていた「ウィリー」も一応します(驚)
無茶をしても、このタイヤと車高だとウイリーするんですね(笑)

バッテリーをリアに移植したりすればもう少し「本物」にらしくなるかな?
課題も頂きました(^_-)-☆ 
Posted at 2016/05/15 13:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2015年06月27日 イイね!

じむ兄 くん

そういえば.....。

今日発売日だったなぁ~と

いい歳こいたおっさんが、
模型屋に誘引されるように
フラフラ出向き、見にいってしまったのが
運のつき....。

店員さんとお話したら、なんと!


持ってました(爆)


買ったんだろ!!


はい、買いました(笑)


衝動買いです♪


アンプは前に買ったものを使います。




さていつ作ろうか??


4輪駆動のMシャーシですよ(驚)
楽しみです。
Posted at 2015/06/27 18:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年11月30日 イイね!

骨董品初走行

走る骨董品ですが、いよいよ
外デビューです。

ボデーは赤く塗って、天板にアルミ板をカットして貼り
ちょっと当時のギャロップ風にしてみました。

でもグラスホッパーのボディーです(笑)

後、ステッカー類はゆっくり考えるとします。







足回りはTT-01のハブとシャフトトを加工して取り付けました。
これで、3輪駆動から改善♪
壊れても部品が手に入るので安心♪




ステアリングシャフトも新品に交換
30年前の部品が相当弱っていたので、この辺は今時の部品を使用して強化
これで、前輪は後戻りできません。

使うタイヤはタミヤ2WDオフロードタイヤの後輪用にしました。



走行した感じですが、ビックリするくらい凄い曲がる!(笑)
ステアリングをそんなに切らなくても、曲がってしまいます!
キュっ!って感じで(殆どスピン状態)
物凄くシビアなハンドリングですよ~。

こんなだったっけ?覚えてない...。


これもありだな~と思いました。

ただ、モーターが30年前のものなので、おっそ!


今度はこっちに着手です。
Posted at 2014/11/30 14:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年11月22日 イイね!

骨董品とりあえず動いた!(感動)

や、やっと動きました....。
時間かかったなぁ~


しかし当初の予定とかなり変わりました(汗)
まず!スピコンの修理ですが、送信機が壊れていたので、ユニットごとおしまい(泣)

アンプ方式に変更
しかし設計に無理があり、スペースが無い......。

て事で、送信機類はボディー下段に両面テープで無理矢理固定(爆)
で、とりあえず、理屈では動く状態に...。

後はギア類が無事だとイイが...。
元々の構造がかなり無理矢理で、組みが甘いと、空転しまくりだったあの頃の
記憶が蘇ります。

さて、コイツは良く組みあがっていたのだろうか?

電源オン.......。


おお!スムーズにうごく!!
当たり車体でした!!

やったね!ヽ(^o^)丿


でも左フロントのシャフトが残念ながら割れていて、3輪駆動になってます!(笑)
このあたりは工夫が必要ですね。(うちにある部品無理やり加工して突っ込んでみるか)
本体はとりあえずこの状態にしておいて...。




コイツにボディが無いのでなんとかしたい!
と考えた結果がコレだよ!!

くらすほっぱー(汗)←だって余ってたんだもん!
意外と寸法も合っていてストラップで固定出来そうです(笑)
コレで行こう!

あとタイヤですが
京商「スコーピオン」がなんと復刻してました(驚)
なので、スコーピオンの「リアタイヤ」をはめ込んでみました

入っちゃったよ....。じゃあコレで!(爆)



とりあえず今日はココまでにしよう! 

楽しい♪ 

Posted at 2014/11/22 20:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年11月16日 イイね!

30年前のRC

30年前のRCまた、とんでもない骨董品が
ウチに来ました....。

これです。


京商プログレスのボディー無し
(プロポもあります)
今ではありえない4WD,4WSです(驚)

とりあえずUPするのにある程度分解して磨いて
ありますが、まだ動きません

しかし整備性の悪いこと悪いこと!(笑)

サーボ外すのに一時間かかっちまいました(爆)


実は私中坊の頃(歳バレルナ...)
コレ弄くって技術不足と予算不足の為
ぶっ壊した事あります。(汗)


今であれば、人並みの大人の予算と技術力があるので
当時の性能のまま復活させよーかな?

と計画してマス(アンプ無しのスピコンで!)

タイヤ、ホイール、ともにこのサイズも無いし....。

さてどうしてくれよう?

とりあえずタムタム行ってみるか!

これから楽しみです。
シカシぼろい!(笑)


これが動いたら感動するだろーなぁ。
Posted at 2014/11/16 12:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation