• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

足回り着手その2

も~ホントすいません
ラジコンネタばっかしで(汗)


さいきんコレばっかしなので.......。
ただ、勉強にはなります
構造がかなり本物に近く、そして安価に出来る

しかし、変な事を始めると手間がかかり、しかも完成した時にノーマルの方がよかった~
と後悔する所も同じなのです(笑)
でも止められません(爆)

今回の改造は正にコレです。
......着手してしまいました

ついに後輪に....。



ノーマルです。






今回手掛けた車体
あちゃー!!



これでこの車体4輪独立化です。






ノーマル





なんだかはみ出てるねぇ~!!


タミヤDT-02の足周りを無理矢理加工して装着です。



テスト走行をしましたら
今時のRC(DT-02)とほぼ変わりありませんでした(笑)


そーなりますよね。
もはや「グラスホッパー感」はココまで来ると皆無です。























Posted at 2014/09/15 10:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年08月16日 イイね!

グラスホッパー足回りに着手

試験も終わり


RC弄り再開しました


今回はグラスホッパーです。
あの限界の低い足回りを、どーにかしたくてですね
色々思考錯誤をしておりました。




左(ノーマル車)
右(改造車)

そう、ワイドトレッド化と「重心下げ」をしました(笑)
改造された色々な方のHPを拝見しつつ、自分に出来そうなモノを探し、ヒントにしつつ
形にしてみました。




ノーマルがこれ




改造車がこれ
随分横に伸びました(笑)
ツーリングカ-のタミヤ「TA05」のアームを加工して取り付けました。シャフトは
3×35㎜のステンンレスシャフトにスペーサーをかませて使用しています。
ハブやステアリングシャフトは、最近のオフロード車用の部品使ってます。(何であったか忘れましたW)
これでかなり自由度が上がりました♪


ただフロントとリアのタイヤ幅が明らかにズレてます....。
まぁ、気にしない(笑)



走行した感じですが
安定感はかなり向上してます\(◎o◎)/!
転びません(笑)そして良く曲がります(驚)
多少のジャンプも可能です。

ただ、リアはモーター、ダンパー、タイヤの3つしか変えてませんので
ほぼノーマルです。
これを味として残すべきか思案中で
着手するとなれば、手間はすごーくかかりそうです。



低価格で購入できる30年前の名車を速くしようと
しますと、手間と費用がかかります(汗)
元々の設計がね・・・・・・。

本当に、今時のオフ車は凄く性能がよく低コストなのに驚かされます
これで今時の車体と一緒に走行出来たら楽しいでしょ♪

Posted at 2014/08/16 17:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年05月28日 イイね!

ラジコンねたばっかしでスイマセン

ラジコンねたばっかしでスイマセンここまで来ると・・・。

グラスホッパー2台体制(汗)
最初にやったやつが、弄り過ぎた為、

ノーマルも欲しくなってしまったのです(ばか)

こいつはフルでの~まるです。ベアリンクもプラで
モーター380です。


ゆっくりさんですがバッテリーがえらい保ちます(笑)減らない・・・・。



Posted at 2014/05/28 17:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年05月18日 イイね!

おおぅ(汗

おおぅ(汗燃えるとこでした・・・(汗

ドリフトって負荷かかるんですよ~

配線焦げただけで、なんと無事でした(o゚▽゚)o

あ~よかった
Posted at 2014/05/18 13:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2014年04月05日 イイね!

ナイト2000のミニッツ


桜を眺めつつ散歩に出掛けつつ

普段全く見もしなかった地元のリサイクル屋を物色していたら
とんでも無いものを発見(驚)

ナイト2000の限定ミニッツ........。



値段を見てしばらく考え...
気が付いたら購入(爆)


【※後で調べたら相当お買い得な価格でございました】


ただのナイト2000でしたらまぁ、あるかな??
ぐらいなのですが、

これ、KITTじゃなかった.......。

悪役のPROTOTYPE

KARR

でした(驚)

当時購入した人も少なかったでしょうね~





おまけに、ほぼ新品の状態一度開封して未走行だったのでしょう。
私はコレクターではなく使ってなんぼの考えなので
走らせます♪


しかし、こんな近くにこんなレアものがあるとは....。
流石に発見した時には指差して「あー!」と大声で言ってしまいました。(笑)
Posted at 2014/04/05 20:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation