• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2020年01月28日 イイね!

錦鯉号はどうなった?

錦鯉号はどうなった?






じろうさわだです。

旧職場の師匠(親方)から引き継いだ
あの「錦鯉号」が来て2週間強が経過しました。

実は当初ラットな自転車で行こう!と
思っていたのですが、あの見た目はどうかと......。
と思う自分がおり、急にやる気出しましたwww



塗装を350番ペーパではがしーの






おりゃー!!どうせやるなら全塗装~!!
師匠みてますか~?
って見てないってw
ラッカーなのはお許し!(水性アクリルのやつにしておきました)
別の色にしたら、何か怒られそうなのでw
黄色にしておきました。




しまった!マスキング剥がす写真忘れましたm(_ _)m
これはマスキング剥がした後ですね。



ユーラシアが光ってますぜ!



ディレイラーを戻して



ブレーキも戻す.....。
他も元に戻す!!
できたぁ~!!



これが塗装前です。




これが塗装後です。

かなり違いますね(/・ω・)/
キレイになりました。



後日、江の島に行ってみたりして
久々に30キロくらい漕ぎましたぜ。
痔になったぜ( ;∀;)
痛いよっ!

今度こそ
自転車復活しようかな?
これなら遠征も出来そうですね。
前オーナーの思いも受け継ぎましたので(これで距離走ってこい!と)
「親方に言われると未だ逆らえない」自分がおりますwww
旧職場なんだけどね.....。

乗らないとね~。いや、乗らさせて頂きますともwww
しまった!錦鯉じゃなくなってしまった......。

命名は....。
そのままで良いかwww
でわでわ。





Posted at 2020/01/28 21:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2020年01月13日 イイね!

古いロードバイクがウチに来ました。

古いロードバイクがウチに来ました。






あけましておめでとうございます
じろうさわだです(^_^;)
久々の投稿ですね......。


年始に過去の職場で大変お世話になった私の
師匠から突然連絡があり
「久々だね、ロードバイクあげる!(略しすぎw
昨日取りに行ってきました。


どんなものかいな????



これでした......。
古いなーwwww
ブリジストンの物というのは分かるのですが
「ユーラシア」というステッカーが貼ってあります。

「師匠」に聞きましたら1976年のものらしいです(^_^;)
ワタシと同い年!なんとまぁ。
そして引き受けた1月12日は私のお誕生日という.......。
これは何かの縁ですね



師匠「メンテはしてたから動くよー!」
と申してましたが、






フレームはこのとおり「タッチペンだらけ.....。」
なんか錦鯉みたいwwww
拭き取ろうがワックス掛けようが艶はでませんでした.........。
まぁ44歳ですから、この子。



分解してみました。



師匠の言った通り確かにメカ類はちゃんと動きましたwww
これなら消耗品の交換をキチンとやれば(チェーンとかサドルとか椅子とかブレーキとか)
思いっきし使う事が出来そうですね.....。(修理はロードマンより楽そうです。)



ブレーキ交換



チェーン交換



サドル交換
サドルのパイプも交換したかったのですが
なにやら今時に自転車と企画が違うらしく(コイツのほうが微妙に細い)

タイヤは27インチのロードタイヤです(^_^;)
この辺で売ってる「700C」は取付不可でしてね(*_*)
ネットでなんとか見つけましたよ......。(これは待ちとなります。)
しかも1種類しかありませんでしたw(パナレーサー製)「カウンタックLP400のタイヤ」じゃないんだから.....。
あるだけ感謝です。
まぁ間違いなく需要はないでしょうから。




とりあえずこんな感じにしてみました
ラットな感じがいいですね~

これ、なんと10段しかギアありません!フロント×2 リア×5です。

乗ってみました。
重量は11キロと今の御時世では決して軽くないのですが
乗った感じ、最近のロードと遜色ありません。
むしろギア比がさらに「高速寄り」なのか速い気がします。

欠点は、登坂に良いギアが無く辛いです。

興味ある方、一緒にツーリングいきましょう(=゚ω゚)ノ
コイツは「錦鯉号」と命名します。
今決めました。

でわでわ。



Posted at 2020/01/13 11:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年03月02日 イイね!

プジョーのタイヤ交換

家の中でしばらく眠っていた、プジョーを起こしてみましたW
去年はサイクルセンターで散々な目にあったのにも関わらず、
再度、手入れちゃいました。



空気入れたら、パンクしとるがな....(;_;)
モノ作り週間なのでW
タイヤ交換とメンテナンスしました。


交換っと♪

最近は良いタイヤが安くなりましたね~。
このリアタイヤ「カラータイヤ」の「MAXXIS製」で
3500円でしたし(驚



後輪だけカラーです(w

前輪もやっちゃおうかな?
タイヤ8年前から変えてないし(爆
変えなさい!


はい。m(_ _)m







Posted at 2013/03/02 13:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年02月28日 イイね!

物つくり強化月間

最近ちいさな物つくりがマイブームでして、カミサンのおねえさんから、パンクして、乗らなくなった自転車を貰ってきました~。

これが、無印良品の車体でほぼベースグレード(汗
カゴも無い状態・・・。

手を入れたくなっちゃいました~。
パンク修理をした後



カゴの取り付け~♪



ライトの交換~



イスの交換~っと



スタンド交換もしちゃう♪



サビ落とし、グリスアップ、まし締め~



完成~♪
変な自転車が出来ました(笑
でも、便利で乗りやすいです~。

これは、世界に一台でしょうなぁ。



Posted at 2013/02/28 19:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年04月07日 イイね!

行ってきました!!

自転車遠征活動に行って参りました。

なんと伊豆です!

修善寺サイクリングセンター
ここは、競輪学校の敷地内にある為、
競輪選手もトレーニングを行っている所なのですが、
一般にも開放しています。

駐車場では競輪学校の学生さんがハードなミーティングを
行っていらっしゃいましたね....。
監督らしき方が学生さんに怒鳴り散らしてましたし(怖)
本気の講習を横目にみつつ

じろうさわだ夫婦で、「5キロサーキットコース」を
体験して参りました。



私はプジョーを持ち込み
嫁さんはレンタル車両でやりましたが、
ん?レンタル車体が凄くよい車体・。
凄いなこれ。「デロッサ」って書いてある・・・・・。
っておい!まじですが?????

いきなりの敗北感.........。

全開でかっとぶ嫁さん!(爆)
追いつけません(泣)
あとで嫁に「ヘタレ!」と言われました(笑)




コース途中で記念撮影~!!
意地を張り、手上げてますが・・・・・・。
この段階でかなりやられてました。

実はこのコース、アップダウンが半端では無かったのです。
おまけに標高が高いのか、酸欠気味になる始末(笑)

結局、やられつつも気合で一周しました。
ちなみに、途中歩きはしたものの嫁さんは、けろっとした顔で、
後から表れゴールしてました(驚)

その後私が、レストルームでくたばっていたのは秘密にしておきます。(@_@;)
使用前、使用後の写真もとっておけば良かった~。


このサイクルセンター、設備はかなり充実しており、最新型の高級ロ-ドバイクも格安で
レンタル可能な事を後で知りました(驚)
「貸してあげるがただし地獄だよっ!それでもいいの?」って事なんでしょうなぁ......。

2周目を挑戦する体力は残っておりませんでした。
なので体力付けてまた来るぜ!!
あばよっ!



最後に~
この施設、ゲームセンターも備わっており、遊園地的なものも少しあるのですが、
全てにおいて驚くほど「昭和」なのです!チックではなくそのもの!!(笑)
ほらほら、こんなのがありましたよー。
「ゴキデター」いつのゲームじゃ!!
プレイしたらなんと!「95点」でハイスコアー取ってやりました(爆)

他、多数ありましたー。
貴重です。





Posted at 2012/04/07 20:20:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation