• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

グラスホッパー足回りに着手

試験も終わり


RC弄り再開しました


今回はグラスホッパーです。
あの限界の低い足回りを、どーにかしたくてですね
色々思考錯誤をしておりました。




左(ノーマル車)
右(改造車)

そう、ワイドトレッド化と「重心下げ」をしました(笑)
改造された色々な方のHPを拝見しつつ、自分に出来そうなモノを探し、ヒントにしつつ
形にしてみました。




ノーマルがこれ




改造車がこれ
随分横に伸びました(笑)
ツーリングカ-のタミヤ「TA05」のアームを加工して取り付けました。シャフトは
3×35㎜のステンンレスシャフトにスペーサーをかませて使用しています。
ハブやステアリングシャフトは、最近のオフロード車用の部品使ってます。(何であったか忘れましたW)
これでかなり自由度が上がりました♪


ただフロントとリアのタイヤ幅が明らかにズレてます....。
まぁ、気にしない(笑)



走行した感じですが
安定感はかなり向上してます\(◎o◎)/!
転びません(笑)そして良く曲がります(驚)
多少のジャンプも可能です。

ただ、リアはモーター、ダンパー、タイヤの3つしか変えてませんので
ほぼノーマルです。
これを味として残すべきか思案中で
着手するとなれば、手間はすごーくかかりそうです。



低価格で購入できる30年前の名車を速くしようと
しますと、手間と費用がかかります(汗)
元々の設計がね・・・・・・。

本当に、今時のオフ車は凄く性能がよく低コストなのに驚かされます
これで今時の車体と一緒に走行出来たら楽しいでしょ♪

Posted at 2014/08/16 17:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2014年08月12日 イイね!

合格~

合格~って最近何をしていたかと
言いますと、

狩猟免許取得の為に、めったにやらない
お勉強をしておりました。

今回、網と罠の免許を取得しました。
鉄砲は維持が大変ですので、使う事があれば
検討する事にします。(結構たいへんそうでした(汗)

今回の取得で、会社で月500円の資格手当てが出るそーです。(棒読み)
でも3年に一回ある更新は自腹なんだよねぇ~(汗)

まあ、新たな資格が手に入ったのでヨシとしますか♪

勉強から解放され、今緩み切ってます(爆

Posted at 2014/08/12 23:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation