• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じろうさわだのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

今年も大変お世話になりましたo(^o^)o

じろうさわだです。

朝、ニュース見たら東京は雪だそうで💧
今日は寒かった。

これから一杯やろうかな?と
考えていたので、今ブログ書きますw





今年は車弄り殆んどやらず
オートバイばかりやっていた気がします。FTRとセピア、今は無きGN--125
と、ポンコツの自己修理に明け暮れていた、一年でした。

結果、ゴミが増えた⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ
と奥様に非難をあび、そのお詫びに電動自転車を謙譲してなんとか乗りきりましたw

私の利点、スクーター整備のスキルが上がったwww

これだけです。
いやいやいや、私が学生時代に使っていた移動手段が全て同じ車種で揃ってしまった。というのもあります。




ロードマンとセピア・・・・。
20年以上前にタイムスリップしたようなこの光景w
よく集まったな・・・・。

来年も「下らない」をモットーに亀さん走法、(牛歩ともいいます。)でブログ書いていきますので、宜しくお願いしますo(^o^)o

皆様よいお年を御過ごしください\(^^)/

Posted at 2017/12/31 16:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月23日 イイね!

7、2馬力スクーターほぼ復活

7、2馬力スクーターほぼ復活じろうさわだです。

10年以上、友人宅でのニート状態w
から、我が家に帰りはや2カ月半

やっとほぼ完全に起きました。
長かった~ああ、長かった
ちゃんとライトついてますよ~。




河原できねん撮影




ボアアップは・・・・。
調子悪くて50cc分の排ガスしか出ませんwこれは原付2種でございます。

冗談はさておき、
改めて整備済みの車体に乗り
思った事

こんな速かったっけ?
最近の50cc4ストスクーターとは
比較にもなりませんw
これ、原付免許で乗ったら即免許
無くしそうです。( ´;゚;∀;゚;)

ただ、足周りが当時のままで、特にフロントサスがヘタっており、かなり怖いです。これは修理ですね。
タイヤは新品にしてます。



その足で湘南ジャンクヤードへ
行き、セピアの使わない部品を
引き取って貰いました。
これを、完成したセピアで行くのも楽しいです。🎵

そして驚きの




ななななんと
セピアをこの日に限り何故か
4台も発見w
これは凄い!
セピアがセピアを呼んだので
しょうか?

当然なから、すべて完璧な程に不動車でした。当たり前かw
直すのも大変そうです。

キックも固着してた・・・。

下の写真セピアは、ディスクブレーキも固着です。(-_-;)やりたくねーw

2回目は勘弁です。

いい人に出会い復活を祈ります。






元気に復活してくれて
ありがと~。






Posted at 2017/12/23 18:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月14日 イイね!

免許更新しました。

じろうさわだです。

免許更新になりましたので、
神奈川県公安委員会に行って参りました。

12日ですが・・・。




今日は空いてるな~
と、思いきや

建物内大行列w

えらい待たされました。

そして3850円徴収され、視力検査、
写真と行くわけですが

視力の時私の前にいた高齢者が、全く的外れな返答w
を繰り返し、公安委員会の人間に連行?されるのを横でみつつ、完了。

写真ですが、免許に入ってる暗証番号を
機械にかけ入力して下さいと言われ
知らんがな?と思ったのですが

公安委員会の役人が、今決めても大丈夫です。と、わけわからん事をいい初め
4桁の数字を適当に2回打つと、バーコードが発行され、それを写真受付のカウンターでかざす?という

わけわからん事をやらされます。
お金儲け、税金の「ピー」使い
が見えた瞬間でした。

紙と機械にどれだけ費用かかっとんのじゃい( `д´)



講習~
本は昔より減った?
2時間やります。
あの、バーコードも参考までにw

あ、そうでした。
来年の2月から普通免許から中型に
なった方は「準中型」となり

8トンまでが7.5トンまでになるそうです。

まあ、8トンの中型って見た事
私はありません。




コースの周りをお散歩しつつ
20年くらい前に2日間程
お世話になりましたw
懐かしいなぁ~。

私の黒歴史ですw

今日は食堂でご飯にします。
実は殆んどの人が使った事が無いですよね。試しに入ってみました。




メニューはラーメンとチャーハンとカレーがメインのようです。




カツカレーにしてみました。
これが750円というのは微妙な所w

味ですが、悪くはありません。
辛さが全く無い昭和チックなカレーでした。小学生の給食を思い出す味w
私は好きです。

ただカツがしょぼい・・・。
食堂好きな方一度はお試しを(^_-)




そして、神奈川県で原付取った人には
大変懐かしい「田村」の横を通り
帰りました。

そういえば、当時を思い出すのですが、田村って「試験問題」どこで調べてるんだろ?公安委員会の試験問題と同じだったんですけどw

今、考えると謎。

以上でーす。



Posted at 2017/12/14 12:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

エンジン始動~

じろうさわだです。

普通なら廃車のポンコツセピアzz
ですが

整備から2カ月、ようやくエンジン掛かりました。

この部分←(まだ他に色々あるのです。(((^^;) )原因は、ステーターコイルとイグナイターで

コイルを外しましたら、何と電極のカバーが一ヵ所、割れてました。おまけに、ガソリンがコイルに直撃した跡が見られましたw
ナニが起きたんだ?これ。

ガソリンはシリンダーケースから漏れたのでしょう(^^;)))

一応、シリンダーオイルパッキンを押し込んで置きました。いずれ工具購入が必要でしょうね・・・・。多分また漏れだすでしょう

イグナイターも弱っており、
コイル交換しても駄目で、イグナイターも交換して
ようやく火花が出ました。

しかし、まだアイドリング不安定( ´;゚;∀;゚;)( ´;゚;∀;゚;)( ´;゚;∀;゚;)

キャブか、まふらー?

まだ先は長そうです。(-_-;)



見た目はかなりマシになったのですが・・・・。

未だ、不動車扱いでございます。

そういえば、持って帰って来た時は
アイドリングだけしてたんだよなw
アクセル反応なしで・・・。

それで最後には掛からなくなって・・・。(2カ月前の話です。)



今度はアクセル反応アリの不安定ってw


Posted at 2017/12/11 12:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月02日 イイね!

凄い盛り

じろうさわだです。

今日のランチした食堂ですが、



凄い盛りw
肉野菜炒め定食
これで、750円でございます。
モヤシ2袋は入ってるな・・・・。

シャキシャキの野菜炒めがたまりません。
まさに、昭和の食堂というかんじ🎵




神奈川県の秦野と松田の境にあります。
「みやこ食堂」というトラッカー御用達
食堂です。

お客さんの会話もトラックの会話が多く。かなりマニアックな会話が飛び交っております。
今日聞こえたのは、デコトラ用メッキバンパーの作り方ですw

じぶんでやるんだ・・・あれ
アルミ板加工してw

国道246号線沿いにありますので
分かりやすいのも良いです。
昭和チックな雰囲気を味わいたいかた、是非オススメ

お客さんも「昭和な方」(としよ・・・)がいっぱいいます。
Posted at 2017/12/02 13:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セピアが壊れ次の足車に選ばれたのは
これっ!納車しました。
アドレスV100......。なんだけどね。
たまたま、見つけてしまったのですよ

実は、V100タイプSです「仕様」ではなく
本物っ!」
何シテル?   09/10 09:33
じろうさわだです。よろしくお願いします。 「栄光の時代?」はポンコツ車をとっかえひっかえ乗りついでは、使い倒しておりました。 「日産ブルーバードU12」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

回収して参りましたm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/18 14:15:23
S-VSCをoffにして雪道を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 23:14:58
アレが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 18:14:27

愛車一覧

日産 ノート ごーるでんノート (日産 ノート)
ティーダを乗り倒すつもりで乗ってたものの、(10年乗った!)税金も高くなり塗装は剥げ、細 ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
大型自動二輪免許取得しました。 体力あるうちに何とかしておきたかった資格でして、色々有 ...
スズキ セピア セピアちゃん (スズキ セピア)
このセピアですが、じろうさわだが若い時に本当に乗っていた個体です。 全く乗らなくなって ...
輸入車その他 その他 ナイト2000他(ラジコン) (輸入車その他 その他)
どこでも全開でおっけい。 交通法規関係無く、どこでもドリフト可能(笑 ぶつけても凹みませ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation