• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yonechinのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup まやかしの術??、そしてリベンジ(`・ω・´)

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup まやかしの術??、そしてリベンジ(`・ω・´)伝説最強の男を決める、GTd☆Champions☆Cup

ハンデイーブンでスタートしたレースも、第3戦からタイヤハンデが導入されます。

第1戦、第2戦の結果で、自分はレーシングソフトタイヤで戦える事になりました。
これは大きく開いたポイント差を埋める絶好のチャンスです。
俄然気合が入ります。

★第3ラウンド GrandValley 5Lap★

ソフトタイヤを最大限活用して、ポール目指して走りましたが、最終コーナーでオーバーランしてスピン!!

やってもうた!

と思いつつ、このままスピンしながらゴールラインを超えられれば・・・
なんて甘っちょろい想像もしてしまいましたが、無理無理。

でも、予選2位獲得! ソフトタイヤのチカラ恐るべしぃ!

決勝はフロントローからスタート、無理しないで上位ゴール目指します。

1周目は、タイヤを温めつつ、無難にこなして、2周目から勝負ぅ! と思っていた第1コーナーで追突ペナルティ・・・な、なんてこったい! って言うか、またかいッ!!

気を取り直して、何とか4位で復活。

前を行く11号車をオーバーテイクしようと試みるも、なかなかできない・・・
ストレートでスリップに入っても、抜けきれない。

そして気づけばファイナルラップ、無理しなくても良かったのに、思わず11号車に追突!

しまったぁ、と思いバランスを崩して後退した11号車が前に行くのを待っていたけど、待てども待てどもいっこうに11号車が現れない、そして気づけば後ろは1台のみ!

『あれれ!?』

そうです、11号車は自分が気づかないうちに、先に行っていたんですね。 ガビ~~ン・・・

その結果、11位でゴール

折角のソフトタイヤを活かせず・・・無念。

★第4ラウンド TOKYO 246 5Lap★

GrandValleyの失敗を引きずる事無く、ポール獲得!

決勝は、スタートでの混乱も無くキレイに1周目を消化。

その後、何度かガードレースに接触する場面があったものの、トップをキープしたまま1位でチェッカー!!
やっと、ソフトタイヤを活かすことが出来ますた。

これで多少はポイントランキング挽回できたと思っていたけれど、リザルトのギャップを見てビックリ!

なんと、6位以降に10秒以上のギャップが!!!!

ソフトタイヤだと、サーキットによってはこういう事があるんですね、
ここにも魔物サンがいらっしゃるなんて、本当に気が抜けないシリーズですよ。

皆さん、くれぐれも魔物サンにはお気をつけ下さい。

この結果から、第5ラウンドと第6ラウンドはミディアムタイヤです。

ランキング上位陣とのポイント差を少しでも詰めれるように、
攻めて攻めて攻めまくりますので、よろしく^^

※そうそう、カーナンバーが被りましたので今週末から38号車となります。
  何故38なのか・・・鋭い方はもうお分かりですね^^

  ねむさん、お気になさらずに34番使って、存分に活躍して下さいまし。
Posted at 2012/12/03 22:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2012年12月03日 イイね!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 今年最後のお祭りじゃぁぁぁぁ~~~~

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 今年最後のお祭りじゃぁぁぁぁ~~~~今年も残り1ヶ月となりました。

毎戦、毎戦、激戦が戦われたGTDAの2012年最後を飾るシリーズ戦。

【GTd☆Champions☆Cup】

GT by シトロエンレースカーのワンメイクシリーズ。
ラウンドは、GTDA史上最長の全16ラウンド!!
ただし、各ラウンドは一部のコースを除き5周というスプリントレース。

参戦する各陣営は、鼻息を荒くして待っていたであろうシリーズ。
・・・そしてあの方も・・・

『伝説最速男の称号』は誰の手に!


★開幕戦 HIGH SPEED RING 5Lap★

開幕戦の予選は、何とスーパーラップ。
参戦選手全員のアタックを皆でワイワイ言いながら観戦するスタイル。

久々のスーパーラップで緊張しましたが、一発決めちゃる!
気合入れてピットを後にし、最終コーナーを全開でクリアし、アタックゥ~~
と思った刹那、クルッと行きました・・・

早くもあのお方が登場しましたToT

出鼻を挫かれましたが、気を取り直してアタック。
各陣営のスーパーラップが全て終了して、予選結果は4位となりました。

そして、今年最後のシリーズ戦がスタート!

オープニングラップは大きな混乱も無く、続く2周目も終了。
レースは早くも3周目へ。
この辺りから、アクシデントや接触が・・・あの方がチラチラ。

そして運命の4周目、遂に、あの方が満を持して登場致しましたToT

S字でアクシデント発生・・・下位に転落してしまいました。

4周目という事で、万事休す8位でチェッカーとなりました。

残念・・・でも、まだ16戦のうちの1戦が終わっただけ。
気を取り直して第2戦へ。

★第2ラウンド CapeRing 5Lap★

予選は、アクシデントも無く2位。

決勝では、ポールの5号車がバランスを崩した隙を突いて1位にジャンプアップしたのも束の間、オーバースピードでコーナにツッコミガードレースと熱いキス、その後もジャンプスポットでガードレールに・・・

今回の彼は、かなりデキるとお見受けします。

でもまだ1周目、そして長いコースなので挽回のチャンスありと見て、追い上げ開始。

そして、3周目にトップ集団に追いつき、仕切り直しだぜぇ!
と思ったとたん、コースアウトだぜぇ、ワイルドだろぉ・・・じゃない!!

またまた順位を落としました・・・そこからは挽回もままならず9位でチェッカーを受けました。

開幕戦から、魔物サンにいいようにやられまくって、悔しいですわ。
・・・と魔物のせいにしてますけど、結局は自分のミスなんですけどねぇ・・・

続く、第3戦と第4戦は次回^^
Posted at 2012/12/03 01:39:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2012年11月29日 イイね!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 参戦発表!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 参戦発表!早いものでもうすぐ12月。

12月といえば、【GTd☆Champions☆Cup】

という事で、今年最後の参戦発表です。

ワンメイクだし、必要無いんじゃ・・・というご意見もあるでしょうが、やりたいんだからしょうがない。

マシンは「シトロエン GT by シトロエン レースカー」

カーナンバーは34。(使いたい方がいたら言ってくださいましよ)



全16戦のスプリント勝負。
ペナルティ強、衝突判定あり・・・とてもタフで厳しいレースになりそうな予感がプンプンします。
そして、もはやメンバー入りしたとの声も聞こえる魔物さんも、至るところでチャンスを伺っているでしょう。

ハイパワーなレースカーでのシリーズ戦は久しぶりなので、とにかく無茶せずに、自爆と追突をしないように!

一年の締めくくりをいい形で終えられるように、
慎重に、攻めて、悲願のチャンピオン目指して行くぜよ。

『時は来た! それだけだ』
Posted at 2012/11/29 00:31:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT5 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

【GT5】 GT☆2000 やっぱりバトルは良いですね^^

【GT5】 GT☆2000 やっぱりバトルは良いですね^^GT☆2000も早いもので、第5戦ローマ、第6戦トライアルマウンテンが終了しました。

チャンピオン争いも絞り込まれた感じでしょうか?
GTDAの思惑通り新チャンピオン誕生となるのか、目が離せなくなって来ましたよ^^

そんなシリーズ第5戦ローマは、NCのチカラを見せちゃる!
と、気合で予選を走って、ポールが取れました。

PPハンデが無かったので、それを生かせたかなと^^;

決勝は、1周目はトップを守れましたが、2周目に入るときに、本気を出した?星野選手に抜かれ、
その後、焦って壁に接触してさらに順位を落としました・・・

その後、PPハンデと、ストレートスピードを生かして何とか3位まで挽回。

そこからは、先頭の星野選手、2位のモッティ選手に付いてオーバーテイクを狙ってみたものの
なかなかチャンスが無く、ストレートでも追いつかない、もはや漁夫の利しかないか!

と思っていた刹那、急に視界がクルッと回転してスピンしてしましました。

何が起きたのか分からず、後続のマシンのスペースを開けていなかったのが
原因で接触したのかと思っていました。

翌日、星野さんに聞いたところ、バランスを崩したマシンが自分のリアにヒットしたとの事。

第7戦が終わった後にリプレイで確認したら、なるほどレーシングアクシデントでした。
お互い運が悪かったと言う事ですね。ドンマイドンマイ^^

その後、ファイナルラップでは単独でやらかし結果10秒ルールに引っかかり
ノーポイントとなりました orz

という事で第7戦もPPハンデ無しで走ることに。

予選4番手からスタート。

今回は、スタートから上手く走れて、上位でバトルに絡みながらバトルが出来たんですよToT

これです、これがしたかったんですのよ。

スタートから、セリコロさんとバトル、そして名手ねむさん、ちょろっとアキさんと絡み
後半は、Nakanoさん、最後は同じNC乗りのゴーストさん。

とても楽しゅうございました^^

そして、今回も魔物サンが至るところで、おイタをしたようで、ファイナルラップで
前を走っていたゴースト選手が最終コーナーでクルッと行ってしまったときは、
「この期に及んで、まだやるんか!?」と思いましたよ。

さぁ、あっという間で残り2戦でございます・・・が、第7戦、第8戦は用事があり参戦できません。
なので、GT☆2000シリーズは今回のレースが最後となりました。う~ん、残念!!

参加している皆さん、残り2戦頑張って下さい。
自分は一足早くシトロエンの開発してますよぉ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2012/11/18 22:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2012年11月11日 イイね!

【GT5】 GT☆2000 魔のスパイラルなのよToT

【GT5】 GT☆2000 魔のスパイラルなのよToT半分終わりましたGT☆2000シリーズ。

あまり良いレースが出来ないので、ちょっと消化不良気味。
結果も欲しいけど、バトルがしたい!
バトル欠乏症でございます。

まぁ、そういうシリーズもありますね。


でも、後半はロードスターの時代が到来します。
きっと・・・多分・・・おそらく・・・

そうそう、今回からロードスターに乗り換えました^^

キッカケは、星野選手のつぶやきでした。
試しに乗ってみたら、イイじゃないの!?
という事で、シリーズ戦では殆どクルマを変えない自分ですが、これからは
ロードスターで行きます。


という事で、まず結果から申しますと。

第3戦東京246 予選11位・決勝7位
第4戦ケープリンク外周 予選5位・決勝7位


第3戦の東京は予選でやらかしました。くやしすぎ。

決勝は、セーフティーゾーンの無いコースで、壁にヒットしまくり。
そして、小野選手の新車のおケ○にヒットしたり、
見えない壁にヒットしてコントロールを失ったゴースト選手に激しくアタックしたり。
スイマセンでした・・・

バトルも殆ど出来ず、残念なレースでした。

第4戦ケープリンク外周

スピン大会!

最下位に転落して、追いついて、スピンして、追いついて、スピンして・・・
魔のスパイラルです。

そして、レースも終盤になって、良い位置まで追い上げて、さぁこれからと言う時に、
にぃに選手と中野選手を弾き出してしまったり・・・
またしても、スイマセンでした。

なんとも情けないレース内容となりました。

それでも、ロードスターの速さを確認できました。
これから立て直して良いレース目指して行きます!

さぁ、これからまたテストしないと!
Posted at 2012/11/11 22:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT5 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月28日16:53 - 18:22、
17.95km 1時間28分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   06/28 18:27
色々情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントのロサンジュを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:15:02
前後ロザンシュエンブレム交換(塗装品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:14:18
真のクルマ造りとテクニック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 20:34:31

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初のフランス車! 交差点を曲がるだけでニヤけてしまう楽しいクルマです。 大事に乗ります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ(どノーマル)にのって、なんとなく流してます。 GT5のオンラ ...
その他 その他 その他 その他
SuperGT関連の写真です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation