• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yonechinのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

【車ネタ】 ロータリーエンジンにレーザーイグニション!

ものすごく久しぶりに車ネタ...

以前、スカイアクティブについて少し書きましたが、
今回はロータリーエンジン。
またもやマツダネタです^^;

次期ロータリーエンジンの点火方法として、
レーザーイグニションを採用するとか...

従来のスパークプラグを使用するよりも、精度の高い制御が可能となり
燃費や排ガスなどの問題が改善されるとか。
その他にも、燃焼室に空ける孔が小さくなり、スペース効率も良い等々。

従来の仕組みを見直し、今までと異なる発想(仕組み)で性能アップを図る。
堪らんです、こういう会社で働いているエンジニアの方は、さぞやりがいがあるだろうと思います。

これは、SKYACTIV-RE(ロータリー)の布石なのかしらん?
とても楽しみです。

そして、このエンジンを積む初の市販車が RX-7 だったりすると最高なんですけどね^^
Posted at 2011/10/04 15:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

【GT5】 スーパーT350 第3戦・第4戦 挫折そして歓喜

【GT5】 スーパーT350 第3戦・第4戦 挫折そして歓喜長文になってしまいました、お暇な時にでも読んでやって下さい m(_ _)m

スーパーT350の、第3戦、第4戦が終了。

第3戦。

予選から調子が悪く、タイムがまったく出せない状態...
コースアウトしてダメージを負いピットイン。この連続。

この流れは決勝も同じく、気が付けば周回遅れ...

正直な話、心が折れました。
何度リタイアしようと思ったことか...

でも、参加したからには最後まで走りきる!

自分の気持ちを奮い立たせ、折れた心をなんとか建て直し
ゴールを目指しましたが、結局タイムオーバーでゴールラインを越える
事が出来ませんでした。

結果は15台中14位。

ヨシタケさんのメカトラブルがなければ、間違いなく最下位だったでしょう。

挫折...

第4戦。

このレースの予選は、今までと異なり、2グループに分けてタイムを計り、
そのタイムでスーパーラップの走行順位決め、グリッドはスーパーラップの
タイムで決める事になっていました。

予選は、まずまずの結果でした。

スーパーラップ緊張したけど、面白かったです^^

そして、決勝レース。

第1コーナーのヘアピンでは混乱が予想されていたので慎重に行こうと
思っていたのですが、慎重になりすぎてブレーキを踏みすぎたようで、
追突を誘発してしまいました。

後ろを走っていた方、すいませんでした。

その結果、今までのレースと同じく1周目でピットイン...

そして、またもや最下位...

ここで、気持ちを切り替えました。

『第3戦と同じ轍は踏まない、前だけを見て、自分の走りに徹しようと。』

これが良かったのか、今までのレースとは比較できないくらい、気持ちよく走れました。
そして、気が付けば前に居るのは、トップのねむさんだけ。

出来すぎだなぁと思いつつも、追いついたのはファイナルラップのシケイン手前。

名手ねむさんがミスする事はまず無いので、うまくシケインを抜けて、
最終コーナーで後ろに付いて、直線勝負と思っていたのですが、シケインで
ねむさんがまさかのペナルティー!!

そして、そのままトップでチェッカー!
気が付けば【優勝】という、想像もしない結果となりました!

歓喜!

振り返ると、このレースはとても運がよかったです。

スタートの接触以外は接触が無くノーダメージだった事。

ほぼ全てのラップがクリーンラップだった事。

そして、参加された皆さんがクリーンなレースをしてくれた事。

特に

高速S字コーナーでラインを譲ってくれたブラトレさん。

クリーンなバトルをしてくれたアイギスさん。

このお二方にはとても感謝しています^^

あと、ダメージを負ったマシンを瞬時に直してくれたピットクルーにも感謝^^

一緒に練習してくれたアキさん、ねむさんにも感謝。

いつも良いレースを主催してくれる星野さんにも感謝。

マナーの良い、ラウンジ参加者の皆さんにも感謝。

そして、私のマシンを作り上げてくれた小野さんに最大級の感謝。
やっと良い報告ができます^^

 『小野さ~ん、時間かかりましたけど、勝ちましたよ~』


さぁ、問題はこれからです。

今シリーズの優勝者は、スタート時にスポーツソフト装着が義務付けられています。

第5戦以降のレースをどう戦うか?
今回のようなレースは出来ないかもしれません。
でも、1周目でピットに入りレーシングソフトに履き替え、ノーダメージで走れれば
優勝が狙える事が分かった以上、狙わない訳にはいかない!

今回のレギュレーションは、全ての人に勝てる可能性があります!
どんな車でも、スタート時のタイヤの種類が何であろうと。

参加者のみなさん。
決して諦めず、最後まで全力で走りきりましょう。

そうすれば、きっとレースの神様が微笑んでくれるはずです!

最後に、レースの神様にも感謝!
Posted at 2011/10/02 22:12:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT5 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月28日16:53 - 18:22、
17.95km 1時間28分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   06/28 18:27
色々情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
9 1011121314 15
16 171819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

フロントのロサンジュを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:15:02
前後ロザンシュエンブレム交換(塗装品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:14:18
真のクルマ造りとテクニック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 20:34:31

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初のフランス車! 交差点を曲がるだけでニヤけてしまう楽しいクルマです。 大事に乗ります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ(どノーマル)にのって、なんとなく流してます。 GT5のオンラ ...
その他 その他 その他 その他
SuperGT関連の写真です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation