• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yonechinのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

【GT5】 グランツーリスモのチカラ

【GT5】 グランツーリスモのチカラ今年も残すところあと少しとなりました。

思い返せば色々な事がありましたが、ここではグランツーリスモについてちょっと語っちゃいます^^

グランツーリスモと言えば、言わずもがなのドライビングシミュレーション!
この為にPS3を購入したのが約1年前。

当初はオンラインレースを殆どせず、ごくたま~に仕事で知り合った方と二人でレースをする程度でした。

それが今となっては、毎週末のようにラウンジにお邪魔してレース三昧。
果ては、ハンコンを購入し自作コックピットを作成するまでになってしまいました^^

ここまでさせるグランツーリスモのチカラ!!
すっかり虜でございます。

そこで、今年参加した星野さんラウンジでのシリーズ戦を振り返ってみました。

PP600フレンドリーカップ

参戦車両は フェラーリF430スクーデリア


初めて星野さんラウンジにお邪魔して参戦したシリーズ戦。
この時は、オンラインレースの経験も少なく、色々と迷惑を掛けていたと思います。
毎レース、ゴール後の車の壊れっぷりがヒドイ事を思い出します^^
レース後に誤ってばかりでした^^;


◆PP500ツーリングカー選手

参戦車両は スバルインプレッサWRX STI


2期目のシリーズ戦。
小野さんにセッティングをお願いして走った初めてのレースでした。
とてもよく曲がるコーナーリングマシンに仕上げて頂いて、毎レース楽しく走れました。
このシリーズから参加台数が10台は当たり前になってきました。


スーパーT350◆

参戦車両は アキュラ NSX RM


ハンコンを使い始め、屈辱の周回遅れを経験し、初のシリーズ戦勝利を飾ったシリーズ。
このシリーズはとても厳しいシリーズでしたが、シリーズ戦で勝利出来たことはとても嬉しかった^^


RS☆1◆

参戦車両は マツダロードスターTC


この直前に、GT5が2.0となり初のシリーズ戦、そしてTC600との共催となりました。
ほんの一瞬だけランキングトップになれたシリーズです。
結果を残したかったですが…
最終戦に参加できかなったのが心残りです。


◆TC600

参戦車両は 日産スカイラインGT-R(R34)


中盤辺りまで良い感じだったのに、終盤がダメダメでした。
それでも、富士ラウンドとニュルラウンドで良いレースが出来たのが印象深い。
今でもたまにリプレイを見ています^^


この場を借りて、楽しいシリーズ戦を主催・運営してくれた星野さん、
そして、星野さんラウンジでご一緒してくれた皆さん、
本当にありがとうございました、感謝してもしきれません。
みなさん最高のレーサーです^^


さて、来年もラウンジでのシリーズ戦が開催されるのか?
今のところは何も発表はありません。

それでも、グランツーリスモで走り続けます。
純粋に走るのが楽しいから。

今年の収穫

 PS3&GT5   ¥36,000
 ハンコン      ¥18,000
 自作コックピット ¥8,000
 GT5フレンド   Priceless (←ツッコミどころですよぉ^^;)

GT5とみんカラフレンドの皆さん、今年は色々とありがとうございました。
また、来年も引き続きよろしくお願いします。

それでは、みなさんよいお年を。

※と言っても、今年まだブログ書くかもしれないけど…
Posted at 2011/12/28 20:35:33 | コメント(6) | トラックバック(1) | GT5 | クルマ
2011年12月22日 イイね!

【GT5】 「新車で走る!」の巻

GT5が2.02にアップデートされ、新DLCが発売されました。

個人的に気になっていたクルマが、今回のアップデートとDLCによってGT5で走れる事になったので、早速ニュルブルクリンク北コースを走ってまいりました。

そのクルマとは、
『日産 GT-R ブラックエディション '12』
『トヨタ 86 GT '12』
であります。

2台とも、どノーマルでニュルに持ち込みました。

まずは、『トヨタ 86 GT '12』から。


絶対的な速さは無いですが、これくらいが丁度いいです^^

気軽にスポーツドライビングできます。
迫り来るコーナーもヒラリヒラリとクリアしてくれるので、とても楽しいクルマです。

以外とテールスライドしないのが以外でした。(無理な走りをしていないからでしょうが)

このクルマ、リアルに欲しいです^^;


お次は、『日産 GT-R ブラックエディション '12』


これは、ビックリしました。
最近、GT-R'07でニュルアタックしていたので、それとの比較ですが、もはや別物!
知らずに走ったら別のクルマじゃないかと勘違いしてしまいそうです。

エンジンがパワーアップしている事も影響しているのでしょうが、とにかく速い!
加速が良いし、トップスピードの伸びも良い、そして一番違いを感じたのがブレーキです。

ニュルの、最初のヘアピンのブレーキングで同じタイミングでブレーキを掛けているつもりが思った以上に速く減速できたのには正直ビックリ!(勘違いかしら?)

そして、相変わらずの安定感。 安心して飛ばせます。(リアルでは怖くて出来ないですけど)


最後に。
今回のアップデートで、「レース効果音の音響効果を調整」が実施されましたが、今回のニュルでのリプレイを観て鳥肌が立ちました! 今までと明らかに違います。

今までは、エンジン音、マフラー音、スキール音がメインだったと思いますが
今回のアップデートで風切り音(?)が追加されたようです。
なので、リプレイがよりリアルに感じられます。これは、個人的にはすごく嬉しい!

こんなアップデートをされてしまうと、ますますGT5にのめり込んでしまいます^^
Posted at 2011/12/22 01:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT5 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

【GT5】 ~TC600 第8戦 鈴鹿~ YMXレポート

【GT5】 ~TC600 第8戦 鈴鹿~ YMXレポート長かった2011年度シリーズ戦もこのレースが最終戦、いい意味で気合が入る。
悔いの残らないレースを目指す。

予選は、スポーツミディアムでのアタックに。
早めのブレーキングを心がけ、コースアウトしないようにしたつもりでしたが・・・

予選10位

最終戦の栄えあるPPは、見事なスーパーラップでモッティ選手が獲得!
速いですわ。

そして、最終戦の決勝レーススタート!

第一コーナーでの激しい位置取り、そしてS字コーナー、ダンロップコーナー、デグナーとクリア
そしてヘアピンで華麗にコースアウト…
ブレーキが完全に遅れました。

コースに復帰してからピットまでガマンの走りを使用と思っていたものの、苦手なスプーンでコースアウトしたりと相も変わらずの体たらくブリを発揮してしまいました。

レーシングソフトに交換後も、思ったよりもタイムが上がらない。コースアウトも連発。

決勝13位

今年最後のシリーズ戦だったのに、良いところ無く終わってしまいました ToT

そしてシリーズチャンピオンはアイギスさん!
おめでとう!


TC600シリーズでは要所要所で面白いレースが出来たので、楽しいシリーズでした。

ご一緒してくれたみなさん、ありがとうございました。
Posted at 2011/12/18 21:21:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT5 | クルマ
2011年12月13日 イイね!

【GT5】 ~TC600 第7戦 スパフランコルシャン~ YMXレポート

【GT5】 ~TC600 第7戦 スパフランコルシャン~ YMXレポート予選6位
決勝6位

雨の予選、そして、雨から晴れになる決勝レース。

シリーズ終盤の大事なレースに、やってしまった!!

コースアウト、スピン、ペナルティのオンパレード!
なんとも不甲斐ないレース展開に、もはや戦意喪失状態。

6位に滑り込めたのは運が良かったとした言いようが無い。


長かったシリーズ戦も、今週末がファイナル鈴鹿ラウンド。
ランキングや結果も大事だが、ファイナルラウンドではとにかく楽しみたい^^
Posted at 2011/12/13 00:59:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT5 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

東京モーターショーで見た、乗りたいクルマたち

この間の土曜日に東京モーターショーに行ってきました。

そこで、いきなりではございますが、東京モーターショーで見た個人的に乗りたいクルマベスト5の発表です。


<<第5位 スバル BRZ>>

水平対向エンジン、FR、スポーツクーペ! これだけで乗りたくなります。
STIから出るであろうホットなバージョンも気になりますが、あえてノーマルを買って乗り倒す、またはいじくり倒すのが楽しそうです。



<<第4位 アウディA1スポーツバック Sライン>>

いいなぁと思っていましたが、やっぱりイイ! 実物を見て一目ぼれ!!
ボディーカラーと、ピラー~屋根の色を違う色にしていてお洒落です。 また、ドアミラーのカラーが、ボディーカラーと上下逆だったりして、そういう細かい演出がニクイ!
このクルマ、本当に欲しい。




<<第3位 ルノー メガーヌ ルノー・スポール>>

実物を見てカッコイイ事を再認識、走りも良いようです。
このボンネットのUの字のラインなんて、いかにもフランスメーカーのデザインって感じが出ていてサイコー。
このクルマは、リアのデザインも個性的でカッコイイです。
興味のあるかたは、ぜひホームページで確認してみて下さい。



<<第2位 ポルシェ カレラ911>>

言わずもがな、ポルシェさんです。
ドライバーズシートに座って、イグニションをONにしたとたん、後ろからエンジン音が聞こえてくる…どうです?ワクワクするでしょ??
乗ってみたいですなぁ。



<<第1位 スバル BRZ GT300>>


GTマシンじゃねぇーか!
という声も聞こえなくもないですが、右から左へ聞き流すとして…
物ごころ付いた頃からのクルマ好き、そしてハコレース好きとしては助手席でも良いから乗ってみたい。
レーシングカーの加速力、制動力、旋回能力を是非体験したいものです。



次は、東京オートサロンだべ!
Posted at 2011/12/11 22:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月28日16:53 - 18:22、
17.95km 1時間28分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   06/28 18:27
色々情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
1112 1314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

フロントのロサンジュを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:15:02
前後ロザンシュエンブレム交換(塗装品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:14:18
真のクルマ造りとテクニック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 20:34:31

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初のフランス車! 交差点を曲がるだけでニヤけてしまう楽しいクルマです。 大事に乗ります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ(どノーマル)にのって、なんとなく流してます。 GT5のオンラ ...
その他 その他 その他 その他
SuperGT関連の写真です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation