• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yonechinのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

東京オートサロン 86/BRZ祭りだわい

東京オートサロン 86/BRZ祭りだわい今年もオートサロンに行ってきました。
初めて金曜日に行ったのですが、思っていた以上に人が多かったです。

大体予想していましたが、やっぱり「86/BRZ祭り」状態でした。

有名なチューニングメーカーのブースには大体置いていたし、
タイヤメーカーやホイールメーカー等のブースにも大体1台は展示してたかと。

そしてトヨタのブースに行くと、86が5,6台置いていて凄くチカラを入れていました。
トムス、TRD、モデリスタ、GRMN(コンセプト)等、どのクルマもとても魅力的でした。

そんな86/BRZの中で、一番のお気に入りはブリッツのこのBRZ^^


モリモリのオーバーフェンダー、でかいリアウィングにインタークーラー、たまらんです!


あと、TRDの86がこんなパーツを付けてました。

このパーツを見て、セリカのリフトバックを思い出しました。

さて、そんな86/BRZが主役なオートサロンですが、他のメーカーも頑張っています。

ホンダは、好調なN-ONEをレースーカーに仕立ててました。
これもありですが、ホンダのスポーツカーが見たいです。


日産はやっぱりコレでしょう。デルタウィング!
こうやって目の前で見ると、想像以上に小さく、本当に速く走れるの??って思ってしまいます。
本山選手が壊れたデルタウィングを必死に直そうとしていた映像は、とても印象的で記憶に残っています。
今年はリベンジするのかな?



マツダは、SKYACTIV-DでLMP2クラスに参戦するマシンを展示していました。
787Bで成し遂げたルマン優勝の再現を目指して頑張って欲しい。
ルマン開催中は、今年も寝れない週末になりそうです。




トヨタは、86以外にこんなクルマがありました。
何だか分かりますか?


これヴィッツのGRMNコンセプトです。
リアは完全にヴィッツRSなんですが、フロントマスクは全然面影が無いです。
このクルマ、リアフェンダー下部に「GRMN」とプレスしてあります、オドロキです。

このほかにもAQUAのG’sも展示していたりして、とても活気がありました。

最後は、自分がスバルファンという事でスバルです。

インプレッサXVとフォレスターのコンセプトモデルが展示していましたが、この2台はどちらもカッコよかったです。
特にインプレッサXVは、車高を上げてオフロード向けに仕立てていて、いい感じに仕上がってました。


最後に、一番見たかったクルマはコレ↓

STI NBR CHALLENGEのインプレッサです。
昨年、2年連続クラス優勝を成し遂げたSTIが今年も参戦する予定のマシンです。
今年もUStreamのストリーミング配信あるのかしら?
STIチームには、是非3連覇を成し遂げて頂きたい!


展示スペースが増えて最大規模のオートサロンとなり、見て回るのがとても難儀でしたが、とても楽しゅうございました。

86/BRZばかりではなくて、他のメーカーからも同じようなスポーツカーが出てくるともっと盛り上がるのに・・・
シルビアとかRX-7とかS2000とか復活しないかなぁ・・・なんて思うのは自分だけ?
Posted at 2013/01/12 21:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年01月06日 イイね!

【GT5】GTD ACADEMY 2013 2013シリーズ開幕ですよ~♪

【GT5】GTD ACADEMY 2013 2013シリーズ開幕ですよ~♪新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

という事で、2013年のGTDA主催シリーズが開幕いたしました。

日産が世界に誇るフェレディZ(Z34)のワンメイクレース。
と言っても、GTアカデミー仕様も使える為、完全なワンメイクではないですけどね。

開幕ラウンドは鈴鹿、第2ラウンドはトスカーナロードコースで開催。

年末年始を挟んで2週間振りにラウンジに集まって、久しぶりに皆さんと熱いレースが出来ました。
とても楽しかったでございます。

結果は・・・まぁ気にせずに次も熱く走りますので、よろしくお願いします。

それにしてもZは画になりますなぁ。


それと、ニュルブルクリンク方面で開催されたV.I.Pシリーズは何とも言えない面白さがあって、サイコーに楽しかったですわw

参加者の皆さん、次はサルト方面です、くれぐれも時間に遅れないようにwww
Posted at 2013/01/06 20:50:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

【GT5】 No GT5, No Life

GT5が発売されて2年以上経っても、飽きる事無く走り続けています。

純粋に走る事が楽しい。と言うのが続けている理由ですが。
毎週末開催されているGTDA主催のレースがさらにモチベーションを高めてくれています。

月毎に様々なシリーズ戦が開催され、ランキングを付けてシリーズチャンピオンを決定する。
月末は新シリーズに向けて、マシンを決定し、開発し、開幕を迎える。

そこに参加するドライバーは皆マナーが良く、レベルの高い仲間達です。

そんな仲間達が集まり、クリーンで熱いレースを繰り広げる。
レースだけじゃなく、VCを使ったおしゃべりもまた楽しい^^

もはや、GT5を辞める理由はありません。

No GT5、No Life

そんな2012年GTDA主催のシリーズ戦で、幾つか印象に残ったシリーズをピックアップします。

1、PP400 SprintRace



2012年度の開幕シリーズでした。
参戦マシンのアテンザの開発が上手く行ったのですが、結果は出ませんでした。
グランバレーでのモッティ選手とのバトルが印象的でした。


2、SuperGT5 2nd season



カルソニックインパルGT-Rで参戦。
スーパーGTカテゴリのシリーズだったので気合が入っていましたが、ランキング的には中盤でした。
富士でのゴースト選手とのバトルがとても印象に残っていますが、それ以上に第1コーナーでの追突が未だにトラウマですorz


3、GT3 Championship



SLS AMGでゲルマン魂を炸裂させる予定でしたが、蓋を開けてみればラテン勢に完敗ToT
このシリーズでは、ローマでのヤス選手とのバトルが熱かった。
ミディアムタイヤ縛りに陥ったり、マシンのスピード不足等、厳しいシリーズでしたが
SLSはカッコイイので良しとします。


4、GOLF'RM☆CUP



このシリーズから☆シリーズとBBシリーズが共催となりました。
シリーズタイトルの通り、GOLF'RMでのワンメイクシリーズでした。
このシリーズは言わずもがな、星野選手との伝説の筑波25ラップ!(←自分で勝手に命名^^;)
コレに尽きます。
オープニングからファイナルラップまで、超接近戦でした。ベストレースですね^^


5、86☆FR-S



続く☆シーズ、トヨタ86とサイオンFR-Sによるワンメイク。
フル参戦できなかったため、タイヤハンデが有利だったグランバレーで、シリーズ戦初のポールtoウィンを達成!
逃げ切って勝った始めてのレースでした。
そして、後にゴースト選手がアップした動画のサプライズ!嬉しかったです^^


6、NSX☆1



NSX'RMのワンメイクシリーズ。
マシンが決まったのか、シリーズ2勝、ポール3回という好成績。
中盤までランキング争いに絡んでいたものの、終盤から息が切れてランキング5位でした。
にぃに選手とのスパでのトップ争い、たぁぼぉ選手とのアイフェルでの0.025秒という僅差でのゴール等。
どのレースも印象的で、思い出深いものになりました。


7、GTd☆Champions☆Cup



GT by シトロエンレースカーのワンメイクシリーズ。GT伝説最速の男決定戦。
残り1戦を残してランキングトップだったのに、最後にノーポイントを喫しチャンピオンを逃したシリーズorz
最後までチャンピオン争いに絡める事ができた事が最大の収穫です。
GTbyシトロエンはとても良く走ってくれました。


GTDAでご一緒してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで、2012年のGT5ライフはとても充実したものになりました。

悲願のシリーズチャンピオン獲得には至りませんでしたが、そんな事は些細なこと。
「勝ち負けよりもバトルを楽しむ」をモットーに2013年も走り続けて行きたいと思います。

今後も今までと変わりなく、お付き合いして頂ければ幸いです。

それでは、新春シリーズの開幕でお会いしましょう。

よいお年をお迎え下さい。
Posted at 2012/12/25 22:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2012年12月23日 イイね!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup グランドフィナーレ!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup グランドフィナーレ!2012年、締めくくりのシリーズ
『GTd☆Champions☆Cup』
が終了しました。

シリーズチャンピオンは、大逆転劇を演じたNiini選手です。
おめでとうございます。

自分は、ランキング2位で終了しました。

開幕で少し出遅れましたが、それ以降は運も味方につけてランキング上位で戦う事ができました。
よい緊張感で、毎ラウンド楽しく走れて、満足のいくシリーズを送れました。

今回のシリーズ戦で一緒に戦った38号車【GT by シトロエン レースカー】は、最高の相棒でした。
たまに、引っ張り出して走ってやろうと思います。


ご一緒して頂いた皆さん、一緒に走ってくれて本当にありがとうございました。
Posted at 2012/12/23 23:14:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT5 | 日記
2012年12月18日 イイね!

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 大波乱

【GT5】 GTd☆Champions☆Cup 大波乱第6節、高速サーキット2連戦。
舞台は、インディアナポリス、そしてモンツァ。

晴天に恵まれた早朝のインディアナポリスでは、フリー走行に向けて各チームがマシンの調整に余念がない。

フリー走行は、予選そして決勝に向けてマシンの状態を確認する大事なセッションである。
と同時に、ライバルチームの仕上がり具合を確認できるまたと無いチャンスでもある。

各チームが、おのおのタイミングでピットを後にしフリーセッションを開始する。

タイヤハンデによるスタートタイヤの違いがある為、チーム毎にタイムはバラけている。
そんななか、ハードタイヤ組がソフトタイヤ並のタイムを計測した。
と言うより、ソフトタイヤでフリー走行を行っていると言った方が正しいだろう。

決勝でのタイヤ交換を意識している事は容易に想像がつく。

ソフトタイヤ組への宣戦布告だ!

予選は大方の予想通り、ソフト組が上位を占めた。
ハード組は予選結果に一喜一憂せず、決勝での追い上げに意識を集中。

グリッドに整列したハードタイヤ組は、「タイヤ交換してからが勝負だ!」
そう思っていたに違いない。

スタートと同時に、獰猛なGT by シトロエンが咆哮を上げ1コーナへ飛び込む。
総勢9台によるレースがスタートした。

ソフトタイヤ組がレースをリード、ハード組は我慢のオープニングラップ。

そして、一周目が終わる頃レースが動き出す。

ハードタイヤ組が大挙してピットレーンに入ってきたのである。

ジャッキアップ、そしてタイヤ交換。
ここでタイムのロスをしてはならない、想像できない程のプレッシャーがピットクルーを襲う。

かたやソフト組は、このタイミングでギャップを少しでも稼ごうと猛アタック。

その結果、ハード組がピットアウトする頃にはギャップは約40秒!! 波乱の様相を呈してきた。

40秒のギャップを埋められるのか?

タイヤ交換組に一抹の不安が襲う。
しかし、このままレースを終わらせる気はない。
少ない可能性を、追いつく事を信じて、ただ前を見据えて先頭を追いかける。

しかし、ファイナルラップになっても先頭グループのうしろ姿が見えない・・・
この時のギャップ約25秒。
ここに来て、追いつくどころかノーポイントの可能性が出てきた。

焦る交換組、してやったりのソフト組。

追い付く事を信じた交換組の追い上げ空しく、ソフト組はタイヤ交換組に19秒の大差を付けてゴール。
3位以降はノーポイントという大波乱のレースとなった。

この大波乱のレースを制したのは、タイヤ交換の可能性を提唱した星野選手である。
なかなか興味深い。

この結果を受けて、次のモンツァラウンドでは殆どのチームがタイヤ無交換でレースを走りきる事になった。


第6節はタイヤ交換のハイリスクが証明された結果となった。

残すは4ラウンド。
どのサーキットもテクニカルコースであり、ハードタイヤでは到底敵わないだろう。

その状況を打破する為には、ソフトタイヤに交換するしかない。
しかし、今回のような大波乱が今後起きないとも限らない。

守りの走りか、攻めの走りか。

どちらにしても、『伝説最速の男』が決まるまで、あと4つだ。
Posted at 2012/12/18 00:05:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT5 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月28日16:53 - 18:22、
17.95km 1時間28分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   06/28 18:27
色々情報交換できたらと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントのロサンジュを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:15:02
前後ロザンシュエンブレム交換(塗装品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 11:14:18
真のクルマ造りとテクニック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 20:34:31

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初のフランス車! 交差点を曲がるだけでニヤけてしまう楽しいクルマです。 大事に乗ります。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ(どノーマル)にのって、なんとなく流してます。 GT5のオンラ ...
その他 その他 その他 その他
SuperGT関連の写真です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation