• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

セカンドテーブル完成。

セカンドテーブル完成。 こんばんは。

セカンドテーブル完成しました。
助手席側は、セカンドシードの人が足おけるようにクッション材をつけています。
運転席側は小物入れです。
中央は先日買ったカップホルダーを取り付けています。

車中泊ではセカンドシートを完全に折りたたむ事が出来ますから、自分好みの使い勝手になってます。
素人ですから、こんなレベルです。

各部の詳細は整備手帳で↓


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/29 21:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年9月29日 21:12
いやいや、素人と言っても素晴らしいレベルですよ。

さすがですo(^▽^)o
コメントへの返答
2009年9月29日 21:57
パット見は綺麗ですよ。

脚は2本ですが、中央は盛り上がったフロアに乗ってるから丈夫です。

次のDIYに逝きます!
2009年9月29日 21:38
先日途中の過程をこっそり覗かせて頂きましたよ。
いつも行動力と技術に脱帽ですm(._.)m
コメントへの返答
2009年9月29日 21:58
誰でも出来ますよ~。

昔から車キチガイと言われてきましたが、これからも多分そーなる事でしょう(笑)
2009年9月29日 22:06
すべり止めと、小物入れが便利そうですねー、、

いつもながらの、素晴らしい腕前です♪、、

アタシには無理でありまーす、、
コメントへの返答
2009年9月29日 22:11
このすべり止めは赤ちゃん用なんです。
ホームセンター売ってました。

小さい赤ちゃんが、ぶつかっても大丈夫なようにする衝撃吸収材です。
2009年9月29日 22:32
快適仕様になっていきますね。

赤ちゃん用。。。?

おめでとうございます!!!!!(^^)汗
コメントへの返答
2009年9月30日 0:25
旅先で便利にしたいし、弄っているのを見せたい思いもあります。

今まで外で例のものをパテ処理していました。なかなか難しいですが、良い方向と感じます。

赤ちゃん用です(笑
2009年9月30日 0:45
この机は、あると便利そうですね♪


とくに足置きは快適そうです!!!
コメントへの返答
2009年9月30日 1:02
自分も試してみましたが、長距離では役に立ちそうです。

足を下げたままでは辛いですからね。
2009年9月30日 18:53
お久しぶりです。

赤ちゃん???

相変わらずDIYに励んでますね。
オットマン?
机?
机の上に足をのせちゃダメですよ(笑)

コメントへの返答
2009年9月30日 20:01
元気だった。
例のメンバーでひそかに心配してたんですよ。

赤ちゃんはいませんよ。

オットマンもどきですね。

プロフィール

「Youtubeも宜しくね(^_^)/」
何シテル?   10/25 23:14
家族・ペット・自動車・旅行が大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーランドベンチャー 
カテゴリ:自動車
2018/04/24 22:13:45
 
スズキ自動車 
カテゴリ:自動車
2018/04/24 22:12:02
 
ショウワガレージ 
カテゴリ:自動車
2010/09/11 13:17:57
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
旧車のラパンSSに乗り換えました。 身体上の都合によりATです。 前車のJIMNY JB ...
その他 タミヤ UNIMOG (その他 タミヤ)
タミヤのラジコンCR-01シャーシです。 本格的な構造と走りに惚れて購入。
その他 その他 アウトドア用品🎶 (その他 その他)
アウトドア用品のコーナーです。
スズキ ジムニー TMY妻号(^。^)/ (スズキ ジムニー)
妻の愛車です。時々、私も乗ります。 4駆好きな妻は、「ショウワガレージ」さんのコンプリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation