• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とある羊@SSのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

ブログを

ブログを書こう書こうと思ってはいるんですが

授業の準備やらなんやらで、気がついたら床りんしている始末w


目が覚めるといつも深夜というwww



いいね!やコメントで、傷跡だけは残してますwww



今日は午後から休講だし、少しは楽できるかなぁ(^^)♪
Posted at 2012/04/10 06:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月07日 イイね!

はやくも

はやくもうちのスイニャたんのカーボンボンネットが白けてきています。



なので
エンジンルームからの熱を少しでも軽減しようと、エンジンカバー装着を考え中。


エンジンカバーと言っても、もともと着いていたやつです。


SUZUKIって書いてあるこれですよ↓




ただ、そのままシャッキリポンって着かないんですよね~(--)




ロックバスター(チャンバー)に当たってしまっとるがな!



てなわけで

切るかどうか考え中・・・

どうせ持ってても使わないので、切るのはいいんですよ


でも手作業だしな~



カッターしかないしな~




知り合いにジェダイがいればな~www


ライトセーバーならスパッと切れるし、断面が溶けて丸まるから面取りの必要もないんですよね~www





なんて

アホな妄想しながらw
今日の作業はパソコンのお掃除でした(^^)


だいたい半年に一回くらいやってます




ファンが前・背面、グラボ、電源、CPUクーラーと5つも着いているので
動作音はなかなか五月蝿いですwww

てか
左上のXYZで3つ着いてる所の気流どうなってるんだwww


一応静音ファンのはずなんですが、二年も経てば普通のファンです
(5つ全てが静音ではないのも問題ではある)


それでも、大量の埃を取ってやったら幾分静かになりました(^^)

とりあえず満足(・ω・)b





最近HDの書き込みがガリガリやかましくなってきたのが怖い・・・
Posted at 2012/04/07 00:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年04月06日 イイね!

わけがわからないよ

わけがわからないよ皆さんこんばんは^^
「シチュエーションで覚える日常英会話」の時間です。

まずは先週のおさらいから・・・

先週はイズミとコーイチが学校の噂について話しているシーンでしたね^^


先週覚えたこのワード

「Anotherなら死んでた」

皆さんは何回使えましたか?


「先週は機会が無くて」っていう人も
本棚の角に小指をぶつけた人やオレンジジュースでむせた人、4速に入れたと思ったらニュートラルで焦った人なんかに対してどんどん使っていきましょうね^^


それでは今週のVTR。

仕事仲間のセバスチャンとメアリー。お昼を一緒に食べた後、雑談をしている様子。
その会話を聞いてみましょう^^

どうぞ^^




「ちょっと聞いてくれよメアリ~」


「どうしたのセブ?」


「こないだの休みに大学の友人から
「Mバーガーでお茶しない?○○と○○も来るってさ」
って17時過ぎにメールが来たんだけどさ~」


「あらいいじゃない!あそこは美味しいものね!」


「僕もそう思って
「これから準備していくよ。18時には着くと思う(^^)」
ってノリノリで返信したのさ~」


「なによセブ!美味しいもの自慢でもしようっていうの?」


「ハッハッハ!そうだと良かったんだけどね~」


「何かあったの?」


「これがその2分後に帰ってきたメールさ」



「18時ならもう帰ってるからいいや。また誘う」




「え?」

「ちょ っと 何言ってるのかわけが・・・」



「おおっと!?びっくりだぜメアリー!その時の僕と全く同じリアクションじゃないか~!」


「セブ・・・もしかしてあなた嫌わr」


「あぁ・・・やっぱりそうなんですかね。メアリーさんもそう思います?」

「これ・・・どうしたらよかったんでしょうかね?教えもらえますか?」



「ちょ、敬語はやめて!切なくなるから!」





はい!

今週のキーワードはこれ!


「わけがわからないよ」




これは使いやすそうですね^^

皆さんも機会を見つけてどんどん使っていきましょう^^
ではまた来週!
スィーユーネクストィーク!ババァイ
(^^)ノシ








いや・・・

ほんとこれどうしたら良かったのか教えて欲しいっす・・・
17時に誘っといて「18時には帰るから」って・・・


おかげで今日のオリエンテーション中、ずっと俯き地蔵でしたよwww

作業は捗りましたがw



人見知りの声ヲタながら
真面目に生きてきたし、人に迷惑かけたり嫌われることした覚えは特別ないんだが

てか、僕のフェイスブックに向こうから友達申請してきた人なんだけどなぁ・・・



あぁそうだよね。数集めだよね~


うん知ってた!(ノ∇≦*)キャハ



友達?

いいえ知り合いですけど(- -)ナニカ?



皆さんも、誰かを誘うときは他の人の了解を取った上で行いましょうねwww



うーん
強く生きていくのって大変だにゃ~
Posted at 2012/04/06 04:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月01日 イイね!

それは作業が捗r

それは作業が捗r作業が・・・

はかど・・・はかど・・・はか・・・





捗らなぁぁぁぁぁぁい!!!



こんばんは( ̄ω ̄)

福岡に着いてから
大事なもの全てを放り込んだアマゾンの箱を、アパートに忘れたのに気づいたドジっ子羊です。


宮崎を出たあの日、「夢」以外に忘れてきたものは

・メガネ(夜間の作業が不可能に)

・携帯電話の充電器(これは車載充電器の購入でほぼ解決)

・デジカメのケーブル(写真がうpできない)

他いろいろ



なので
ブログ書こうにもいろいろ捗らないわけでwww


まぁ言い訳ですけど(><)


で!

車検無事に通りました^^


8時過ぎに家を出て、福岡陸運支局に着いたのが9時くらい。
そこから挙動不審を隠しながらw書類を書いて、受付できたのが10時ちょい前。

受付を済ませたら
車を検査レーンに持っていくため、一度外に出て入り口に並び直します^^
(同じ敷地内ですが、入り口から直進→駐車場、左折→検査場となっており、大混雑のため逆走は不可能)

そこでまず、外観検査をしてもらいました。
この時点で、ボンネットに対して歩行者保護で?マークを付けられ(休憩中に調べておくと言われました)


さらに


フォグが点かない!


これは焦りましたが、カプラーの着け忘れだったので検査官が休憩してる間に直しましたw


休憩時間終了後、ボンネットも大丈夫だったようで
(ディーラーでも何も言われませんでしたしね)
検査コースへGO!


検査は、サイドスリップ・ライト光軸・40km/hスピード・前後&サイドブレーキ・下回りといった感じの数か所のみ!

サイドスリップとメーター精度以外は、普段の日曜点検なんかと変わりませんね(^^)

初めてでしたが、誘導係を付けてくれたので問題なく通過できました。


ただ!
何シテル?にも書いたように、アンダーイルミとサイドブレーキがひっかかってしまいました・・・

イルミはスイッチだし、色も赤とかじゃないので大丈夫だと思ったんですけどね
仕方ないので外しました(==)


んでもう一か所


サイドブレーキ・・・



調整ナットを締めこめばOKだぜ!





ご自慢の工具を取り出し作業開始w



キュッ、キュウ・・・グリュ・・・


!?



うわっ!なんかやな感触したよ
( ゚Д゚)!



そっからは締める方、緩める方、どっちにも空回り状態・・・

仕方ないのでディーラーへGO


「これwww締めすぎちゃってwwwナットがバカになってますねwww」

と、やたら笑いながら言われw
(悪気はなく、そういう話し方なんだと思います)


「1~2回転しかしてないんだけどな~」と思いつつも
「なんとかしてみます」というメカの方におまかせすること小一時間・・・


バカになったストッパー付ナットを削り取り、普通のナットをダブルナットにすることで調節してもらいました。

出来上がった調節部位を見せてもらうと、自分で調節し始めた時の半分くらいしか締めこまれてない!


リヤはパッドも換えてあるし、前のオーナーさんがめいいっぱい締めてたんだろうなぁ(--)
と勝手に納得w


「工賃は?」と聞くと

「要りませんよ!車検受かるといいですね(^ω^)b」
「大切に乗ってください」
と、笑顔のメカさん!


かっこよすぎるやろ~(゚□゚)
眩しくて直視できないぜ!!


まったく、スズキ自販和白店は最高だぜ!


おかげであっさりと車検をパス出来ました(^^)

時計を見ると14時前!
一発合格なら、正午には帰宅できそうな感じでした!



かかった費用はというと

A店:メンテ料45470円+諸費用56050円
=10万1520円

B店:メンテ料43860円+諸費用56350円+代行料11000円
=11万1210円

に対して

諸費用分のみの
重量税30000円+自賠責24950円+必要書類代50円+検査手数料1700円
=5万6700円
となりました(^^)

おおよそ半分で済んだことになりますね!


もちろん
車検時に行う人が多いであろう、フルード&オイル交換や各種メンテを普段からやっているので、一概に「半分にできた」とはならないんですけどねwww

それでも、かなりお得に車検ができたので満足です^^


一方で、これからは今までよりも自分の車の安全性に責任を持たないといけないんだと思いました

とさ


終わり方下手すぎwww


( ̄ω ̄)のし
Posted at 2012/04/01 01:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年03月29日 イイね!

おひさしブリッジ!

おはようございます(^^)

引越しを言い訳に、軽く音信不通になってたヒキコモリですw

前回のブログにコメント頂いた皆様、返信遅くなってすいませんでしたm(_ _)m


18日のおはひに参加した後、鬱っちゃいまして(--)
たまになるのです・・・
豆乳メンタルなのでwww




さて

個人的には引越しをしたんですが、更新してなかったこの10日間に世間ではいろいろあったようで...


まず、アニメが改変時期になり続々と最終回を迎えてますね^^
皆さんは、冬アニメのお気に入りはできましたか?

まぁ2クール作品があったりするので、冬アニだけが終わるわけじゃないんですが

個人的には「男子高校生の日常」が、予想以上に面白かったです(^^)
先行放送が延々と続いたので、「実は本放送やらないんじゃね?」って思ってましたがwww
りんごちゃんさん可愛いw


ただ!

最大の衝撃は、打ち切り最終回を盛大にギャグにしてきたギルクラでしょうwww

腹筋崩壊して攣るんじゃないかってくらい笑ったw


あれだけ何でも出来そうな設定なのに
なぜああなったし( ̄△ ̄)!?

そしてまさかのピングドラムネタwww



「作画・声優・シナリオがアニメの3要素」なんて言ったりしますが、やっぱり1つでも欠けるとうまくいかないもんですね・・・
(一部の人には「作画・声優・エロ」なのかもしれませんがw)




車関係では、F1が開幕しました^^

映像で観れてないので細かいことは言えませんが、レッドブルの優位性が低下したのは間違いないようです。

マクラーレンはジェンソンが1号車になり、今年もチャンピオン争いをしてくるでしょう。

一方
復活が期待されていたフェラーリは、いまだに根本的な問題を解決できていないようです。
ウェットでのレースとなった第2戦のセパンでは、アロンソの力で優勝したもののドライでのペースはマクラーレンと戦えるレベルにはまだないでしょう(__ _)
モンテゼモロに釘刺される前に、改善したいところですねwww

ポイントリーダーなのにジェンソンに「上にいるのがフェラーリだから問題ない」的なこと言われちゃったしwww


アロンソファンとしては、今季マシンへのフェラーリの仕事には期待してたんですがね~(-x-)

でもまだ始まったばかりですから!



この他、世間ではいろんなニュースがありました。
あんなことやこんなこと・・・

書ききれないので書きませんwww


べっ別にめんどくさいわけじゃないんだからね!
勘違いしないでよ!!






んでw

私の予定ですが
30日にユーザー車検を受けに行きます^^

左リヤタイヤ以外に気になる所ないので大丈夫でしょう。
マフラーの音量くらいかな?
もちろん車検対応品ですが、厳しい検査官にあたるとチェックされるかも?


今日の午前中、ジャッキアップして下回り見ようと思います^^


相変わらずまとまりのない文章ですいませんw

ではまた

( ̄ω ̄)のし
Posted at 2012/03/29 05:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「久しぶりに鍋本舗とコーヒーをすする午後」
何シテル?   05/01 17:33
とある羊です。 アニメやネットラジオ等から栄養を補給してなんとか生きてますw 愛車は中古で購入したスイフトスポーツ! 限定車のガンメタホイールを履いて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光軸調整 マニュアルレベライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 08:30:11
スイフト用ステアリングスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 12:48:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイデマリーさん (スズキ スイフトスポーツ)
zc31sスイフトスポーツ(2型)に乗ってます。 走らせていてとても楽しい車です! スイ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ドイツメーカー「コラテック」のアルミフレームロードバイクです。 一応ホイールをフルクラム ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation