• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とある羊@SSのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

Xアプリのファイルを

ちまちまと整理中(汗)


ファイルの場所がCドラと外付けHDDに分散されて保管されていたため、二重取り込み&ファイルの場所が見つからない事態に・・・



とりあえず少し前からXアプリと保存先のファイルを、一つ一つ照らし合わせる作業をしています。

もっと速く効率的にやる方法があるんだろうけど

方法を調べる→説明の解らない部分を調べる→解らないことが判らなくなる

ということになりそうなので地道に進めるのが一番だと判断





7000曲あったデータも現在では2000曲まで減り、残すところあとわずか!



最後の難関は、ダイレクトエンコーディングしたラジオ音源です。

こいつはファイル名が日付のみの登録となっているため、どれがどれか区別できない状況・・・

朝までにはある程度終わらせたいので、これからまた頑張ります。





Xアプリ立ち上げるとパソコンが重くなるのが堪らなくイライラする
Posted at 2011/09/12 00:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日 イイね!

なんか緒花「が」ふられたことになってる!?

今日は風が気持ちよくてエアコンなくても快適です。
こんな日はお弁当を持ってピクニックにでも出掛ける妄想をしてしまいますよね~


えっ?実際にはいかないのかって?


あいにくそんな「素敵な時間の過ごしかた」スキルは持ち合わせておりません!


というわけで
ただいま大学で、明日の試験に向け勉強中です(> <)


俺・・・明日の試験が終わったら「あの花」を一気見するんだ・・・




なんか旗が立ちそうなことを言った気がしますが、今回は「画像を複数枚あげる」練習をしたいと思います。


とりあえずデジカメで撮った写真をGIMPで縮小した後、ヤフーフォトに保管してみましたんでそっからもらってきます。表示が変だったりしたら教えてください。




まずは福岡に帰ったときの戦利品(といっても車無かった関係であまり出掛けられなかったのですが)





その①「マミさんスリムタンブラー」
ほむほむは前から持ってたやつです。マミった記念?としてゲマズで購入。このタンブラーですが、容積・飲みやすさ・握りやすさなど、個人的にかなり気に入っています。氷が縦に積まれるので浮きにくく、ぬるい飲み物もすぐに冷えるのもいい感じです。アマゾンとかでも買えるっぽいので気になった方は一度使ってみるのもいいかもしれませんよ(・∀・)




その②「ティーカップ」
マミさんといえばタンブラーよりティーカップですよね。ということで伊万里でノリタケのティーカップを購入。僕はコーヒーを飲まないので、紅茶は欠かせない飲み物です。




淹れてみた。

こうやって紅茶の香りをかいでいると、マミさんの笑顔が浮かんできます(^。^)

みなさんの目にはどんな表情のマミさんが浮かんでいますか? えっ?怖いこと言わないでください。画面には何も映っていませんよ



続いては週末の作業風景から


プラモ作ってます。ポルシェのカレラGTをコツコツと春からwww
そろそろボディの塗装に取り掛かるところです。




疲れてきたのでイカちゃんをぬりぬり。水彩とかじゃない普通の色鉛筆です。スバルをコピー用紙に出力して塗ってみたら、筆圧のコントロールがうまくいかなかったのでスケブでも確認してみたとこです。確認なので、線なんかズレまくってます。デジタルはよくわからないのでこれからもお絵描きはアナログでやると思います。



こんなもんですかね~

あとは料理画像とかも用意してましたが、長くなりそうなのでまたの機会に(^^)


それではこのへんでノシ


北海道にお住まいの方は土砂災害など気をつけてください(> <)
Posted at 2011/09/06 19:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

ちっちゃくないよ!

ちっちゃくないよ!すらまっぱぎー


まだまだ暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?


私の暮らす羊小屋の室温は現在31℃(´ω`)
エアコンが古いので節約のために、点けては消し、点けては消しで涼んでおります。




ちっちゃい先輩が相変わらずのちっちゃさで「ちっちゃい!かわいい!」とちっちゃいもの好きの後輩に言われ続ける「WORKING´!!」の第一話が先行放送されてますね~(^ ^)

公式サイトでは早くもBD&DVDの予約キャンペーンの情報がアップされている模様です。


ただ

まだ放送が始まってもいない内から、BD&DVDの予約を受け付けるというのはどうなんでしょうかね(´ `)


そんなにあせって予約を確保しなくても大丈夫な気がするんだけどな~




流行を先取らないといけないのはファッション業界だけではなくなったということなのでしょうか。
その証拠にセブンイレブンがおでん70円セールを始めたようです



この時期におでんって(笑)


と思ったらこの時期(9~10月)の売り上げが年間でも一番多いというデータもあるようで・・・世の中知らないことだらけです。



知らなかっと言えば

前回F1の話をさせていただきましたが、どうやらザウバーはピットインの指示を出していたのに、無線トラブルで可夢偉に聞こえていなかったようなんです。

こういうトラブルは観ていても分からないので難しいです。

また、チェッカー後に映ったレッドブルのニューウェイが疲れきった表情をしていたのが印象的だったのですが、スパ仕様のレッドブルのマシンはピレリの推奨する限界を超えたキャンバーセッティングをとっており、安全性に問題があったようなんですね。ウェーバーの第一スティントが異常に短かったのもそのせいだったようです。

ニューウェイは、「これまでで最も怯えたレースのひとつだった」というコメントもしています。





話は変わりまして

入院中の私のスイスポですが、ただいま板金作業中のようです。必要部品も集まってきているとのことで復活が待ち遠しいのですが、気になる点もちらほら・・・


先日かかってきた電話なのですが、「右側のタイヤ2本発注したら間違えて左右の2本が届いたので、4本中3本が左のタイヤになってしまいます」とのこと。



電話してくる内容違うやろ!!





「右2本注文したら左右2本が届いたんで、改めて右用が届くまで作業が遅れます」って電話してくるのが本当だろ!




これは完全になめられてる(´Д`)




でもなんか言うのもめんどくさいし、左右でパターンに問題なさそうなので放置。




あんま言いたくないがプロとして仕事してんのかな?ってことが多い。人間だから人を見て対応を変えることは仕方ないことかもしれないが、ルームランプのバルブを入れずにカバーだけしてあったり、所々あるべきビスやファスナー類が無かったり、納車時に自賠責の書類を入れ忘れていたり・・・

自賠責に関しては再交付にされたうえ、こっちが店まで取りにいくはめに。そのうえ担当者不在でたまたま居合わせたっぽいメカの兄ちゃんに手渡され帰宅。その後、担当からは電話の一本も無い始末で


これ普通に信用無くしちゃうんじゃないか?


ミスは誰にでもあるからミスを責めるつもりは全く無いが、やる気が無いのは別だと思う。




う~ん
なんか愚痴っぽくなってすいません



でもこっちとしても購入も修理も、いっぱい万円支払って契約関係を結んでるわけで、そこで信頼関係が揺らいじゃうと信用まで出来なくなってしまいますからね。


もちろんこれは私が出会った方の話であって、スズキ全体でどうということではないことは断っておきますねm(_ _)m




それにしても車無いと暇すぎる(´ω`)
トラストのマフラーとかエアロが欲しい今日この頃・・・

マフラーはすぐには無理っぽいけど、フロントスカートはすぐにでも着けたい!



住んでる所は誘惑のほとんど無い田舎でも、パソコンの中には誘惑がいっぱいなのです(笑)








愚痴っぽい内容でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございます。


次回のブログは楽しく読んでもらえるような内容にしたいと思います。
なので、気が向いたらまた来てください(^ ^)ノシ







まさかここにきて予告にほっちゃんを使ってくるとは...
Posted at 2011/09/05 09:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月02日 イイね!

戦況を左右するのは戦術ではなく戦略だ

戦況を左右するのは戦術ではなく戦略だ夕食のカレーを食べながらF1ベルギーGPを観ていたのでその話でも



戦術より戦略が重要と言うのはルルーシュとシュナイゼルの戦いからも明白ですが、最近のザウバーは戦略ミスが多い気がしますね。

ルイスとの接触はイレギュラーだったにしても(明らかに見てなかったですもんね)、SC導入後すぐに入れておけば良かったのでは?と思ってしまいます。


もちろん、色々な要素が絡み合って状況は常に変化しているので、言うほど簡単ではないのは解ってます。

ですが、前半戦と打って変わってここ数戦、ピット戦略がかみ合っていないのは事実でしょう。



可夢偉は確かにタイヤの使い方が上手いドライバーだと言えるでしょうが、(意図的に)ライフの短いピレリタイヤでひっぱるメリットは少ないんじゃないでしょうか。


上位陣ですらピレリを理解できていない場面が見受けられる今シーズンですから、BS時代の1ストップのような戦略よりもスピードで勝負している所が見たいです。(結局スパでは2ストップで12位でした)

視聴者として「ペースを守るためにバトルもせずに後続車に道をゆずる」なんてシーンはあんまり見たくないですもんね。



まぁマシンのパフォーマンス的に難しいかもですが・・・



せめてエンジンがワークスと同レベルのパワーならな~

フェラーリカスタマーエンジンはワークスには勝てない運命




でも可夢偉なら何かやってくれると期待してしまう(^_^)

次のモンツァではまた素晴らしい走りを見せてくれるでしょう!


雨でも降った日にはSTRでのベッテルのように優勝とかしたりして(`ω´)



ふるえて待てっ!!




<追伸>

む~~~ん ⊂( ^ω^)⊃ でのゆかちは相変わらずのウザさで安心したwww
Posted at 2011/09/02 02:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日 イイね!

メガネはかけたままで

メガネはかけたままで「メガネが本体だ!」などというセリフはもはや一般人でも日常的に使っているほどだが、レンズとフレームで分けた場合、「本体」とはどちらを指すのだろうか?

前面から見た場合、その面積はレンズが占めている割合の方が大きい。そもそも視力の矯正などという大仕事をレンズというやつは休まずに続けているではないか!

ということは「本体」というのはレンズのことなのか・・・


いや

しかし、メガネの個性はフレームによって左右されるな・・・

形状、太さ、カラー等によって差別化されているからこそ、個体を認識できるのだ。そういえば、女芸人の光浦さんのメガネが赤いのは血液が流れているからだという話を聞いたことがある。もしそれが本当だとすれば、体の一部として同化しているのはフレームであり「本体」という称号はフレームにこそふさわしいのではなかろうか・・・


いやまて!

最近はフレームを最小限しか使用していないメガネも増えて・・・・・・




などと考察しながら、いつもどうり死んだ魚ような目で大学での時間を過ごし、試験を受けてきました
(-_-)

頭は大丈夫です。
ただ、心のほうを少し病んでるようです(笑)


図書館で勉強してるとぼっちがばれなくていいなぁ~(´ω`)
はやく通常の20時閉館にもどらないかな



さて、画像のイラストリアスさんのストラップ(といってもローソンとネルフのロゴのみ)ですが、17時に図書館が閉館した後に大学で唯一車の話をする友人が話しかけてきてくれたので、過去問をコピーするために寄ったローソンで見つけたものです。

対象商品2つと一緒に持ってくるでゲソ!のやつです(^_^)


別コンビニでやってたイカちゃんのキャンペーンはお菓子もイカ娘仕様だったのにローソンは・・・



それはそうと

マリってピンクのイメージだったんですが、グリーンのストラップでした。プラグスーツの色ピンクじゃなかったっけ?TV版観れなかったから覚えてないな~(´ω`)

最初グリーンだったっけ?

まいっかwww


友人はアスカにしたようです(^_^)



そんな彼も近々車を手に入れるようなので楽しみです。


そしたらどこに走りに行こうかな~

峠かな~

海岸線を流すのもいいな~


って、これは確実に試験からの逃避だ(笑)
ちゃんと今から勉強します(´。`)


それでは今日はこの辺でノシ




最後に
声優・ナレーターとして活躍されてきた滝口順平さんが、29日に胃がんのため亡くなったと知りショックです。

ぶらり途中下車の旅のナレーションやヤッターマンのドクロベエなど、その声を知らない人はいないと言っても過言ではないと思います。さらに民間放送初の声優という、業界を支えてきた偉大な方です。本当に残念です。

心からご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/09/01 01:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに鍋本舗とコーヒーをすする午後」
何シテル?   05/01 17:33
とある羊です。 アニメやネットラジオ等から栄養を補給してなんとか生きてますw 愛車は中古で購入したスイフトスポーツ! 限定車のガンメタホイールを履いて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

光軸調整 マニュアルレベライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 08:30:11
スイフト用ステアリングスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 12:48:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイデマリーさん (スズキ スイフトスポーツ)
zc31sスイフトスポーツ(2型)に乗ってます。 走らせていてとても楽しい車です! スイ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ドイツメーカー「コラテック」のアルミフレームロードバイクです。 一応ホイールをフルクラム ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation