• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とある羊@SSのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

AでもいいけどBあればなおいい(写真多め)

AでもいいけどBあればなおいい(写真多め)計画とは、適宜修正・変更していくものです。


たとえイレギュラーが発生しても、プランAを破棄し速やかにプランB・Cに移行することで、戦況に活路を見出すことは可能なのです!





いや、なにも戦場での話とかではなくてw
「スイニャにきれいな空気を吸わせてやろう計画」の件です(^^)

計画立案時にはグリルとフォグ横に穴をボッコリ開けてダクトを引く予定でしたが・・・


100均で買ってきたダクト口用のトレーがしっくりこない・・・

なので計画変更!

純正グリルのなぜか塞がっている右側部分を開口してやって、奥のカバーにファンネルを着けてダクトを引くことにしました。


以下、製作過程の写真をば


ニッパー、ペンチ、カッターで地道に穴を開けました^^

ちょっと見難いかもですが作業前の写真がこちら



元々は左から7列くらい六角形の穴がほとんど塞がっているんです(小さく穴は開いてるんですけどね)



ファンネルには、100均のプラコップ(右)がそこそこラッパ形状だったのでこれを使用。

キャブやインマニなど、ファンネルというのは外側にクルンと丸まったお口が特徴ですよね^^

これは、単純な円筒形の切り口そのままだと実際に流入してくる空気の入り口が円筒の直径よりも小さくなってしまうからで、これを改善するために外側に丸めています。
今回のような冷却用の空気口では無視できるものですが、インマニ等では重要になってきます。
もっと詳しく知りたい方は各自で検索してみてくださいw


コップの底にニッパーを使って気合いで穴を開けたらw拡げていきます



仕上げにカッターで滑らかに



スイフト乗りなら一度は存在意義を疑うであろうラジエーター横のカバーwww
(おそらくベルト類の保護が目的)

こっちにも穴を開けて、先ほどのコップを装着


ちなみにカバーの穴ですが、最低限のマーキングをした後は感覚で開けましたw
そこからは合わない部分を拡げる→コップを合わせる→拡げる・・・の繰り返し。


信じられるのは己の感覚のみ(--)


それでも何とかなるものですwww
それがDIYクオリティ~♪

カバーにコップを装着したら、なぜか持っていた30センチくらいのダクトと連結!
ボルトで2か所固定しました。



そして

いざ車に装着!!







グリルに穴が開いてない分目立ちはしませんが、エンジンルームの熱気は少し和らいだ気がします。
止まってるときにボンネット開けて確認するので、走行時よりは熱がこもっているはずです。
それを考えると、有ると無いでは違うはず!


いや!違ってて欲しいのですwww



こんな感じでグリルダクトが完成!



次はいよいよチャンバーに通じるダクトを・・・


となるはずでしたが


「スイニャにきれいな空気を吸わせてやろう計画」は一旦延期いたします!



なぜかって?



だって忙しいんだものwww


なので、室内で作業できないものは避けようかと思います。
試験が終わるまでですかね~(・ ・)

室内作業は暇を見つけて続けたいと思ってます。
ステッカーとかですね^^



あぁ・・・休みが欲しい・・・


( ̄ω ̄)のし
Posted at 2012/05/30 05:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年05月20日 イイね!

大きなお口いっぱいに

大きなお口いっぱいにどうも!
さっきまで書いてたブログの内容が変態すぎて全消去したhshs羊でございますw

どうやら、ヲタ以外の人も見てくれているということを忘れていたようだwww


こうなると、どう書き始めたものかと考えてしまいますが・・・





ええい!いきなり本題からいっちゃうじぇw



うちのスイニャたそ(CV:門脇舞以)には、SIMOTAというところのカーボンチャンバーが着いています。

↓これ


しかしこの製品、吸気口があらぬ方向を向いてますでしょ?
(この写真だとちょっと分かりづらいかな)

でもリザーバータンクが邪魔で、この位置しか収まらないの(>▽<)キャハ


これじゃあ急なアクセルオンや高速走行時に、きちんと要求量の空気を吸い込んでくれるのか若干の疑問があるのです。

さらには

・ボンネットにダクトがある
・唯一の空気の侵入口は、(人で言えば)鼻と口からラジエターを通ってくるものだけ


ということは・・・
(ベルヌーイの定理により)高速になればなるほどグリルから入ってきた空気はチャンバーには目もくれず、ボンネットダクトからさよならしてしまうんじゃ・・・
もしそうでなくても、吸い込む空気はラジエターを通ったアチアチなものなはず!

てなわけで、「スイニャにきれいな空気を吸わせてやろう計画」を立ち上げましたwww

基本プランは3つ

①障害となっているリザーバータンクを移動させて、チャンバーの位置を改善する

②グリルに穴を開けて、ラジエターを通らない冷たい空気をエンジンルームに入れてやる

③エアダクトを設置して、積極的に外から冷たい空気を取り込む


②と③が同じように思えますが
②はエンジンルーム内に熱い空気を溜めない=エンジンルーム冷却も目的としています。
これから暑い季節になりますからね(^^)
穴も②と③で別々に設けます。


てなわけで、早速この2つを取り外しました。



月曜雨なら車で通学したいので、なんとか今日中にイメージを固めて加工したいとこです。

今考えているのはこんな感じ



100均にいい素材があればいいんだが・・・



( ̄ω ̄)スハー
Posted at 2012/05/20 03:05:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年05月18日 イイね!

アナとかパーソナルマークとかバランスとか

アナとかパーソナルマークとかバランスとかコッポラコッポラ~♪
こんばんは。好きな犬種はボーダーコリー!
とある羊でございます^^

皆さんはどのくらいの頻度でリヤワイパーを使っていますか?
「一回も使ったことがない」なんて方もいるんじゃないでしょうか?

かく言う僕も、使用は年に数回だけ。
あると便利だけど、1キロほど重量もあるし洗車の時に多少邪魔くさい・・・

「あると便利=無いなら無いでおk」てことでもありますし
私のスイニャたそ(仮名)のリヤワイパーは、先日撤去される運びとなりましたw

取り外し自体は特に問題なく完了!
しましたが、外しただけだとウインドウに穴が開いたままの状態になってしまいます。



調べてみたところ多くのオーナーさんが、穴埋めする専用品やホームセンター等で同径のキャップを買うなどして穴を塞いでいる模様( ̄・ ̄)

「専用品は高いし、ホームセンターでよさげな物を探そうか・・・」と思いかけた矢先!


「なんか・・・痛くしたいかも」


という、それ自体痛い考えがwww


ちょうど自作ステッカー練習用にサーニャステを作っていたというのもあり、サーニャのパーソナルマークで穴を塞ぐことに^^

ただ、ステッカーで塞ぐと言ってもそのまま貼ったのでは浸水の不安があります。


空いた穴を何かで埋めないといけません!

それも、施工後の表面はツルンとした状態にしないといけません!


でないとステッカーが貼れないんです!


市販キャップの凸形状ではダメなんです!!


てことは自作しないといけないんです!!


もう二次元しか愛せないんです(゚□゚ )!!




てなわけで
水に強くて、加工しやすく、安価なもの・・・そう!GOMUです!

穴の直径は35mm。
そんなサイズの商品は置いてなかったので、50mmの円形ゴム板をハサミ&カッターで35mm+α程度に加工。
(ちょっきり35mmにするとはまらない危険性がありますからね)



実際に合わせながら微調整したら穴にはめ込んで、ホットボンドで細かいすき間埋め&固定しました。





我ながらなかなかの出来でござる(-x-)


ここで止めればいいのに・・・


ステッカーを貼りますwww



時刻は夕方、少し肌寒くなってきました。
これではステッカーの接着力が低下してしまうのでは!?

てことで、接着力を高めるために温める必要があります(・ω・)



ドライヤー?


いやいや、そんなものなくとも走行後の愛車には温かい場所はいくらでもあります!

たとえばココ↓
















温かいどころか熱いんだけどwww




いい感じに温まったら、男らしくw位置決めなんてせずに~






う~む
悪くないんじゃね(゚∇゚ )!

案の定、位置ズレてるけどwww


こんな感じで「リヤワイパー取り外し」は完了しましたとさ。




と思ったら

引きで見ると、リヤに貼ってる3つのステッカーのバランス(配置)がおかしい気が・・・



メロプリがでか過ぎるのもありますが、センスの無さが出てますねwww

また追々修正していきます(^^)





( ̄ω ̄)みつお
Posted at 2012/05/18 03:10:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年05月01日 イイね!

昨日 今日 明日~

変わりゆくわ~たし~♪

ということで昨日の事から

昨日は大観峰でのくまスイのオフに参加してきました。


大観峰の展望台からの景色をデジカメで撮るの忘れちゃったんで、駐車場のすぐそばから飛び立つヘリの写真をwww

参加された方の車真はまたあとで上げます
車の写真・・・略して車真w

短い時間でしたが普段会わないような人達と話ができて楽しかったです(^^)
あと景色も良かった!
フェイスブックの方には上げたんで、興味があれば超能力か死神の目で僕の本名を探して見てみてくださいw

会場では物欲スイッチをオフにしてたんで、あんまりパーツチェックしませんでしたが


このホイールはかっこよかった
でもホイールはもう換えないんだ!絶対!


じゃんけん大会もあったりして、15時くらいに解散となりました。

そこから僕とiwaz33@しんさん、JOY-MANさんの福岡3人組で福岡に帰ることに^^

が、その前に
しんさんの友人が自転車で大観峰あたりを走っているというので、その友人の方と合流。

僕も少し話をさせてもらいました(^^)
大学以外の人と会うのが楽しい今日この頃www


そこから
なんやかんやあってw

無事福岡に戻ってきた3人


(これは途中のPAでの一枚)


「お腹もすいたし、ご飯でも行こうか」という話をしていたんですが
しんさんが「時間が無い」との事で大宰府インターでお別れノシ

JOY-MANさんとうどんを食べに行きました。


そこで変なスイッチが入ったのか、昨今の車業界への不満を語りだす僕www


気づいたさ!
「俺、今ちょっとめんどくさいな」って!
でもJOY-MANさんが優しく聴いてくれるから!
しょうがないじゃないか!

ここでもたくさん話ができて楽しかったです^^

20時半ごろに別れて帰宅。

いや~流石に疲れたw


参加された皆様、本当にお疲れさまでした(> <)






んでんでんで

今日はというと

録画してもらってたF1を視聴。
可夢偉の表彰台が見れたら良かったんですが・・・
誰だ!可夢偉のグリッドにオイル撒いたんは!
まぁこれもレースですから仕方ないですね(T_T)

ニコは初優勝おめでとう!
メルセデス、ダイムラーグループにとっては待ちに待った瞬間だったと思います。

しかし
川井ちゃんは語気が強くて時々ビビる( ゚Д゚)
なんか怒られてる気になったわwww


15時ごろには上海とバーレーンの2戦を観終わったので
母から依頼されていた庭の木の手入れをしました。

赤芽ってやつはいつでも成長期なので、手入れがそこそこ大変です。

あとはアニメ観たりして過ごしました。

今日は以上!
なんもしてないwww




明日は・・・



明日の風が吹く?

ちょっとは勉強しないとな~




( ̄ω ̄)のし
Posted at 2012/05/01 02:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記
2012年04月07日 イイね!

はやくも

はやくもうちのスイニャたんのカーボンボンネットが白けてきています。



なので
エンジンルームからの熱を少しでも軽減しようと、エンジンカバー装着を考え中。


エンジンカバーと言っても、もともと着いていたやつです。


SUZUKIって書いてあるこれですよ↓




ただ、そのままシャッキリポンって着かないんですよね~(--)




ロックバスター(チャンバー)に当たってしまっとるがな!



てなわけで

切るかどうか考え中・・・

どうせ持ってても使わないので、切るのはいいんですよ


でも手作業だしな~



カッターしかないしな~




知り合いにジェダイがいればな~www


ライトセーバーならスパッと切れるし、断面が溶けて丸まるから面取りの必要もないんですよね~www





なんて

アホな妄想しながらw
今日の作業はパソコンのお掃除でした(^^)


だいたい半年に一回くらいやってます




ファンが前・背面、グラボ、電源、CPUクーラーと5つも着いているので
動作音はなかなか五月蝿いですwww

てか
左上のXYZで3つ着いてる所の気流どうなってるんだwww


一応静音ファンのはずなんですが、二年も経てば普通のファンです
(5つ全てが静音ではないのも問題ではある)


それでも、大量の埃を取ってやったら幾分静かになりました(^^)

とりあえず満足(・ω・)b





最近HDの書き込みがガリガリやかましくなってきたのが怖い・・・
Posted at 2012/04/07 00:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | スイフト関係 | 日記

プロフィール

「久しぶりに鍋本舗とコーヒーをすする午後」
何シテル?   05/01 17:33
とある羊です。 アニメやネットラジオ等から栄養を補給してなんとか生きてますw 愛車は中古で購入したスイフトスポーツ! 限定車のガンメタホイールを履いて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

光軸調整 マニュアルレベライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/26 08:30:11
スイフト用ステアリングスイッチの流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 12:48:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイデマリーさん (スズキ スイフトスポーツ)
zc31sスイフトスポーツ(2型)に乗ってます。 走らせていてとても楽しい車です! スイ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ドイツメーカー「コラテック」のアルミフレームロードバイクです。 一応ホイールをフルクラム ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation