• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ki-yanのブログ一覧

2009年03月20日 イイね!

廃車の方向へ

久しぶりの日記ですが、GTを廃車する方向に決まりました。
ほぼ、確定です....

コツコツと部品も貯めて、乗り続ける予定でしたが、事故でフロントを大破してしまいました。

修理できないことも無いのですが、フレーム修正のおおがかりな作業や一部の部品が無い(無くても大丈夫な部品なんですが...)等、中古車へ乗り換えるだけの費用がかかってしまうので、廃車する事に向かっています。

LXは何とか現役でがんばってくれているので、まだまだあと20年は走ってくれるでしょう。

初代のGTはターボのMTで非常に珍しく?一生乗り続けたかったのですが残念です。
Posted at 2009/03/20 15:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

部品手配完了!修理待ち。

部品手配完了!修理待ち。オークションにてスターターとP/Sポンプのリビルド品を購入しました!

マツダだとスターター新品で6万円。リビルドで4万円。
P/Sポンプは7万円でした。

ACデルコでリビルド品があったんですが、時間がかかるため却下!

オークションにて落札しました。
スターターは1万6000円。
P/Sポンプは1万1000円。

リビルド品なので、コアを返却しないといけません。
今日、ディーラーに部品を持っていったので、近々修理が終わるかと....
Posted at 2009/01/18 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月09日 イイね!

入院しました。クルマ。

昨日、ディーラーに入院しました。

保険でレッカー呼んで、そのままディーラーへ。エンジン始動不可の原因はスターターの接触不良らしいです。今ついているセルモーターは以前、落札した中古の物です。仕方ないかなぁ~

で、エンジンは一応、始動できたようでイオンの原因はやはり、パワステポンプの故障らしいです。

リザーブタンクからATFが吹き返すとは...どんな故障だろうか?

スターターはフォードで7万円。マツダで6万円。マツダのリビルドで4万円。
パワステポンプはフォードに在庫が無いらしいです。

スターターは予備で、お古が1セット余っているのでそれをまわそうかと....

パワステポンプはマツダにも無いらしく、ヤフーオークションでリビルドを買うか、やはり、ACデルコのリビルドを購入するか検討中です....
Posted at 2009/01/09 22:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

異音から不動に・・・・

12月の終わり頃に、カラカラカラカラとディーゼルエンジンみたいな音がしだしました。MTのチェンジシフトに手を置くと、音と共に振動が小刻みに伝わってきます。

そのまましばらく乗っていましたが、ある時エンジン始動後、3分ぐらいでエンジンを止めると、PSタンクからオイルが吹きこぼれました!!??

その後、何日か乗っていましたが、突然セルが回らなくなり現在、家で放置中です....

正月開けに修理に出さないと.....

セルのピニオンも出ないのでセルが壊れているのか?
バッテリーはブースターケーブルでつなぎましたが、ピクリとも動かず...
まずはエンジンがかかるようになってからでないと、異音の修理が出来ない!!
PSオイルが吹きこぼれたのは初めての経験でした。PSポンプも壊れているのかな?
MTにセルがついているので、振動の原因もセルかな?

回転に伴って音が変化するので、回転部分に近い所が原因と思うのですが?
Posted at 2009/01/02 00:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月30日 イイね!

LXの車検終了・マフラー手配

LXの車検終了・マフラー手配10月10日に車検に出しました。11日に検査切れるので....
友人のいてるネッツトヨタです。(営業マン...)

職場で通す手もありましたが、そんな余裕がないし...(職場はまぁまぁ忙しい)

作業内容はシャーシブラックのみでお願いしました。

指摘されたのは、ベルトのヒビが激しいのとブレーキパッドの残量が4輪とも3㎜だった事です。

代車はオーリス!走行6000㎞でした。
内装はブレイドと同じ。エンジンは2種類でしたがどっちか忘れました...
職場に行く際に180㎞出ましたが、あっちゅうまでした!しかも、すごい静かで安定性よし。怖くありませんでした。
プローブで180㎞なんて怖くて出す気にもなりません....実際試した事もないです....

代車でしたが、ダッシュボードの中には車のカタログとオプションカタログ、BOXティッシュが積んでありました。
こうゆう親切さ、アイデアはさすがトヨタだと感じました。
考えてみれば当たり前のサービスなんですけどね。


で、本日ディーラーにマフラーを注文しました。
GTのプリサイレンサーとLXのミドルパイプです。
詳細は到着してからに。
Posted at 2008/10/30 23:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン修理 http://cvw.jp/b/121080/47899212/
何シテル?   08/14 17:38
フォードプローブ好きです!アルファロメオ156もね! いろんな国の車と接したい! 今はCX-3がメインでプローブがサブです。 プローブLXはディープチタニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ULTRA RACING フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:47:49
オートエグゼ フロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:46:06
マツダ(純正) ベーパライザーフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 19:06:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
アルファロメオ156JTSからマツダCX-3ノーブルブラウンに乗り換えました!
フォード プローブ フォード プローブ
初代のフォード・プローブを乗り継ぎ、3台目です。 白の前期GT→赤の後期LX→グレーの後 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
プローブから156JTSに乗り換えました! が、プローブを譲って頂き、また乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation