• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ki-yanのブログ一覧

2008年03月12日 イイね!

そういえば車検の際に.....ZOOM・ZOOMのダウンサスで、

そういえば車検で最低地上高が引っかかりました....

でも、正規ディーラーなりになんとか通してもらいました!どうも、すんません...

応急処置として、
●マフラーマンガーを曲げる。
●タイヤ空気圧を3.0キロにする。
を、したそうです。


ZOOM・ZOOM

ズームというと、マツダのキャッチフレーズ?で有名ですが、スプリングメーカーとしても名の知れているメーカーです。

格安で少しだけ車高を下げれるので、結構売れているみたいです。
国産車はもとより、外車のスプリングもラインナップされているので、結構名が知れているらしいです!

プローブの対応品も在りました.....
でもカペラと同じです(笑)

丁度、前回の車検の際に新品のZOOMのダウンサスを装着してもらいました。

その時は普通に車検は通りましたが、2年後の今回で...
車高が下がってきていたのは、薄々感じていましたが、まさか90㎜を切っているとは思いませんでした。

で、ZOOMのスプリングはダウン量とヘタリ3年保証が付いています!

購入から、2年とちょいなので、保証期間内です!

現在、メーカーからクレーム用紙を送ってもらい計測・用紙の発送準備中です...

もし、無償交換してもらっても、ZOOMは装着しないかも...(笑)

次回の車検時に通らなければ、純正に戻そうかと思っています~



Posted at 2008/03/12 18:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

車検が終わりました...

車検が終わりました...車検が終わったのは写真の赤ではなく、白のGT。

~諭吉が21人飛んで行きましたぁ~

車検の期間中に

BMW325M
フォードフォーカス

に、乗る機会がありました!

325Mは1日モニターに応募したもの。
フォーカスは車検の代車でした。

BMWは悪い所ばかり...
まぁ、十人十色なのでどうでもいいか!
でも、高速安定性と静寂性はなかなかのもの!
タイヤはBSのポテンザRE050でしたが、ガチガチでは無く、丁度良い硬さでした。あれは、サスペンションが良いからだろう...個人的にBSは嫌いです。グッドイヤー・ピレリ・ミシュラン・コンチネンタルに憧れます。
特に、ブレーキが利きすぎで停止するのが難しいぐらい!
その後、325Mを返却し、赤のプローブに乗ったらブレーキの利かなさに失笑...

フォーカスは現行モデルでは無く、先代の5ドアモデル。
内装は楕円形見たいな感じ...
100㎞でエンジンが2600rpmほど。
どこかで見たなぁ~と思っていたら白のプローブと同じではないか!
タイヤサイズを見てみると同じ!
カタログを見てみるとギア比もほぼ同じ。
納得。
しかし、フォーカスは乗り心地や室内、デザインやエンジンの非力さ、燃費や使いやすさ等、非常にバランスが取れていると感じました!さすがはヨーロッパフォード!現行はさらに良いのか!?

Posted at 2008/03/09 18:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月08日 イイね!

燃費グッズの嘘

燃費グッズの嘘久々のブログです。
何故かというと....
先ほどニュースで「燃費があがる」といういかにも的な商品に根拠が無いとして、燃費がよくなるという風な記載を取りやめるようにと通告があったようです。
9社?ぐらいが対象で、ソフト99のタブレット?見たいな錠剤や起爆水、コーナンで売っている燃料ホースにまきつける磁石?みたいなの諸々....
見た事ある商品ばかりでした!!
あと、ホット稲妻もどきみたいなものもありました!

だまされんで良かった...!!(一安心)
Posted at 2008/02/08 18:35:56 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2007年12月29日 イイね!

大掃除.....GT-RのDVDカタログ

年末で家は大掃除です....
たぶん、お正月も掃除しているかも。
汚い汚い...


GT-RのDVDカタログが来ました!
ニュルでのタイムアタックの際の積載カメラ映像が収録されており、7分38秒で帰ってきます!
グランツー4でニュルを何回も走りましたが、7分30秒台の車でのゲームと同じスピード感!!(同じタイムなのであたりまえか...)

ちょっと感動しました!

あのスピード。
やっぱり、GT-Rはすごいなと思いました!
が、好きになれそうにはないです。


Posted at 2007/12/29 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

ディストリビュータ部品調達。

ディストリビュータ部品調達。カムシャフトのオイルシールの交換をディーラーに頼んだ時に、ディストリビュータの失火を指摘されました。なんでも、高電圧がプラグコードに配電されずに、漏れてしまっているとか。
その瞬間、1気筒死にます...
その際、すごい振動とメーターの震えが起こります。

まぁ、情けない話、ディーラーにて指摘を受けるまでは全く築きませんでした。
全負荷時に起こりやすかったので、ノッキングかと思っていましたぁ...

で、部品をマツダにて購入しました。

ディストリビュータ、キャップ
ディストリビュータ、ローター
ディストリビュータ、カバー
ディストリビュータ、ガスケット

の、4点です。

しめて、4546円...

交換は、明るいうちにやりたいし、その後のテスト走行もしないといけませんので、いつになるやら...

でも、早く交換したい...




実は、タイミングベルト側のカムシャフトのオイルシールとクランクシャフトのオイルシールは同一部品です...

修理から帰ってきてから、「クランクシャフト側のオイルシールも交換してもらえばよかったかな?」っと、心が病んでいます。

カム側からオイルが漏れてきていたので、クランク側もそろそろかと?
Posted at 2007/12/03 00:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン修理 http://cvw.jp/b/121080/47899212/
何シテル?   08/14 17:38
フォードプローブ好きです!アルファロメオ156もね! いろんな国の車と接したい! 今はCX-3がメインでプローブがサブです。 プローブLXはディープチタニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ULTRA RACING フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:47:49
オートエグゼ フロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:46:06
マツダ(純正) ベーパライザーフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 19:06:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
アルファロメオ156JTSからマツダCX-3ノーブルブラウンに乗り換えました!
フォード プローブ フォード プローブ
初代のフォード・プローブを乗り継ぎ、3台目です。 白の前期GT→赤の後期LX→グレーの後 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
プローブから156JTSに乗り換えました! が、プローブを譲って頂き、また乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation