• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ki-yanのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

アルファロメオ156車検から帰ってきました。

アルファロメオ156車検から帰ってきました。かなり、ブログをほったらかしにしていました....
156JTSも無事に車検から帰ってきて復活しております。
アップした写真は車検内容の明細です。

ディーラーでの車検でしたので基本料金が高い.....まぁ仕方ないですが.....
内容的にはブレーキオイル交換・タイミングベルトとW/P交換・ラジエターロアーホース交換・クーラント交換・タイヤ4本交換でした。

諸費用含めて22万円かかりました。でもこれは工賃のみで、ベルトキットやロアーホース・クーラント・タイヤ等すべて持ち込みにしました。部品代含めると、30万円ほど.......
金が掛かる掛かるとは噂には聞いていましたが、本当のようです。
まぁ、好きで乗っているので良しとしましょう!

Posted at 2013/02/12 00:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

156を車検に出しました。台車はプントHGTアバルト!!


1月が車検なのでディーラーへ156を持っていきました。
整備内容は、
●ブレーキオイル交換
●タイヤ4本交換
●タイミングベルト・W/P交換
●ラジエターロアーホース交換
●クーラント交換
です。

ほんでもって、台車がプントHGTアバルト!
エアロパーツで着飾っているだけで特筆する点は無いのですが、1100㎏の車体に、本来1200ccの所1800ccのエンジンと5MTで武装しています。
1800ccのエンジンも特別にチューンしているわけでもないので普通なのですが、車が軽いので結構速いんです!ハンドル切ると、車が軽いと感じます。
乗り心地は硬く、高速でもただ単にサスペンションを硬くしただけ感があります。
その点、156は高速だと乗り心地が良くなります。セッティングが良いのでしょう。
先代のBMW3シリーズには劣りますが.......

20日の日曜に取りに行く予定です。
Posted at 2013/01/17 03:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

156退院しました。

11月4日ぶりなので19日ぶりに156JTSが戻ってきました!

結局、行なった作業はマフラー全部交換(中古部品持込)と、プラグ4本交換、3番のIGコイル交換でした。ディーラーですべて部品をそろえていたら、48万ほどしたのですが、部品代が安く済んだので部品代・工賃込みで、10万円台でした。(ギリギリ)

走行距離が、49000㎞を超えました。
50000㎞でのタイミングベルト交換に伴い、ヘッドもOHしようと見積もりも出してもらったのですが大体、30万円台でした。自分で部品を持込だと20万円台に持ち込めそうなので、来月の車検が終わってから検討してみます!

ところで、156JTSと156V6(フェーズ1・2)ってリアのメインサイレンサーは共通部品なんでしょうか?
知っておられる方、居ましたら教えて下さい。(>~<)
Posted at 2012/11/23 19:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

156入院へ

去る11月3日に父が運転中にエンジン出力低下。その後エンジン停止で、始動不良になりレッカーで自宅まで搬送。
よく、11月4日にアルファロメオディーラーへレッカーしてもらい、入庫しました。
その後の点検で、3番IGコイルの点火不良による触媒の損傷とな.....50万円なり!

次の車でも探そうかと、条件を出してみる。
1.4ドアセダン
1.右ハンドル
1.マニュアル者
1.出来れば外車
1.排気量2500cc以下
1.インプレッサ・エボは外す

で、結局159かレガシーにしようかと迷いつつも、マツダスピードアテンザに目をつけ、探しにかかるも、ヤフオクで中古の触媒を発見。

結局、落札してしまい156を修理することになりました。
中古でマフラー全部買ったんですが、リアのメインサイレンサーめちゃくちゃ重たい!
これを気に、社外マフラーへ交換しようと思いましたが時間がかかるので、とりあえずノーマルマフラーで。

本日、中古の触媒とO2センサー、サブサイレンサー、メインサイレンサーをディーラーにもっていきました。
IGコイルと、プラグはディーラーで手配・交換してもらいます。

来月車検だし、もう5万㎞だからタイミングベルトもやらなあかんし.....クラッチも.......
Posted at 2012/11/18 23:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

修理でディーラーに預けてきました。

シャフトブーツの交換でディーラーにプローブを預けてきました。
明日、日曜日に取りに良く予定です。
ATF缶があまっていたので、抜くついでに交換してもらいます。

追加で、部品手配もお願いしました。
こちらは、水曜日ぐらいに届くそうな..... 写真はイメージです........
Posted at 2012/11/03 14:04:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン修理 http://cvw.jp/b/121080/47899212/
何シテル?   08/14 17:38
フォードプローブ好きです!アルファロメオ156もね! いろんな国の車と接したい! 今はCX-3がメインでプローブがサブです。 プローブLXはディープチタニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ULTRA RACING フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 20:47:49
オートエグゼ フロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 11:46:06
マツダ(純正) ベーパライザーフューエルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 19:06:01

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
アルファロメオ156JTSからマツダCX-3ノーブルブラウンに乗り換えました!
フォード プローブ フォード プローブ
初代のフォード・プローブを乗り継ぎ、3台目です。 白の前期GT→赤の後期LX→グレーの後 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
プローブから156JTSに乗り換えました! が、プローブを譲って頂き、また乗っています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation