• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月14日

フォグランプ

フォグランプ 買いました。気が向いたらLEDバルブに交換します。フォグランプはヤッパ黄色でしょう。何故か最近の多くの車のフォグランプは白光色が多くなりました。何故なんでしょう?間違った情報や噂が多く錯誤してますがフォグランプは普通のイエローなら問題無く車検も大丈夫です。アウトなのはヘッドライトの方です。それも年式によりけりです。巷ではイエローは全てアウトだと誤解してる人達が多い様ですネ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/14 21:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

E60(B)でドライブ(埼玉県所沢 ...
BNR32とBMWな人さん

再び楽しいオートバックス
別手蘭太郎さん

トヨタ86、息子から「オイル交換し ...
Zono Motonaさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

9月7日日曜日は仲間と食事した後川 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2017年8月15日 0:15
やっぱりフォグは黄色でないと役に立ちませんよねー
本当は全部黄色にしたい。

実は、法律がおかしいと思ってるんですが…

とりあえず、フォグの樹脂レンズはやめてほしいですね。
明るいハロゲンの黄色が使えないから冬困ります。
雪が着いても溶けないから見えなくなる。
コメントへの返答
2017年8月15日 5:04
ホントは明るいハロゲン球に交換したかったのですがレンズが溶けそうだったのでLEDにしました。本来のフォグランプとしての機能より半分はファッション的な感じになってしまうのですがネ。法律と言うより保安基準は矛盾だらけです。過去にディーラーでサービスマンをヤってた時から思ってました。お客さんに恨みは無いのですが仕方無くダメな物はダメで車検をヤってました。少し位はイイだろうと言う人も居るだろうけど抜き打ち的な監査で見付かると最悪の場合は認証取り消しや業務停止の処分を受ける事も有ります。
2017年8月16日 17:02
初めましてm(_ _)m
H16はすぐに溶けますよね〜

自分は光量確保の為にH11のランプユニットに交換しました。

現行アウトランダーのH11がポン付け出来ます♪

ガラスレンズに金属リフレクターなので良く光りますのでご参考までにm(_ _)m

フォグの黄色がダメという都市伝説が有るんですか?w

調べれば直ぐ分かることなんですけどねーw
コメントへの返答
2017年8月16日 17:16
コンニチワ。ランプ本体が樹脂レンズだと溶ける可能性が有るので高温になるランプは気を付け無いとダメですネェ~ H16のLEDでも多少の熱は発生するので多分大丈夫だとアバウトな判断で交換しましたので(笑)ネットとかでもイエローは車検がダメだとの噂が出回ってるらしいです。要はヘッドライトが昔の様にイエローだとダメなんですが細かくいうと確か平成18年前後?以降に製造された車がアウトでそれ以前は良しと言う事なんですが訳の解らん保安基準です。

プロフィール

「車が直った。 http://cvw.jp/b/1210994/48090085/
何シテル?   11/17 07:51
トシ兵衛です。趣味はアウトドア系です。インドア系は苦手です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トルクもパワーもランエボの4分の1以下ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 16:05:22
セルフの給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 13:36:30

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
過去に自動車ディーラーのサービス課で十数年間の勤務をしておりました。職業柄で数々の車を運 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
基本は安全運転を心掛けてる自分です。今ではすっかり穏やかな運転をしておりますが公道での自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation