• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ兵衛のブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

ダメだな外国人は

普段の仕事でバイトに来てる4名の外国人ですが差別的な気持ちは全く無いのですが外国人ってヤッパり日本人の様な勤勉さを感じない。最近隠れてサボる事を覚えたり雨降りには来ないし突発的に時々何等かの理由で仕事途中で帰ってしまう。困ったものだ。シッカリと仕事して欲しい。それで賃金だけは要求するのだから。ジャパンルールを守れよ。
Posted at 2020/07/11 10:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月29日 イイね!

車と全く関係無いが

車は絶好調だが最近の自分の体調が気になる。血圧が180前後有る。場合によってはもう少し高い時も。だからなのか時々、心臓の鼓動が速く動いてる事が感じられる。周りからは病院へ行けと言われてるが。死んだらイカンしなぁ。
Posted at 2020/06/29 21:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

不定休

職業柄、不定休なので本日は久し振りの日曜が休日です。ゆっくり出来る。仕事でバイトの外国人3人がもう少し頑張ってくれたら楽なのになぁ~。文化と習慣が違うと色々とメンドーです。本人達は真面目にヤってる積もりでしょうが日本人からすればマダマダ足りない。いちいち英語とベンガル語がメンドーです。ドォにか通じては居るが仕事をするなら少しくらいは日本語を勉強して欲しい。
Posted at 2020/06/07 07:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

久しぶりの日曜

今の職業柄、不定休なので日曜が休みになったのは久しぶりです。ゆったりとテレビを見てたらR32のGTRが出てましたが皆さん御存知のハコスカとケンメリ以降のスカイラインGTRです。それで思い出したのが若い頃の当時に三菱の工場で車検をヤってた時にそのGTRが入庫して来ました。三菱と言っても社外のメーカーの車も沢山入庫します。それでGTRを担当し試運転をする事になったのですがコレが走りが最強のGTRかと思いながらイザ発進!で、あれれ~コンなもん?確かに早くてバワーも有るし凄く早い。しかしコンなもん?同じフルタイム4WDターボの当時の自分が乗ってたランサーの方が絶体に速い。GTRが決して不調では無さそうでしたし多分、低速からの加速はランサーの方が速いのだろうが高速域になるとGTRの方が速いのだと思う。実際に高速道路でGTRを追って行った時に最初は幾らでも張り付いて行く事が出来たが徐々に離されて行った事が有ったし。でも今なら笑って言えるが危険な行為なので法定速度を守って走ってくださいネ。現在は挑発されても安全運転です。だって今は軽自動車だから(笑)
Posted at 2020/05/31 07:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月02日 イイね!

三菱でサービスマンだった頃に

以前に修理引き取り依頼が有った時の事を思い出したのですが確か車種はミニカのH3系だったと思ってましたが、そのお客さんが初めて自分でオイル交換をしたらエンジンが始動しなくなったそうで何とかしてくれみたいな感じの依頼でした。 早速に現場へ行き確認したら確かにエンジンが始動しない。それで居てバッテリーは大丈夫そうなのにセルの回りがヤタラに重い。何かがオカシイ??で、エンジンルームを確認したら所々がオイルで汚れてる。漏れてるのかなぁ?と、不審に思い各部を確認しオイルの給油口のキャップを外したらオイルが波打つ様にタプタプに入ってる。何故に?と、思いエアクリーナーもフタを外したらキャブレターにもエンジンオイルがタップリとヒタヒタに入ってる。何かがオカシイ?で、周辺を見たらオイル缶が何個か転がってる。モシかしてと思い依頼者に聞いてみたらオイルを何リットル入れたら良いのか解ら無いのでとりあえず入ってるのが目視出来る迄入れたそうです。オイオイ~ガソリンを満タンに入れるのと訳が違うんだよぉ~と心の中で思いながらもコレじゃエンジンが始動出来なくなるのは当たり前。直ぐに積載車にドォにか積んで工場へ持ち帰りました。そして入れ過ぎてるオイルを全て抜いたら10リットル以上は抜けた様な感じでした。プラグを外したらオイルまみれなので清掃です。キャブレターも同じく清掃しました。エンジンルームもオイルまみれなのでスチーム洗浄して全て清掃が終えて正規量のオイルを入れて元通りにしたとこでいよいよエンジン始動です。少し長めのクランキングの末にエンジンが掛かりました。辺り一面が白煙だらけになり工場の外にエンジンをかけたまま数時間ほど放置しました。白煙が出なくなったとこで修理完了です。オイル交換の方法が解らぬなら素直に工場へ依頼しましょうネ。単なるオイル交換が無駄に費用が高くなってしまった訳です。
Posted at 2020/05/02 08:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が直った。 http://cvw.jp/b/1210994/48090085/
何シテル?   11/17 07:51
トシ兵衛です。趣味はアウトドア系です。インドア系は苦手です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクもパワーもランエボの4分の1以下ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 16:05:22
セルフの給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 13:36:30

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
過去に自動車ディーラーのサービス課で十数年間の勤務をしておりました。職業柄で数々の車を運 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
基本は安全運転を心掛けてる自分です。今ではすっかり穏やかな運転をしておりますが公道での自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation