2020年03月14日
以前もコチラに載せましたがエンジンのパワーをUPさせる訳じゃ無いのですがATミッションのモード切り替えを行うパーツです。アクセルの踏み具合によってDSへ切り替えボタンを押さなくても自動的にDSモードに切り替わります。5段階に設定出来ます。ワタシの場合は直ぐに取り付け出来ました。車に詳しく無い一般の人でも1時間も有れば取り付け出来ると思います。ノーマルに戻すのもボタンを押すだけで超簡単。実際に取り付けして走行した感想は車が少しだけ速くなった様な感じが。高価なパーツをエンジンへ取り付けしなくても充分に性能UPが

体感出来るパーツです。
Posted at 2020/03/14 10:13:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月14日

近所や地元の人達なら知ってる人達も多いと思いますが地元の道の駅でデカいパンが売ってます。勿論、普通サイズの物も売ってますがハンバーガーやらシュークリームもデカい。超ビック。シュークリームは普通サイズの6~7倍は有ろうかと言う感じでカレーパンは鍋のフタと同じ位のサイズです。ハンバーガーは普通サイズの5個分位の大きさです。ビックマックなんてマダ小さい小さい。だいたいの大きなサイズの物は400~600円位で売られてます。それでチョイと気が付いたのですがカレーパンのサイズが少し小さくなった様な。でもデカいです。
Posted at 2020/03/14 09:51:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月11日
先日、ホイールを買ったのでタイヤも買っておきました。それが本日届きました。知る人ぞ知るアジアン系の輸入タイヤのATRタイヤです。未だに偏見で悪く言う人達が居ますが同じのを以前に買った事が有るので特に気にもせず買いです。低価格で普通に使えるのが良いですし軽自動車にお薦めします。国産品の半額もしません。それで自分でホイールに組み付けしようと作業したのですが断念。ホイールにキズが付く可能性が大きい。タイヤチェンジャーと違いホイールに直接にタイヤレバーを当てがってテコの原理的にタイヤをハメ込むのでヤッパりキズが付きそう。スチールホイールなら余裕なんですがネ。週末の無料点検の時の

ついでに後輩に激安でヤってもらおう!
Posted at 2020/03/11 16:41:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月11日
震災から今日で11年目になりますが、その当時の自分はドォしてたかと言うと三菱自動車を退社して2~3年目の頃でした。その頃はダイハツでアルバイトを2年くらいヤってまして地震発生時はマサかこんな大きな災害になろうとは思ってませんでした。仕事の真っ最中に軽い揺れの地震が起き、それから少し経ってから再び揺れが起きて停電が発生しました。車をリフトアップして作業してましたが地震発生以降から停電の為にリフトが動かずで作業が中止の有様です。回復も見込め無かったので店長から帰っていいとの指示で帰宅しまさた。大変だったのはその後でガソリンが全く給油出来なくなった事です。当時乗ってた車は高燃費なので毎週の様に給油してたのが燃料警告灯が点灯してても給油が出来ないと言う緊急事態が起きてました。やむを得ず母親のeKワゴンからガソリンを抜いてマイカーへ給油してました。それで1週間位は大丈夫でしたが後に1~2か月位は長蛇の列を作ってガソリンスタンドへ並んだものです。当時は自動車マンだったのが今ではりんごマンです。
Posted at 2020/03/11 09:23:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日

天候が問題が無さそうで有れば今月下旬近くにでもスタッドレスタイヤから交換しようかと思います。気温が高くなれば雪が降っても積雪になりませんから。それで、今シーズンを新たな気持ちで頑張ろうと勝手な気持ちですが新しいホイールを買ってしまった。今までは白色とかリムがポリッシュされた黒色のホイールを履いてたので今回の物はeKでは余り見ないゴールド色系の物を選びました。車にマッチすればいいのですが妄想の中ではバッチリです。因みに以前履いてたホイールは欲しい人に安く譲り渡したりしてます。

Posted at 2020/03/07 07:46:33 | |
トラックバック(0) | 日記