• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ兵衛のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

ノーマルへ

ノーマルへ今迄の低音が効くスポーツマフラーがガラガラと異音やビビリ音が出て騒々くなったので一時的ですがマフラーを純正ノーマルへ戻したら別物の車の様に静かになりレスポンスが良くなり加速がスムーズになりました。この車コンなに速かったけかぁ?って感じです。音質的には物足り無くなりましたが燃費も多少良くなりそうな感じです。劣化したパーツは見た目は良くても性能が低下してる良い例だと思います。ノーマル純正は決して性能が悪く無いとも言える事ですネ。
Posted at 2013/10/13 17:10:28 | コメント(0) | 日記
2013年10月13日 イイね!

アースケーブル

アースケーブルカーショップやネット通販で見掛けたり様々なアーシングが有りますが以前はエンジンルーム内にアースのケーブルを何本も装着し性能がupすると言われてた物や最近ではマフラーにアースして性能がupすると言われてるマフラーアースなる物も有ります。理屈では確かに車の性能が上がると思いますがワタシの以前の職業柄の経験や現実的に体感的には??です。元々車輌全体にはバッテリーのマイナスがアースされてるのに無駄に配線を増やして意味が無いのでは。無駄に配線を増やすよりバッテリーのマイナスケーブルを品質の良い太いケーブルに交換した方が余程良いと思います。間違い無く性能が上がったと言われる方は元々のアースケーブルが劣化してるとかイマイチな状態の物が装着されてた為に新たにケーブルを増設した影響で通電性能が良くなり微妙に性能が上がったと感じるのだと思います。昔の車は確かに純正ノーマルでもエンジンルーム内やマフラーに何本かアースケーブルが装着されてる車が有りました。ですが近年の車は、その様なケーブルを増設しなくても最大限に性能が発揮出来る作りや品質になってます。その様な車に知識が乏しい一般の方が好き勝手にアースケーブルを複数増設すると電気トラブルの原因やノイズの原因にもなります。だいたいその様なパーツで性能が上がるなら各自動車メーカーは開発段階で最初から何本もケーブルを装着した車が登場しますから。元々のアース状態が悪い車なら効果は有るでしょうけど何とも無い一般の車なら疑問点が残ります。みんカラでもアースケーブルを装着してる方がおられますが決して全否定してる訳じゃ有りませんので誤解無く思って下さい。装着し満足してるなら大いに宜しいです。あくまでもワタシの勝手な考えですので(笑)
Posted at 2013/10/13 07:53:16 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「車が直った。 http://cvw.jp/b/1210994/48090085/
何シテル?   11/17 07:51
トシ兵衛です。趣味はアウトドア系です。インドア系は苦手です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 45
678910 11 12
13141516171819
20 21222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

トルクもパワーもランエボの4分の1以下ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 16:05:22
セルフの給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 13:36:30

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
過去に自動車ディーラーのサービス課で十数年間の勤務をしておりました。職業柄で数々の車を運 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
基本は安全運転を心掛けてる自分です。今ではすっかり穏やかな運転をしておりますが公道での自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation