• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ兵衛のブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

ちょいと以前に

ちょいと以前に愛車を買い換えてから職場へ新車で通勤したら同僚がDAYZ買ったの?みたいな事を言って来た。DAYZじゃ無い!eKカスタムじゃ!ちゃんとスリーダイヤのエンブレムが付いてるじゃろう。本家本元はeKの方なのは殆どの人達が知ってると思いますがドォやらニッサンの車だと思ってたらしい。内装のメーターやパネル関連はニッサンの開発で他は三菱の開発の車ですが知らない人達はそんなものでしょうネ。色々と三菱は問題を起こし落ちぶれてしまいましたが車その物は決して悪くは無いですし過去には国内でトップを争うメーカーでしたので心機一転ガンバって欲しいメーカーです。決してニッサンDAYZを悪く言うつもりは御座いませんヨ(笑)
Posted at 2017/01/17 07:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

危ねぇ~ぞコラぁっ!

危ねぇ~ぞコラぁっ!現在、自己所有としては初めての軽自動車を購入した訳ですが中々快適で雪路も軽快な走りが出来てます。しかしながら少しばかりパワフルな普通や輸入車は目の前を軽自動車が走ってると追い抜きたがる傾向が感じがられます。決して遅くも無いのに抜く必要が有るの?追い抜いて前に割り込むんじゃ無い!雪路は滑るのだから無理に追い抜いて無理やりに割り込んで来るんじゃ無い!ぶつかるじゃねぇかヨォ~。日頃からこの様な運転に心当たりが有る方は安全運転を心掛けましょう。ちなみに冬の軽自動車の4WDは機動性が凄く良いです。排気量が上のFR車より速い。雪で狭くなってツルツル滑る道路ですれ違いでビビリながら運転する必要が有りません。時々すれ違い際に対向車に接触し小さな事故になってるのを見掛けますけどサイズが小さいので全く苦労せずかわせます。取り敢えずまだ飽きず満足してるeKカスタムで有ります。
Posted at 2017/01/16 10:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

本日は氷点下

本日は氷点下数日前から降雪の為に久し振りに季節相応の雪景色です。雪国としては日常的な風景になりましたが降雪量は少ない感じです。寒さや雪掻き作業は苦手ですが降る時に程好く降らないと夏に何らか異常気象になる可能性が多いそうです。首都圏周辺の人達は色々と大変思いをしてると思いますが、しかし数日前から天気予報で予測出来てるのだから事前に雪対策は出来るハズだとは思うのですけど何故にスタッドレスタイやタイやチェーンの準備装着をして車を運転しないのだろう?テレビを見てると全くの夏タイヤ仕様で走行し事故や走行不能になってるのを沢山見掛けます。ノーマルだと立ち往生して走行不能や事故を起こす事は目に見えてるのですが雪をナメちゃイカンですヨ。普段は雪に縁が無い地域でもタイヤチェーン程度は普通のタイプならそんな高額でも無い物なのだから日頃から買い揃えて置くべきだと思います。温暖化の自然界になった近年はドンな天候になるか判りませんからネ。
Posted at 2017/01/14 11:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月13日 イイね!

made in china

made in china中国製と言えばイメージ的に価格が安く品質が悪いとか直ぐに壊れるとか多くの人達がマイナスイメージを持ってる事だと思います。確かに自分もそう思う。しかしながら何年も前からマイカーに中国製のパーツを多々使って来ました。現在のeKカスタムにも早速ながら使ってます。当然に良い物も有れば最悪のパーツも最近迄に有りました。LEDのバルブはヤッパりダメです。作りが雑過ぎで自分で修整すら不可能。見えない部分は特にその傾向が有る。ハンダ付けが素人レベルで子供が練習で付けたかの様な感じ。繊細なクオリティが必要な電機系のパーツは当りハズレが多いです。その他の物で現在取り付けしてるルーフアンテナは中々良い感じで特に問題は無しです。多少のバリは有りましたが価格が安過ぎ。送料無料で250円。予備に二本買っちゃいました。中国本土より直送なので届く迄に2週間掛かりましたが概ね満足です。何故にこんなに激安なのか?物価の違い?冴えない真っ黒なマジックペンの様な短いアンテナから少しスポーティな高性能アンテナに見えるトコが良い。激安なんですがネ(笑)ちなみに汎用性の物なのでネジ式で脱着が出来るタイプの殆どの軽自動車や普通車に適合する様です。
Posted at 2017/01/13 13:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

ウィンカーLED

ウィンカーLED前回の続きですが抵抗器はウィンカーを動作させたと同時に熱を発生しまし。熱の影響を受けない様な位置に抵抗器を固定しようとテールユニットを外しましたが甘い考えでした。ユニット側にもボディー側にも固定する部分が無いのです。固定せずフリー状態だと配線やテールランプユニットへ抵抗器が接触し溶ける可能性が有ります。仕方無いので今回は後ろに取り付けするのを諦めて前側の方へ繋ぎエンジンルーム内へ固定しようかと思います。見える部分には取り付けしたく無いので後ろへと思いましたが今回は仕方無いぃ。今回揃えたの抵抗器は取り敢えず保管しエアトレックturboに使用してた物を流用して使用する事にします。
Posted at 2017/01/09 22:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が直った。 http://cvw.jp/b/1210994/48090085/
何シテル?   11/17 07:51
トシ兵衛です。趣味はアウトドア系です。インドア系は苦手です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8 9101112 13 14
15 16 17 1819 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

トルクもパワーもランエボの4分の1以下ですが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 16:05:22
セルフの給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/06 13:36:30

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
過去に自動車ディーラーのサービス課で十数年間の勤務をしておりました。職業柄で数々の車を運 ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
基本は安全運転を心掛けてる自分です。今ではすっかり穏やかな運転をしておりますが公道での自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation