2020年02月03日
激安のドライブレコーダーを以前に購入してそれを動作確認の為に電源を通したらシガーソケットのアダプターから煙と共に軽い破裂音がして終りました。一度も使う前にゴミと化したのはさすがに中国製と痛感しました。で、アダプターは一瞬でゴミ化しましたがその本体は無事みたいな感じがしたのでコレも以前に購入しエアトレックに使用してたドライブレコーダーに付属してた物が直に接続して使って無かった為に新品状態のアダプターが有ったので使おうとしたら何やらアダプター内部で破片でも転がるかの様な音がする。不安に感じ分解してみると数ミリ程度の小さな電極みたいのが入ってました。基盤を見て確認しても同じ電極はしっかりと付いてましたし取れた形跡も無くドコの部分の物か全く不明です。更にその電極を見るとハンダで溶着してた形跡も無く単に組立て時に紛れて余分に内部に入ってたのでは?と、感じました。少し不安が有りましたが組み直しダメ元で電源を通したら全く問題無し。さすが中国クオリティと言える製品でした。中国製が全てダメと言う訳じゃ有りませんが激安の電機製品は当たりハズレや何らかのリスクが有ります。自分で処置対応出来る人なら良いですが知識や車製品に詳しく無い人は良お~く考えてから買うのが無難ですネ。経験上で言えるのは普通に使うならタイヤとか電機製品以外の物は安く買えてマァマァ良いと思いました。
Posted at 2020/02/03 10:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日
まだ1月下旬なのに雨降りで積雪が無い。いつもなら吹雪とか雪掻きの連日で辺りは積雪で真っ白なのに今年は降っては消えての繰り返し。2ヶ月くらい先にズレてる。それにスタッドレスタイヤが無駄に磨耗してしまうし。激安の中国製スタッドレスタイヤで充分な感じがする。余談ですが海外製と言えば台湾のナンカンタイヤのスタッドレスタイヤが安い割りに効きが良いです。2~3シーズンは大丈夫です。皆さんが知ってるかドォか判りませんけどヨコハマタイヤから技術提携されてるメーカーなので全般的に品質は良いです。アジアン系タイヤの輸入物ですが偏見を持たないで使ってみてネ。
Posted at 2020/01/29 16:01:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月28日
ボンネットを開けて立てて支えの棒を格納する時にパチンと挟むコの字型の白いプラスチックのクリップ的な部品、コレが時々割れたりして壊れるんです。特に寒い時には素材が硬くなってるので壊れ易い。メーカーや車種を問わず壊れ易い。で、三菱の元後輩に早速メールで予備を含め2個注文を頼みました。因みに1個120円です。
Posted at 2020/01/28 22:53:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月28日
首都圏で雪が降り積もってる様ですが天気予報で知らせてる訳なので当日になってから騒動にするのでは無く事前に準備や対策をしましょう。車のタイヤ交換が予約待ちで出来ないとか言われますが各々の事情とか環境によって難しい人も居るでしょうけどソレ以外は普通車くらい迄なら自身でタイヤ交換くらい一般の人でも余裕で出来ると思う。最近の人達は自身でタイヤ交換する人がホントに少なくなった。パンクですらJAFを依頼する男性も居るのだから。と、元ディーラーのメカニックのワタシから見て感じた事です。
Posted at 2020/01/28 07:51:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月19日
皆さん御存知のネット通販のAmazon。ホントに箱の無駄使い。今回はシガーソケットのキャップを購入しました。しかし、梱包の箱がデカい。普通郵便の小さな封筒で間に合う物が60~80センチ規格位の箱の片隅にビッシリの梱包資材と共に入ってました。敏速に届くのは有り難いのですが無駄過ぎに思います。エコ環境を考えるとドォなのかな?それと箱を処分する迄にジャマです。
Posted at 2020/01/19 10:55:10 | |
トラックバック(0) | 日記