• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ@てんいち(^-^)のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

郊外戦隊ナナジャー

郊外戦隊ナナジャーあ、すいません、
仕事サボって
ネットサーフィンに
興じてました。


おそよw
ナナです。

いや、
iGoogleの急上昇キーワードに
カレンダーメーカーが出てたので、
ついでに、戦隊メーカーをやってみてたのです。

結果、
「郊外戦隊ナナジャー」
ってのが出来ました。

<郊外戦隊ナナジャーのあらまし>
郊外戦隊ナナジャー


戦隊紹介
郊外戦隊ナナジャーはみんなの住む家を守るため時々死と隣り合わせでいるのだ!

隊員
夢は海外旅行ですナナレッド!
超おバカさんナナブルー!
節約上手なナナグリーン!
揚げ玉大好きナナオレンジ!
男の前では甘えん坊ナナピンク!


宿敵陰湿帝国ダハサリソーはさからうと怖いぜ!

合体ロボ
名称:ジャイアントナナキング
データ:身長:61メートル 馬力:1358万馬力
各隊員マシン:ナナレッドキメラ号(リムジン)
       ナナブルーキューブ号(偵察機)
       ナナグリーンボックス号(ヘリコプター)
       ナナオレンジアポロ号(水上バイク)
       ナナピンクキューブ号(リニアモーターカー)

合体決めゼリフ:ラブパッションセクシャラース!

テーマソング
燃えろ!分けろ!困らせろ!
明日はきっと楽しいさ
周りに厳しく自分に優しく
初代ブルーは故郷へ帰った

みんなの安全守るため
(実は痩せるため~)
キミの未来を守るため
(実は痩せるため~)

何気に!パラパラ戦法
そして!キャラメル殺法

甘いの大好き ナナジャー
お呼びでなくても ナナジャー


以上・・・。

って
どっから突っ込んでいいかわからん!(爆

初代ブルーが故郷へ帰ったらしいですが、
それで入れ替わったのが「超おばか」って大丈夫なのか。
時々しか、死ととなり合わせてないけど大丈夫なのか。
結局お呼びじゃないみたいだけど大丈夫なのか。
てか、ナナレッドキメラ号リムジンて戦う気ねーな。。
なんかキメセリフが若干卑猥だし。。

日本の郊外の未来が不安です。
あ、
その前に今日15時からの
打ち合わせが不安です
Posted at 2008/12/10 12:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ひーこら | 日記

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/121129/29817308/
何シテル?   04/23 22:17
50台限定生産のTD-1001Rのちょっと安いモデルw TD-1001(NB6 complete car)こと 「てんいち」と、“愛のある運転"をモットーに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 456
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

できますゼッケン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/24 12:21:41
 
株式会社TCR 
カテゴリ:いつもお世話になっております。
2011/03/24 12:18:09
 
PCSアライズ 
カテゴリ:いつもお世話になっております。
2006/04/30 17:56:14
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成17年式のGH-NB6Cをベースにして 限定50台で生産されたコンプリートカー、TD ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成9年式のNA-8Cシリーズ2。 名前は、「てんはち」です。(そのママ) ナナが買っ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation