• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさい@LLNRのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

適材適所

ビル足イイヨイイヨ!
まだ1本だけKONIだけど、リアなんでまったく気にならないw

通勤の往復だけですが快適この上なし。
ほどよく踏ん張ってほどよくいなす、街乗りに限って言えば本当に素晴らしい足ですね。
ただちょっと速度を上げると動きについてこれてない感じがしますが、
タイヤがエコスということもあり、まったくもって攻める気にならない組み合わせです。
ん~、こりゃ正解だ。

あとはブレーキパッドをノンアスタイプに変えてやれば理想形かな。
欲を言えばアイポイントをあと数センチ下げたいところですが、
シートレールが底止めタイプなのでこれ以上落ちないしなぁ。

あと、今更になってハードトップを乗せてみたい誘惑が再び。
…だれかくれw

Posted at 2009/11/16 21:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

所詮素人なのです crz

所詮素人なのです crz足回りの交換作業を実施しました。
長きにわたってお世話になったKONIさんの代わり
ビル足ですが、ただのビル足ではない!
パーティーレース向けに販売されたクラブマンパック(相当)です。

『相当』というのは、アブソーバー自体は他で使っていたもので、
そこに新品同様のクラブマンバネとNBアッパーを組んだものとなってます。

で、作業の方ですが某氏の補助のおかげで要所で助けられました。
というか、純正レベルのロングケースのサスを1人で交換ってボクにはムリ…。
アームを切り離した際に取り外す隠しボルトを戻すとか、もう慣れてないと無理じゃね?
むっちゃくちゃ時間かかりましたよ。しかも片側のネジ山をなめそうになって涙目。。
そして極めつけはリアのアッパマウントのボルトを外す際、ナットが1つバカになっとる。。

…もうこれは私の手に負えない

そう判断して、足回りを3本交換した地点でこの日の作業は終了。
現場を片づけてそのままディーラーへ駆け込み助けを求めました。
そして1時間くらい粘ってくれたのですが、結局「破壊しないとムリですね」
ということで、アッパマウントのボルトを1ヶ所切断しました。
来週、残りの1本を交換します。

そういえば気になる車高ですが、左側がめっさ高くなりました。
指が3~4本は入る車高に大変身しましたが、なぜか交換の終わった右前は指2本といったところ。
なんでこんなに極端な左上がりになるかなぁ…。
Posted at 2009/11/15 20:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

あと数日

日曜日に足回りの交換します。
ヒマな人、一緒にや ら な い か ?
いや、たぶん寒いだろうから、サックリ終わらせたいのさ。
報酬はご飯オゴリで。

長きにわたってKONIさんにお世話になってきましたが、
クルマの使用状況が以前とは大分変ったので、(たんにサーキット行かなくなっただけ)
現状に対して最適化をはかるということで、ついにサス交換に踏み切ります。
まぁ、単純な話、好みの足回りがやっと希望値段内で手に入ったというだけの話です。

正直、通勤メイン&たまに山道ドライブという使用状況だと10kg級の足回りっていらない。
たまにサーキットを走りたい欲求にかられることはあるものの、
いろいろと考えると「そんな場合じゃないよなぁ」という結論に達するし、
経験上、「こういう時はどうすればいいか」という答えがある程度出てしまっている。
そして、その『仮想のリターン』を得るために『注ぎ込まざるを得ないもの』(この場合、時間とかお金)
を頭の天秤にかけた時、どうやってもそのバランスがとれないという結果が出るし、
いざ余裕ができてサーキットに復帰したとしても目標が持てない。

目標がないとモチベーションを保つのは困難です

モチベーションもないまま、なぁなぁでサーキットに通うほどセレブでもありませんし
そんな状態でサーキットを走っていれば、間違いなく事故に遭遇するでしょう

そんなわけで、とりあえず一段落

Posted at 2009/11/11 22:41:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

2Sスペシャル

2Sスペシャル天気のよい週末です。
が、明日は出社が早いので体力使いたくない。
ということでダラダラと洗車をしてました。
これ以上寒くなると、絶対洗車しないので…
そういえばクルマ洗ったのはいつ以来かなぁ。
そしてさらに記憶が定かでないワックス掛けまで施工。

が、さすがに秋なのですぐには乾かず。
抜き取りができないので、バイクで近所のスーパーへ買い出し。
優雅な昼ごはん(パン3つ)をとりつつ、ワックスが乾くのを待つ。
その後ふき取り。気分よし。

それでもまだ時間があったので、今度はバイクのふきあげ。
最近は乾いたところしか走ってないので全然汚れてない。
…すぐ終わった。

それでもまだ時間があったので、(結論:やることがない)
今度は工具やらなんやらが入っている物置の整理をすることに。
…あぁ、よくよく見たらゴミだらけだな。

最近職場では5S(整理 整頓 清掃 清潔 躾)だなんだと、そういった活動をしています。
時間を見ては長期間に渡って動いてないものを見つけ、それをかたっぱしから捨てていくという、
周囲の方からは「余計な事をしてくれるな」といった感じの目で見られますが、
おかげで職場のスペースを広く活用できるようになりました。

で、そんなことをやっている自身はというと…。
『他人のふり見てわがふり直せ』 昔の方はイイことを言うね。

そんなこともあり、物置を見たらば中途半端に残ったオイルだとか、
サビの塊と化したローターだったり、空になったスプレー類だとか出るわ出るわ…。
反省です、猛省です。

という感じで『身の回りをスッキリさせようキャンペーン』実施中。
Posted at 2009/11/08 15:36:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

せせらぎ街道走ってきた

せせらぎ街道走ってきた紅葉がキレイでございます。
2週間ぶりのバイク、飛騨のせせらぎ街道へ。

前回バイクに乗った際に「さすがに寒い…」、ということでユニクロにてタイツとネックウォーマーを購入して臨みましたが全然ムリでした。crzそもそもGパンが風を止めないからほとんど効果が感じられない。。停車時に暖かくなるのは早いんだけどなぁ。

飛騨の方では温度計が11度を表示していたところもあり、
ここまでくるとさすがに冬装備がないと厳しいです…。
グローブも指先に穴があいてるし、そろそろ新調か。
オーバーパンツも1本あれば春先まで使えるだろうし、
ん~、欲しいものだらけだ。

…今季はボーナスあるのかなぁ。

その前に、明日はNinjaの半年点検です。
購入して半年で4000㎞。週末しか乗らないわりに、思ったより乗っとるなぁ。
Posted at 2009/10/24 20:13:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記

プロフィール

「ガソリンカードの切り替えを検討中。エネオスのカードって3種類あるけど、どれが1番いいのぜ?」
何シテル?   03/28 18:54
普通男子です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
週末の友
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に通勤。日常の足。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤もつかうよ。 むしろ通勤に。 最後は通勤帰りの国道で停車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation