• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさい@LLNRのブログ一覧

2006年04月16日 イイね!

準備です

準備ですRCCの前準備、ブレーキが届きました。
耐熱温度は800度、ちゃんとアタリ出してから臨みます。

んで、誰かパット交換の指南をしてください。
暇な人、プリーズ。
Posted at 2006/04/16 02:39:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット!! | 日記
2006年02月09日 イイね!

【有給】MLS・フリー走行【取ったよ】 その2

午前の走行が終わって「ああだこうだ~~」なんて言いながら昼休憩。
その間天気はすっかり晴れ、こりゃもしかしていけるんじゃない?
なんてことで午後の走行申し込み、もちろん『タイム計測あり』である。
おりぼーさんはハードトップを下ろして軽量化。
すっかりアレな感じである。(笑)
そして午後の走行開始、今度は外周の日陰部分も乾いてる。
路面に問題なし、気温も低く絶好の『アタック日和』となりました。


今日の走行でやろうと思ってたこと
1・ヘアピン脱出時のオーバーに気をつかう
2・タイヤをキレイに使う(無理な力を加えない)
3・踏むべき部分の再確認
4・ラインの確認

とまぁこんな感じに心の中では思っていたのです。課題があったほうがやる気出るし~。


とりあえず最初は1本目後半で感じた事の再確認。
今度は路面も乾いているので実践しやすかったです。
やっぱり他人のラインを見ると発見がありますね~。
これからもジロジロとストーカーしていこう。(笑)

前回の走行ラインに若干の修正を加えてアタックしてみる
と同時に上記の1と2の実践を試みる
無理して突っ込むのは無意味な感じがしたし、
入り口でアンダー出して立ち上がりはズルズルなんてやった日にゃかなり死にたくなる
そこで入り口は無理をしない、キッチリ減速をする
そうした上でジックリとステア操作をし、タイヤの負担を減らす
今日はそれを実践してみて確実に前よりもいい感じ
もっともっと精度を上げていきたいですね

そして3番、今回は走行台数も少ないので多少トッチラかっても問題ないだろうと思い
思い切って踏んでいく事にした。おかげで午後も何度かスピンした。
でも今日はケガ無く回れたのでよかったです。(笑)

そして最後の方にはおりぼーさんの横にも乗せていただけましたが
これがまたいい経験になりました。本当にありがとうございました。
まだタイムが詰めれそうな予感がしてきます。
しかしコース幅をきっちり使うっていうのは怖いっすねぇ・・・
まだまだやん。。

そんなこんなで終了を迎えた2本目、個人的には『ミッション完了』です。



ベストタイムは



49.616!



50秒、切ーったどー!!(笑)
Posted at 2006/02/09 23:26:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット!! | 日記
2006年02月09日 イイね!

【有給】MLS・フリー走行【取ったよ】

【有給】MLS・フリー走行【取ったよ】というわけで運命の時を迎えました。
今週に入って再び寒気が流れ込んだために天候が不安定、
せっかく有給取ったんだから好天であってほしいなぁ、なんて思っていたんですが・・・
前日の『177』はこんな事をいっていたようで、ビバ曖昧な表現である、、
しかもその最悪な部分だけが見事的中、高速で鈴鹿IC付近にきたら風景が白っ!
しかも今日は平日、通勤であろう人達にまぎれて移動するのだが雪の効果も手伝ってか、
普段なら30分もあればMLSまでたどり着けるところを1時間以上かかった。

道中、渋滞には待っているとMLSから入電があり、
「現状で9時からの走行は不可能ですので、好きな時間から入ってください」
となんともナイスなお返事が。
さすが平日のフリー走行、というかMLSの柔軟な対応に感謝である。

結局私達は路面の雪がある程度溶けてウエット状態になった11時から1本目をスタート。
車両において前回との違いはオイルを純正からレスポ(5W-40)、
ブレーキパットを純正からマルハのSSー27へ。

この枠での走行はタイム測定は無し。
ウエット路面ではタイムが出せないこと必至なので計測代は温存です。


これで初めてウエット路面のサーキット体験をする事となりました。
どれだけ踏んでいいのか分からないから怖いのなんのって・・・
しかも外周の高速コーナが日陰になっているので乾かない・・・
おかげで3回スピンしました crz(言い訳)
それにフルブレーキングに入ると即ロック!
今日ほどABSのありがたみを感じた日はないね!!(笑)
頼っちゃダメだとはわかっていても、前半はABSをゴリゴリ効かせての走行でした。
逆にABS非装着の人達はこんなのでよく走れるなぁ、なんて関心しきり。

それな状況でも最後の方にはライン上に限ってはあらかた乾いてきたので
なんとかアタックできました。でもタイヤあったまらねぇ!
なんてしてるうちに走行終了。。

そんな中、タイム計測をしていた『おりぼーさん』はきっちり50秒台を出す!
すげ~。。
Posted at 2006/02/09 20:35:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット!! | 日記
2005年12月31日 イイね!

MLS・年末謝恩走行会

やっぱりサーキットはおもしろい。
やろうかどうしようか迷っている人は是非やるべき!
というわけで件の走行会へ参加してきました。

=前回との車両の違い=
【エアクリフィルター】
純正→K&N
【オイル】
レスポ・ロードスポーツ→純正
【外観】
リアスポイラー追加

とまぁこんな感じです。
パワー系はなにもしていないので前回との比較もしやすいですね。

走行会の参加車両は79台とリミットいっぱい。
それを5つのクラスに分けて、走行時間は各クラス10分走行。
時間が短いし、15台で混走ということもあってクリアが取りにくかったです。
しかし同クラスにはロドスタが他にも3台。
そのうち2人はみんカラの『のりひと』さんと『エンジ』さんでした。
エンジさんとは「いつかご一緒しましょう」と言ってただけに、
いきなり勝負の機会が訪れました。(笑)そんなわけで走行スタート!

1本目
まずはリハビリ程度に前車についていく。
一緒に走った中では32スカイラインとヴィッツが特に速かった。
タイプRもいたけど、直線では追いつけず。。(やっぱ反則だ)
タイヤが暖まったらペースアップ。
なるべくアンダーを出さないように、ブレーキを踏むところはしっかり踏んでアプローチ。

走行を終えて戻ってくるとすぐに各自の最速タイムが張り出されていたので見に行くと・・・
51.840!いきなり51秒台でました!!(笑)
早くも目標を達成、やっぱり冬はよく吹けるのか!?

2本目
ちょっと余裕も出てきたのでラインを考えたりブレーキポイントを変えたり。
そしたら51.122!惜しい、あと少しで50秒台。
『のりひと』さんはタイヤが終わりかけで厳しい様子。
『エンジ』さんのギア比が合わないようで、組み立てに四苦八苦。

3本目
「もしかしたらいけるんじゃね?!(笑)」という感じで挑んだ3本目。
頭からほとんどクリア取れず。追い越しにも諸事情で手間取ったり・・・。
結果、最終ラップで51.890をマーク。

4本目
ご飯休憩を挟んで昼の部へ。
がんばろうと思った矢先、朝の部でブローした車両が出てコースにオイルを・・・
しかもヘアピンの出口、ライン上やん。。オイル跡を逃げつつがんばる。
結果51.623と先程よりうp。
いつもとラインを変えて走っているのにタイムが上がった。(笑)
やはり私はヘアピンの処理がヘタなようです。

5本目
この頃になるとオイル跡も消えてきたので、コースいっぱいまで使っても大丈夫そう。
『渋滞』巻き込まれないようにスタート時に頭のほうへ並ぶ。
この作戦が功をそうしてクリアがちゃんと取れた。
結果、50.815をマーク!50秒台キター!!
ちなみにコレが自己ベストになりました。

6本目
これで最後だけど、この地点で外は冷え込んできたし体力は落ちてるし、
まぁ、消化程度にやろうかと思ってたらまさかの先頭スタート。(笑)
こりゃ踏むっきゃないでしょう!?とばかりに最後のプッシュ。
結果は50.953といい感じ♪全体のラップも51秒台で走れて満足満足。

その後は参加者でコース上の掃き掃除をやって、じゃんけん大会をしてこの日は終了。
今回は大きな事故も無く、無傷で帰れてほんとによかった。
とりあえず何にも憑いてないようです。(笑)



Posted at 2005/12/31 11:15:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット!! | 日記
2005年12月29日 イイね!

明日で走り納め

明日で走り納めというわけでハッスルしてきます。
目標、51秒台入り!!







>某氏
タイヤの溝を見てみたらうまいこと使い切れそうな予感です。(笑)

>某氏その2
明日は『おいしいおみや』持っていきますんで、お楽しみに♪
共にがんばりましょう!負けへんで!
Posted at 2005/12/29 23:34:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット!! | 日記

プロフィール

「ガソリンカードの切り替えを検討中。エネオスのカードって3種類あるけど、どれが1番いいのぜ?」
何シテル?   03/28 18:54
普通男子です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
週末の友
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に通勤。日常の足。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤もつかうよ。 むしろ通勤に。 最後は通勤帰りの国道で停車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation