• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさい@LLNRのブログ一覧

2010年12月24日 イイね!

ものぐさ、いくない

デミオさんのスタッドレスタイヤ&ホイールを購入してきました。
なんだか明日は降るみたいですよ、雪が。
(日曜にゴルフなのに、マジかんべん…)

先月の頭に「特価品でっせ!」といって見積もりをもらっていたのに
なぁなぁにして今日にいたっておりましたが
さすがに明日から降るかも、と言われればもう購入せざるを得ない。
ということで仕事終わりに行ってきましたが

「特価品のものはもう売れちゃってて、店頭の在庫限りなんです」

といって置いてあったものはモデルチェンジした新作タイヤ。
お値段込み込みで¥69800也。
※14インチです

以前にもらった見積もりは旧モデルで¥48000ですよ?
もうめちゃめちゃ萎えるわぁ……crz
差額で新しいドライバー買えたわぁ…。

そんなこんなでヘコみまくりなこの頃。
早く仕事納めしたいです。
Posted at 2010/12/24 22:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

紅葉

紅葉久しぶりにバイクに跨り、
向かう先はどこにしよ?
午前中はデミオの点検だったので無計画。
12時前に1ヶ月点検が終わったのでそれからスタート。
時間はあまりないので、近場の徳山ダムに決定。

いつもどおり広域農道なんかを経由して谷汲方面へ。
しかし本巣辺りから県道40号で渋滞発生。
いつもならブレーキすら必要もないほどの快走路なのに、
どうなっとるのじゃと思ったら谷汲山のあたりでもみじ祭りだってさ。。

そんなこともありつつ道の駅ふじはしまで到着。
ここでも駐車場は満車、道路まではみ出てる。。
道の駅では『揖斐ー1グランプリ』なるイベントをやってました。
完全にシカトこいて五平餅1つだけ食べてましたが、
よくよく考えればもう少し楽しめばよかった。ちょっと後悔。

その後はふらふらと徳山ダムまで行きまして、
案の定駐車場は入りきれないクルマがあふれていたのでスルー。
路肩でちょっと休憩。この辺は紅葉キレイね。

そこからは県道270を使って別の道の駅に立ち寄りつつ帰ってきました。
今日は冬装備想定ということでジャケットにもインナーを装着。
そして下半身はオーバーパンツを装着し、グローブは冬物。
もう完全防備、これだとまったく寒くない。
夕刻になると足元が寒いくらい。
やっぱりブーツの素材、薄いからなぁ。。
まぁ、今年も雪が降るまではこの装備で粘れるか。

あ~、新しいブーツが欲しい。
Posted at 2010/11/21 22:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250R | 日記
2010年11月06日 イイね!

RECARO インストール

RECARO インストールロードスターで愛用していたSR-6をデミオへ移植しました。
デミオの純正シート、柔らかすぎですよ。。
腰が沈みすぎるからじわじわと腰に負荷がくる。
アクセラのシートはいい感じなんだけどなぁ。

それにしても、シートレールのボルト1ヶ所ごとにカバーが被せてあってバラすのめんどくさいなぁ。高級車じゃないんだから、そんな細かいところまで質感追求するやつおんのかねぇ?まぁ、いるからわざわざ付けてるんだろう。

シートレールはNANIWAYAさんのスタンダードを使用。
座面の変化も違和感なくてよかったです。

さて、これで長距離もイケるようになったかな。
Posted at 2010/11/06 17:19:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ記 | 日記
2010年10月31日 イイね!

ipod nano

ipod nano買ってきた、というかポイント全投入!
おかげで¥0です、はいw
いや、デミオさんにせっかくAUX入力があるんだし、
それにそろそろipod欲しいし、ということで入手しました。
それにしても小さいなぁ。

そういえばクルマで使いたいのでミニプラグ付のトランスミッターが欲しいのですが、まだ第6世代ipodが出たばかりなので、どの製品の対応表にも記載されていません。。crzどっかのメーカー、がんばれ。。
Posted at 2010/10/31 21:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

ETC移設

ETC移設オートバックスでETCの再セットアップを依頼して、
帰ってから取り外したETCの取り付けを行いました。
他の方々がやられているマツダ純正のスマートインシステムが好ましいところですが、さすがに自分で内装を切ったりピラー外したりと、そこまでやる技量がないので、今回は別の場所に取り付けることになりました。

私の持っているETCは常時電源が必要なく、ACC電源のみで大丈夫だったので用品店でヒューズ電源を買ってきて、電源供給にはそれを使いました。(シガーの15Aより給電)

ETCのアンテナは隠したかったけど、パッと見オーディオ裏に空きスペースが見受けられないので早々に諦めましたwロードスターはスカスカだったので、手を突っ込めば何とかなったんですがねぇ…。ちょっと残念だけど、隅っこにちょこんと付いてるだけなので、気にならないので良しとします。

あとはグローブボックスの底にドリルで穴をあけて配線を通し、本体をグローブボックスの中に設置したら作業完了ですが、まだ設置してないのねん。なんせETCの本体裏が取り外した時のノリの残りとかスポンジのカスとかできちゃないのさ。ちょっときれいにしてから貼り付けたいので、シンナーを調達してから設置します。
Posted at 2010/10/23 22:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ記 | 日記

プロフィール

「ガソリンカードの切り替えを検討中。エネオスのカードって3種類あるけど、どれが1番いいのぜ?」
何シテル?   03/28 18:54
普通男子です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
週末の友
マツダ デミオ マツダ デミオ
主に通勤。日常の足。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤もつかうよ。 むしろ通勤に。 最後は通勤帰りの国道で停車

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation