2010年09月19日
晴れて不動車となった愛車を見てきました。
『排気漏れの理由がわからん』ということでその理由確認も込めて。
で、聞いてみたらば2番のプラグホール内部がガッタガタだったそうです。
プラグがしっかりと固定されている状態ではなく、その隙間から排気漏れしていた様子。
で、その逆流してきた排気のせいでプラグコードが逝ってしまったと思われる。
物を見せてもらったけど見事にバラバラ。コードが真っ二つに裂けてました。
それにあわせてスパークプラグも破損。
スパークプラグ先端の接地電極が脱落して行方不明。。
まだヘッドカバーを開けていないので何とも言えないけど、
もしかしたら燃焼室内部で暴れた可能性もあり…。
なんにせよ、プラグが固定できないってことはヘッドは終了っぽい。
といったところがわかっている現状。
修理費も6万なんかじゃすまなくなりました。
プラグホール部分が壊れるというのはディーラーでもはじめてのようで、
今後はどうなるかがさっぱりです。
クルマがないと何かと困る。
こりゃ、中古車でも探すかな。
Posted at 2010/09/19 15:30:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月17日
車が壊れたのでバイク通勤スタート。
朝はさすがに寒いなぁ。夜は気持ちいいんだけど。
ということで故障原因がわかったでござる。
どうもEgの2番だか4番ポートのイグニッションコイルがバラバラになったようです。
そのせいで排気漏れしてたみたいですよ。
というか走行中に砕けるんだね、イグニッションコイル。。
そんなわけで部品取り寄せてからの修理なんでちょっとかかりそう。
そして金額も6万ちょいだってさ。。ゴルフクラブ買おうと思ってたのだが。。。
ま、バイク通勤中は雨が降らないといいなぁ。そんなことを思う。
Posted at 2010/09/17 21:16:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日
だいぶ前からエンジンよりチリチリという異音がしていたのですが、
本日、通勤からの帰路でチリチリがビリビリに変わりました。crz
そしてバリバリになりました。
路肩にとめて症状確認。
暗くて場所までわからないけど、どうも排気漏れくさい。
エキマニの上、エンジンヘッドのあたりに排気を感じる。
大事には至ってなさそうでなにより。
ということで先ほどレッカーでディーラーへ運んでもらいそのまま入庫。
明日からバイク通勤です。
ん~、代車がかりれなかったのはいたいなぁ。。
Posted at 2010/09/16 21:42:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日
先日壊したノートPC、
ソニーのサイトからリカバリディスクを購入できるサービスがあるので
「これで勝つる!」と思ってユーザー登録をしようとしたのですが、
どうやらPCは『その製品を使用して登録』しなければいけないようです。
いや、Windowsがたちあがりませんから。。
ということで終わった!完全に詰んだ!crz
Posted at 2010/09/09 21:46:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日
新しいノートPCを買ってきました。
その理由がまたねぇ。。。
先日、前任のPCがあまりにもフリーズ連発するので
「リカバリするかぁ。。」と思って作業をしたのですが、
リカバリディスクを作成した際に、たしか2枚作成すると書かれていたはずなのに
1枚作成した地点で『ディスクの作成が終了しました』って出たんです。
この地点でおかしい。
が、ボーっとしていた私はそのままリカバリの作業へ。
そして1枚目のディスクで作業をすすめ、作業途中になり
『2枚目を入れてください』とログが出る…。
オ ワ タ
恐る恐る再び起動したらばWindowsを認識してない。。
あ~、マジで終わった。。
で、先ほどPCショップへ行って「かくかくしかじかなんだが」と言ったら
「メーカーに出したらHDD交換してOS入れなおして5万コースっすね」
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
そんなにかかるんだったら、、ということで新しいの買ってきた。
CPUもメモリも容量アップ、オフィスソフトもパワポ付きになりました。
あ~、だれかジャンク品でvaioはいらんかねぇ?
Posted at 2010/09/05 17:13:50 | |
トラックバック(0) | 日記