2010年09月18日
気候も過ごしやすくなり、ツーリングにはうってつけの季節に
なってきましたが、9月に入り仕事が忙しくなってきました。
tSに乗り換えてから1ヶ月と18日が過ぎようとしています。
走行距離はまだ、2000キロに到達していません。
もっとも気にいらないところ。
インテリジェントモードがエンジンオフでIモードに戻って
しまうところ。固定出来た方が良い!
二番目に気にいらないところ。
Iモードのトルク不足感!!
カミさんのアウトバック3.6Rにおいてはトルク感の不足
が感じない。排気量の差が歴然です。
三番目に気にいらないところ。
ロードノイズが気になる。
過去に乗り継いできたレガシィの中で一番不快感が
ある。タイヤを換えれば良くなるかも?
もっとも気にいったところ。
ハンドリングと足回りの追従性。
説明し難いですが、運転すれば誰でも感じる事が出来る
と思います。
ですから、下手に足回りをチューニングしたらバランスが
崩れそうですから。tSのノーマル状態が一番かも!!
二番目に気にいったところ。
WRブルーのボデーカラー。
特にリヤの斜めからのスタイルにウットリ。
三番目に気にいったところ。
ホィールデザイン。
このデザインなら特にホィール換えなくても満足です。
以上が、感想ワーストandベスト3です (^_^)v
レガシィtS良いクルマですよ。
Posted at 2010/09/18 22:53:07 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年08月21日
tSの残金の支払いついでに、新車1ヶ月点検を済ませて来ました。
また、先週出来なかったオイル交換もDラーで済ませました。
今回はMOTUL 300Vをチョイスしたのですが、意外にもいつもの
タイヤ館よりもDラーの方が値引き額が大きかったのて、点検の
ついでにお願いしてきました。
これで、エンジンをほどほどに、全開できます。
MOTUL 300Vですが、いままで使って来たNUTECと比較しても
遜色ない感じです。
タイヤ館ではMOTUL 300VはNUTECよりも高価でしたが、Dラー
では、割引が可能なのでNUTECよりも安く交換できました。
今後は、ちょっと考えてしまいますね。(^^;)
Posted at 2010/08/21 14:08:13 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年08月16日
馴らし運転も終わり、GSにて給油、洗車後にいつもの
タイヤ館へオイル交換をお願いしようと向かったものの
なにか変!
「8月16日から8月18日まで連休します」の貼り紙が!
今日は連休明けの平日だから空いていると考えていま
したが、甘かった!!
今更他でオイル交換はしたくないので、次の休日まで
オイル交換はお預けです。
Posted at 2010/08/16 11:30:04 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年08月16日
本日2時30分妙高高原から名古屋へ戻ってきました。
往復の走行でtSの馴らし運転は完了です。
夜が明けてからオイル交換をしてエンジンを解放しま
す。o(^-^)oワクワク
さて、そんなことよりも妙高の往復時に高速道路を
走行中、幾度となくあおられました。
しかも、σ(^_^)は時速90キロ前後で走行車線を走って
居るのにもかかわらずです。
特に他のクルマの走行に支障のない走りをしていた
つもりなんですがねぇ。
しかもBH、BPレガシィだけからです。
おまけに、往路も復路も...
車間距離空けずにくっついて走るのは非常に危険
な行為といった事が判っていない様子ですね。
追い越し車線が詰まっている訳ではないので、さっさ
と追い抜けばよいものを、あおってくるとはスバリスト
としては許せない行為です。
一台しつこくあおってくるクルマが居ましたので、途中
のPAに退避しましたが、世の中変なヤツが多いです。
Posted at 2010/08/16 04:07:16 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2010年08月07日
現行モデルのBM9、BR9を発売時さんざんけなし、
挙げ句の果て、そのけなしたBM9に乗り換え。
いったいどーなっているの?といった、自問自答。
当時の試乗車はLパケ。
Sパケに試乗したのはB型に変わってからが、
初めてでした。
その時の感想は、SパケとLパケでは味付けが
大きく異なるといったことです。
A型とB型との違いもあるかも知れませんが、
Lパケはファミリーカー、Sパケはスポーティーカー
といったところでしょうか。(単純明快な分類です)
自分の求めていたクルマは戦闘機なのかグライダー
なのかはっきりと判ったことはインプレッサSTIに
試乗した時でした。
確かにパワーがあってキビキビとした動力性能は
非常に魅力的です。でも、戦闘機。
毎日乗るには気合いが必要かも?といった心配?
が...戦闘機でも、気楽に乗れるA-Lineがある
と思ってtSの見積もり時に試乗してみました。
とっても、良かったのですが、同乗者から不満の声
があがりました。突き上げ感がきつい。この一言が
戦闘機よりもグライダーのtSの方が自分にも同乗者
ベターな選択かもと思いました。
MC後のインプレッサSTIには試乗をしていないので、
何ともいえませんが、しなやかな足をもったtSは他の
モデルとは違った一面を持ったレガシィです。
ノーマルのSパケとも異なり、インプレッサSTIとは
大きく違う。
今までのスバルにはない、味付けのクルマといった
ことでしょうか?
ならし運転が終わった時点で、別の性格が見えて
くると思い、今からo(^-^)oワクワクしてます。
Posted at 2010/08/07 22:56:54 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ