• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキノのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

車検終わりました。

2回目の車検に出した青レガ11月24日に戻ってきて
本日、車検証が届きました。

ついでに車検代金\190,000の支払いも済ませてきま
した。(支払ったあとで、連絡がありましたが、スバル
カードで支払うとさらに割引があったそうです。)

早期予約割引、名古屋スバル・レディス割引を使って
なんとか、\200,000以内に収まりました。

今回の車検では補償延長に入るか否かが一番悩み
ましたが、カミさんに背中を押されて入ることにしまし
た。

車検時内容は一般点検のメニューとエンジンオイル
を除く油脂類とクーラント交換、下回りスチーム洗浄
といったことですが、Vベルトが2本やばかったので
交換となりました。

さらにスタビリンクも交換といったことでした。
スタビリンクは1回目の車検時に入っていた補償延
長での補償項目でしたので、今回は無償交換でした。

1回目の車検から今回の車検までにドアロックAssy
も2回交換していますから、補償延長のもとは取れた
かと思います (^_^)b

あと、タイヤがフロントフェンダーの面と同じといった
ことで、イエローカードが出ました。

プロドライブのホィールのオフセット量での警告と
なりました。今回は営業マン氏の尽力で何とかなり
ましたが、次回は純正に履き替えてねって言われ
ました。

だいぶ、検査基準が厳しくなった様子ですね。

Posted at 2009/11/29 16:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2009年11月22日 イイね!

そーいえば、最近...

カミさんがなんとなく言った言葉。

そー言えば、最近アウトバックの燃費が悪いね。
特に修理から帰ってきてから悪くなったみたい
だけど、修理となんか関係あるのかな?
今度、営業さんに聞いておいてくれない?

...って (-_-;)

馴らし運転後、σ(^^)が運転する時はS#にして
ますなんて言えないですよね。
走りが良くなる分、燃費は悪くなりますから。

Posted at 2009/11/22 16:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2009年11月22日 イイね!

車検に出しました。

本日、青レガを車検に出しました。

代車は白のエクシーガ2.0iです。
面白いことに、レンタカーの様に、ガソリンは自己負担
です。満タン給油で返却とのことです。

こんなご時世ですから仕方ないか (-.-)

Posted at 2009/11/22 11:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2009年11月15日 イイね!

何ともいえないやわらかな手触り...

青レガのタイヤ交換してきました。

ミゾの残りが無いのではなく、経年劣化によりタイやに
ひび割れが発生して来たことによる、交換です。

BS RE-01R 今回も同じタイヤにしましたが、手触りが
全く違います。今まで履いていたタイヤが結構硬くなって
いたということが、触り比べるとしっかりと判ります。

グリップもしっかりとしてくれそうな感じです。
とりあえず100kmほどは一皮剥けるまではタイヤの
慣らし運転ですが、その前にスタッドレスタイヤに交換を
してしまいそうです ( ̄。 ̄;)

スタッドレスタイヤも夏タイヤよりは走行距離が少ないの
ですが、年数が経っているのでこちらもゴムの経年劣化
が気になります。

特に、以前のBEで上信越道を走行中にスタッドレスが
バーストした経験がありますから...

それ以来、タイヤの経年劣化にたいする意識が高くなって
います。スタッドレスもやばそうだったら交換かなぁ (-_-;)

ミゾはまだ十分残っていますが...

Posted at 2009/11/15 15:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ
2009年11月07日 イイね!

タイヤをオーダーしました。

今日の午前中にいつものタイヤ館へ行って青レガのタイヤと
赤レガのスタッドレスタイヤをオーダーしてきました。

合計で諭吉さん30人なり。

青レガのタイヤはRE-01RとRE050迷ったあげく、価格の安い
RE-01Rにしました。(現在履いているタイヤと同じです)

RE-11はサイズが無くて断念しました。

赤レガの方もNEWモデルにはサイズが無く旧モデルの
BLIZZAC DM-Z3しか選択肢はなかった。

ホィールはBridgestoneのBEO EUROBASIS DESIGN DK5を
タイヤ館スタッフの方お奨めといった事で決定です。

それだけでは面白くないので、純正ホィールへスタッドレタイヤ
を、お奨めホィールへノーマルタイヤといった事にしてみました。

今回はタイヤに関してはどちらも旧モデルしか選択肢がない
ので、少々がっかりでしたが、予算を大幅に下回った事が
良かった...かなぁ (^_^;)

今月末には青レガの車検もあるし、12月には任意保険の
更新もあるので、色々と物いりですので...と愚痴っていたら
カミさんの親父さんがタイヤの購入費用を全額ポンと出して
くれました。

いやぁ、メッチャ助かりました。感謝感激です。
今日は良い日になりそうです。 \(^_^)/

Posted at 2009/11/07 14:58:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEGACY | クルマ

プロフィール

「@ドラ衛門-Limited
飛騨高山でしょうか?」
何シテル?   08/20 14:01
人生1/2過ぎたかなぁ(^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI ホイールセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 15:59:55
STI SPORT MUFFLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 11:27:02
P-ROOM 
カテゴリ:SUBARU
2005/05/13 01:18:08
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5月上旬にLEXUS RX 450hが車検なので乗り換えました。 約7年ぶりのスバル。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
今度の相棒です
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
初めてのハイブリッドカーです
レクサス NX レクサス NX
納車までの期間が長かった。 しかも、納車日に年次変更があったなんて(ー ー;)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation