2011年10月29日
長らくのご無沙汰でした。久々のクルマネタです。
来春、無事大学を卒業でき、さらに国家試験に合格が
決まればといった条件で、長女の就職先が決まりました。
そのお祝いに、じーちゃんが長女へWRX Sti A-Lineを
契約しました。
元々、長女はWRX Stiに乗るつもりでMT免許を取った
のですが、ATモデルが発売になり、そちらを選択した
ようです。
1ヶ月ほど前まではステラの見積もりを観てため息を
付いていたのですが(夢と現実のギャップがあって)
どーせ高い買い物するなら、好きなクルマを買って
あげようといった、じーちゃんの孫への溺愛心が、新卒
でいきなりWRX Sti を手に入れる梅がかなった様子
です。
とりあえず、納車されたら慣らし運転をしてあげなけ
れば、父親の面子が成り立たぬ...って、何か変?
Posted at 2011/10/29 23:14:33 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2010年10月10日
今朝の日経新聞に東レが、トヨタとスバルへ炭素繊維を供給といった記事がありました。クルマのボンネットやルーフへの採用される可能性があるそうです。
双方へ供給といった事から新たなコラボカーがあるかも知れないですね(^_^)

Posted at 2010/10/10 12:01:44 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2010年07月03日
次期相棒の代金の一部の支払いのついでに新型インプWRX STI 4doorを
さわって来ました。
大きさ、外観イイですねぇ (^_^)b
やっぱ、こちらの方が良かったような気持ちがしますね。
ついでにWRブルー新型インプ4doorのミニカーも頂いてきました。
もちろんカタログも頂きました。
本日の名古屋スバルのDラーは非常に活気がみなぎっていました。
向こう側のテーブルでは、若いおにーちゃんがインプの契約書に早々に
判子を押している光景が見えました。
また、年の頃4、50代のおとーさんも、新型インプ4doorのミニカーを
手に持ちながら営業ウーマンのお話をしっかりと聞いていました。
驚く事に、70代と思われるおじーさんも見積もりをお願いしている様子
です。
ファミリーカーやハイブリッド、エコカーに物足りなさを感じる方々が
非常に興味を持っている様子でした。
Posted at 2010/07/03 16:34:42 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2010年01月10日
名古屋スバルの新春初売りウィークで恒例の
福袋を買ってきました。
今年は\3,500で\3,000のクーポン券付きです。
中身はティッシュ、ティッシュカバー(インプレッサ型)、
STI卓上カレンダー、ブランケット、レガシィ・ピンバッチ、
LED懐中電灯、ウェットティッシュです。
で、私はこれだけだったのですが、カミさんはさらに
上を行き、ステラ・カスタム R-Limtedの見積もりを
取り、その後自宅で親父さんにクルマを買い換えよう
と嘆願して、即決!!
かくて、親父さんの愛車ステラ・カスタム(シルバー)
がステラ・カスタム R-Limted(WRブルー)に買い換え
が決まってしまいました。
いきさつは、昨年末に現在の愛車ステラの左ドアミラー
を電柱にぶつけて、破壊してしまったので、修理見積もり
をお願いしたのですが、新春初売りウィークでの新車成約
プレゼントの案内につられて、新車見積もりをとりあえず
取ったのですが、冗談でカミさんがこの際、買い換えよう
と話したら、じゃぁ買い換えようといったことになりました。
(WRブルーは長女の希望で決まったのです。)
軽自動車とはいえ、即決してしまうとはたいした親父さん
です。
しかも、長年付き合っているDラーの営業さんへの新年の
ご祝儀といった意味合いです。
納車は来月ですが、WRブルーのステラが楽しみです(^_^)b
Posted at 2010/01/10 21:38:10 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2009年08月22日
恒例のお客様感謝ディへ行って来ました。
スクラッチカードは毎度ながらくじ運が悪く、
C賞のティッシュBOXでした。
今年は景気が悪いらしく、案内状2枚持って
行っても、1組で1回しかスクラッチはだめ
でした。
σ(^^)の場合、スバル車が3台あるので、
案内状は3枚来るのです。昨年までは案内状
の枚数だけ良かった...(T^T)
ついでに用品が20%オフだったので、
オウトバックのオプションを1点追加発注して
来ました。
アウトバックの納車予定日が8月30日との
連絡もありましたが、追加オプションは後日
といったことになりました。
何故か、このオプションをつける方は名東高針
では記録にないといったことで、詳しい手続き
方法が曖昧なので、後日連絡を受けることに
なりました。
(最近手続き方法が変わったらしい)
それから、青レガの車検も予約特典があると
いった事でしたので、車検の予約も入れました。
軽い気持ちで行ったのですが、しかりと散財を
してきました。
Posted at 2009/08/22 15:27:03 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ