2009年05月04日
今年のGWの連休はETC渋滞を考慮して、
妙高高原行きを取りやめて、ずぅっと自宅で
ゴロゴロしてます。
さすがに6連休もあると、自宅でゴロゴロで
は飽きてきました。と、言っても、特にやる
ことがないので、勤務先へ行って設計資料を
取りに行って、自宅で図面を描いています。
3Dの設計用にライセンスの移行もついでに
勤務先で実行しておけばよかったのですが、
移行することを忘れてしまい、2D設計だけ
となってしまいました。
2D設計だけですので、今日1日時間を潰す
事ができなかった...
と思ってはいても、休みが明日1日となると
何か休みが足りないような気がします。
GWに何処へも行かず自宅周辺での買い物
程度なんて、記憶にないほど久しぶりなの
か、あるいはこういった事は初めてなのか
もしれません。
でも、年々かぶりに休養した気分になりま
した。
Posted at 2009/05/04 16:03:55 | |
トラックバック(0) |
むふふ! | 日記
2009年04月11日

今日は名古屋で一番高いといわれている東谷山に
ある「東谷山フルーツパーク」のシダレサクラ祭り
に行ってきました。
フルーツパークの界隈は臨時の交通規制となって
いまして、渋滞の列にウンザリ。といっても今回は
長女の運転でしたので、後席でまったりしてました。
しかも、長女の通う大学の近くでしたので、パーク
周辺の駐車場が満杯に関わらず、大学の学生用の
駐車場にクルマを停めることができ、ラッキーでし
た。
しかし、フルーツパーク内は予想を超える暑さの中、
人の多さにびっくり、しかも26度を超える暑さに
関わらず、焼き芋店の行列に唖然としました。
パーク内の桜はシダレザクラといったことでして
今が満開の時期でした。
それにしても、暑くて花見どころではなかったです。
Posted at 2009/04/11 22:02:16 | |
トラックバック(0) |
むふふ! | 旅行/地域
2009年01月18日
金曜日に寒気がしてきたので、勤務先を早退
しようと思っていましたが、帰る準備をした
とたんに、客先から電話が入りズルズルと定
時まで、仕事をしてしまいました。
その結果、自宅に帰ってから体温を測ると、
なんと、39度2分もあるではないですか!
とりあえず、歩く事もままならないので、
翌日病院へ行くことにして、速攻で就寝。
翌日の体温は38度7分。やばいインフルか?
病院へ電話したら即、来院しなさいって。
受付でマスクを渡され、別室へ隔離。
インフルエンザの検査。
鼻の穴に細い棒を突っ込まれ粘膜を採取する
そうですが、これが涙がでるほど辛かった。
痛い訳ではないのですが、鼻毛を抜かれる
感覚です (^_^;)
で、結果は陰性でした。
発熱後12時間以上経過しているから95%
インフルエンザではないとのこと。
それは、それでよかったのですが、もし、
インフルエンザだったら勤務先の方々も検査が
必要ですと言われました。
といったことで、土、日は寝込んでいました。
でも、現在は絶好調です。
皆さんも、気をつけて下さいね。
Posted at 2009/01/18 22:00:27 | |
トラックバック(0) |
むふふ! | 日記
2009年01月10日

雪景色を撮そうと思い立ち、滋賀県へ何気に
向かったのは良かったが、朝方は雪が降って
いるといった情報があったのですが、着いた
時には雪なんてなかった。
伊吹山が雪化粧をしている程度でした。
写真は国宝・彦根城の天守閣付近から撮った
伊吹山の風景写真です。
あと、多賀大社へ初詣にも行きましたが、
予想を裏切り、結構混んでいました。
そそ、お昼は「蔵羽」というお店で近江牛の
ステーキ重を美味しく頂きました。
値段は結構高かったのですが、口の中でとろ
ける肉の味がすばらしくて、非常に大満足で
した。
秋に高山で食べた飛騨牛も美味でしたが、
近江牛も負けず劣らず美味でした (^_^)b
Posted at 2009/01/11 00:15:20 | |
トラックバック(0) |
むふふ! | 趣味
2009年01月01日

今年の3月にて無線局免許状の有効期間が
切れるので再申請書を書いていたのですが、
前回の時まで必要であった「無線局事項書
及び工事設計書」が不要になったのですね。
毎回、狭い枠の中に苦労して書いていまし
が、この書類が不要になっただけでも大変
楽になりました。
5年ごとの書き換えですが、こういった
合理化は大歓迎です。
ついでに無線従事者免許の写真を見ると
あのときは若かった、といった思いです。
Posted at 2009/01/01 18:12:06 | |
トラックバック(0) |
むふふ! | 趣味