2009年07月19日
さて、本日の午後先週の続きでフォレスターの
査定です。
先週は青レガの査定で、納得の行く金額を出し
て頂きました。
フォレスターは青レガよりも若干新しいのです
が、走行距離が多いといったことと、フロント
フェンダーを事故で交換しているといった事で
マイナスポイントが多いみたいです。
今回はカミさんのフォレをアウトバックへ買い
換えといったことでの交渉ですが、外装色と
内装色は決めたのですが、排気量を未だにどう
しようか迷っています。
経済性を考えれば当初の予定通り2.5Lですが、
若干パワーに余裕を考えれば3.6Lです。
オプションはナビ+ETC+マッキンとカミさん
の希望で本皮シートとタワーバー程度です。
とりあえず、フォレの査定金額を出して頂いて
から排気量は決めようと思ってます。
でも、迷っている今が至福の時かもね(^_^)b
Posted at 2009/07/19 09:57:41 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2009年07月12日
今回の買い換え候補の車種として新型アウトバックを
試乗しました。
グレードは候補車の2.5i L Package
外観から3.6との違いは...勉強不足で判りません。
まず、質感は高級車に見せかけてありますが、あくまで
瞬間的にそう見えるだけであって、細部をみるとどこと
なくマヌケな素材選定です。
スバルの内装デザインの悪さは泥臭いから致し方ありま
せん。
でも、こういったところが好きなんです。
さて、走りの方は...
出足は若干もたつくものの、CVTの性格上どうしよう
もないですね。ただ、普通の走り方をするのであれば、
まったく問題はない出足です。
アクセルを一気に踏み込んだ時の加速感はターボと比較
すれば物足りないのですが、ごく普通に走っている流れ
に入り込むといった事であれば、まったく問題がないと
感じました。
ハンドリングは若干軽い感じがしましたが、これも好み
がありますが、もう少し重くてもよかった感じです。
乗り心地は非常に快適でした。ドライバーズシートから
の視界も非常に良好です。ただ、ワインデングを走る
には向いていないですね。クルマの性格上これは致し方
ないです。
ブレーキはどちらかといえば、甘い感じですが、この
甘いタッチは非常に好きです。
全体的にフォレスターに似た味付けですので、ゆったり
と走るクルマといった印象が強いです。
加速感にもっと余裕が必要であれば3.6Lといった選択肢
もありますが、日常的には通勤や買い物、時々遠出と
いった使い方には十分な感じでした。
なお、この試乗レポートはあくまでもアウトバックと
いったグレードを評価するものでレガシィ全車種を評価
するものではありませんので、あしからず (^^ゞ
Posted at 2009/07/12 22:09:24 | |
トラックバック(0) |
LEGACY | クルマ
2009年07月12日
名古屋スバルでの合戦はとりあえず終了と
なりました。
条件的にはフォレスターからアウトバック
への買い換えが一番良かったです。
カミさんと色々相談した結果、ほぼこの内容
にて決定です。
後は次回の戦で、オプションなどの条件を
どの様にするかといった事です。
次回が最終決戦になりそうです。 (^^ゞ
Posted at 2009/07/12 17:56:05 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2009年07月12日
15時より名古屋スバルでの合戦にそなえて
作戦中です。
そろそろ、クルマを買い換えようかといった
許可がカミさんから正式に下りましたので、
見積もりと査定をしてきます。
下取り候補として、σ(^^)のクルマあるいは
カミさんのフォレスターの条件の良い方を...
買い換え候補としては
1)フォレスターXT
2)レガシィB4 GT S Package
3)インプレッサ WRX A-Line
4)レガシィ アウトバック 2.5 L Package
カミさんから出された条件はATが、必須
フォレスターが下取りの場合には赤色のボディー
予算はなるべく安く
と、こんな内容です。たぶん条件をすべてクリア
可能なクルマはフォレスターかな...
と、こんなことアップしていたら名古屋スバル
の営業さんから電話が入りました。予定より早く
営業所へ戻れるといったことですので、合戦の
開始時刻が1時間ほど早まりましたので、そろ
そろ、出陣の準備をしなくちゃ (^_^)b
Posted at 2009/07/12 13:29:46 | |
トラックバック(0) |
SUBARU | クルマ
2009年05月31日
新型レガシィの試乗をしてきました。
試乗車はB4の2.5GT L Packageです。
大きさは、周知の通り大きくなっていますが、
運転してみると、特に違和感なく取り回しの
不安はなかったです。
内装は今までのレガシィの中では一番質感は
あると感じましたが、使っている表皮を触った
感触は非常に悪かったですが、室内空間の広さ
に関しては、私の意見としてはファミリーカー
としてであれば、十分ではないかと思いました。
運転した感じは非常に静かで、しなやかなサス
で、長距離ツアラーとしては非常に完成度が
高いと感じられました。トルクもあって非常に
運転しやすいです。
S Packageを試乗していないので、レガシィの
評価としては不完全ですが、クルマとしての
完成度は非常に高いと感じました。
しかし、残念なことに運転して楽しいクルマ
かといえば、否定しなければなりません。
実際に買い換えたいかと、問われた場合、
自分では、NOといった回答になります。
運転していて楽しいクルマはBP、BLの
方が遙かに上だと感じました。
S Packageが非常に気になります。
以上、私が試乗して感じたことでした。
Posted at 2009/05/31 20:42:56 | |
トラックバック(0) | クルマ