• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月16日

[ボディチェック&メインテナンス] レカロシートインプレッション

[ボディチェック&メインテナンス] レカロシートインプレッション ちょっとそこ(整形外科医院)で 問診 → 触診 → レントゲン → MRI → 消炎剤注入(患部注射&点滴) → コルセット装着・湿布添付 → 投薬(経口&座薬) のメニューを半日でこなしてきました。

腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛持ちの中年ドライバーによるレカロシートインプレッションはこちら


ご心配くださった方々,ありがとうございます。お見舞いのお言葉などは遠慮させていただきますので,どうぞお気楽にご笑覧ください。
ブログ一覧 | シート | 日記
Posted at 2009/11/16 21:49:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ちょっとそこ(富士吉田)まで From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2009年11月23日 13:03
城島「いままでちゃんと相手してあげてこれなくてごめんね」 坐骨神経痛「・・・いいのよ。そのかわりこれからはずっと一緒よ」 城島「う・・・うん・・・。これ・・・受け止めてくれる?」 坐骨神経 ...
[ボディメインテナンス] バイタルリア ... From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2012年4月1日 19:49
<a href='http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=・・・・・、・・ソ・・ォ・・ェ・・「・・ッ・・・・・サ・・ゥ・・・・・シ&inde ...
ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

遠路わざわざ
giantc2さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2009年11月16日 22:10
大丈夫ですか?
シートのインプレも読みましたが、そこまで症状が悪化するととシートだけでは・・・と思ってしまいます。
まずはゆっくり静養してください。
コメントへの返答
2009年11月16日 22:44
ありがとうございます。これまでは安静(気味)に過ごせば痛みがおさまっていたのですが,ごまかしが効かない状態になってしまったようです。いまはクスリを飲んでも座っているだけでツライのですが,年末(とりあえず月末)までなんとか乗り切りたいです。

哀しいのは仕事が進まないことよりも痛くてドライブできないことです(笑)。今後も末永くクルマの運転ができればいいのですが・・・
2009年11月16日 23:28
事故じゃなくて良かったですが…
腰痛は辛いですね。
なってみて、初めて辛さが分かりました。
お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2009年11月17日 0:55
ありがとうございます。take☆さんのご容体も勝手ながら気にかかっていました。

私のヘルニアの原因はかなりわずかな確率でしか見られないものらしく,通常の検査では発見できなかったり,治療には高い専門性と長い期間を要するようです。

この機会にtake☆さんの症状の原因がしっかりと退治されることを祈っています。
2009年11月17日 5:31
実は、私も同じ病気持ちなんです・・・

ただ私の場合、フィエスタのノーマルシートはちょうど痛みが出ないので、ドライブはまったく苦になりません。クルマに頼らずに、ウォーキングとかしてダイエット+筋力強化しないといけないんですけど、ついクルマで出かけてしまいます(^^;

無理しないのが一番ですが、レカロでいくぶんでも軽減できるといいですね。
コメントへの返答
2009年11月17日 19:28
コ~ちゃんさんのカミングアウトでなんとなく心強く感じています(笑)

レカロにしてみてフィエスタのノーマルシートの坐骨神経へのやさしさに気づいた同行です。今回,ノーマルのママの助手席に座ってみると,それでも痛かったです(笑) 後席のようなフラットシートの方が姿勢も変えやすくラクです。国産車によくあるベンチシートは介護に向いてるのかもしれませんね・・・

ワタシのヘルニアはダイエットとか筋力強化では必ずしも解消できないかんじです。とりあえず職場のイスをこんなの(http://kaitekikuukan.jugem.jp/?eid=22)に替えたいなぁと思っています。残念ながら自分のレカロはダメです。坐骨神経には他のイスやシートより痛いです・・・
2009年11月17日 7:11
ヘルニア・・・ですか!大丈夫ですか??
腰はなかなか治りにくいとも言いますし、無理のない体勢で運転できる形を作れるといいですね・・。

本当にお大事になさってください。。。
コメントへの返答
2009年11月17日 19:32
大丈夫でないです,ダメです~。でも日常生活はおくれているので大丈夫です!^^

無理のない姿勢はもれなく 1)寝る,2)立つ となっております。さぁどう同行号を改造しましょう(汗)

大事にします。ありがとうございます。
2009年11月17日 18:19
つらそう・・・私も腰痛もちでして、長距離運転はかなりキツイです。
コメントへの返答
2009年11月17日 19:33
おつかれさまです!

フォーカスSTほどのシートでも・・・ツライですよね。いつかリハビリオフとかもいいかもですね(ぇ
2009年11月17日 19:47
連投失礼します。

フィエスタの運転席は大丈夫ですが、家族の運転で助手席に乗るとダメなんです・・・
※微妙に形状違うのかなぁ

ちなみにリンクの腰痛対策用のイスは持っていますが、体重が掛かる膝頭の負担が辛くて、現在はメッシュタイプのオフィスチェア(腰部分がしっかりしているもの)を使っていますよ。
コメントへの返答
2009年11月17日 20:01
ありがとうございます。こんなタイプ(http://item.rakuten.co.jp/giga-web/4916/)でしょうかね?もうすこし高いヤツの方がいいですか?

先の返信で触れたタイプのイスには試座したことがあったのですが,たしかに膝がツライと思いました。角度や高さの調整が細かくできて,膝部のクッションが厚いものだと高くなりますね。


フィエスタの助手席は高さ調節機構を欠く(尻の部分の座面がせり上がり気味な)のと足の置き場が運転席より安定しないので,それらの影響が大きいのではないでしょうか?初代フォーカスは運転席にフットレストがないので,姿勢を安定させたり変えにくく,意外とつらかったです。
2009年11月17日 20:10
たびたび失礼します。

私のチェアーはもっと安物ですが、腰の部分にスチールの補強が入っていてしっかり支えてくれます。なにより実物に座って確認することが大事だと思います。

↓シグマのもよさげですが、これとかもっと凄そうです(通販では試せないのが難点)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/low-ya/sk-eh-ham.html
コメントへの返答
2009年11月17日 20:50
いえいえ,ありがとうございます^^

そうですね。試座と試乗は大事ですね。

←凄そうですが値段も張りますね。でも神経痛持ちにとっては内容次第ではとくに高いわけではないかもしれませんね。

ちなみに膝曲げタイプではこんなの(http://item.rakuten.co.jp/lipnet-interior/6114-pl/)を見つけました。
2009年11月17日 23:34
大丈夫っすか!!!笑覧している場合ぢゃないっす。。

ん?腰痛持ちだったんですかぁ・・・だからコンフォメドって言ったのにw
シート、裏っ返してみるとすぐわかるんですがブリンプ時代のレカロと現行レカロって造りが全く違うんですよ。
クラシックレカロが未だに根強い人気なのが良く分かります。

何はともあれお大事になさってください。
コメントへの返答
2009年11月18日 0:26
ありがとうございます。そんなヨコモンさんのコメントを笑覧させていただいている同行です。

坐骨神経痛は自覚があったんですが,まさかヘルニアだとは思っていませんでした。レントゲンやMRIでも骨や神経はキレイなんですよ(うふ

コンフォメドは試座したんですが,坐骨神経にはやさしくなかったです。ふつーのヘルニアではないのでふつーの腰痛持ちの方とは感じ方が異なっているのかもしれません。

結論は欧州フォード(とくにSTシリーズ)のシートはイイってことでした。でもStyle-JCもやめられませんよ^^
2009年11月19日 20:11
大丈夫ですか??(~_~;)

レカロはヨコモンさんも書かれてますが昔のが座り心地良かったですね~。LX⇒TR-JJ⇒ST-JJ⇒ST-D(になるのかな?モンデオST純正)と換えて来ましたが…LXが座り心地も疲れにくさも一番でしたwww
コメントへの返答
2009年11月20日 3:06
ありがとうございます。坐骨神経痛は日常生活には支障がないくらいに治まってきました。明日はブロック注射というのを打ってもらいます。普通のヘルニアじゃないらしく背骨とかはきれいで重いものも持てます。どこがどの神経を圧迫しているのかはまだ分かっていません。

私もセコハン市場などで古いレカロに試座してきましたが,すんなり座るには昔のシートの方がラクですね。最近のラインアップは高いモノと安いモノの差別化を図りすぎに見えます。満足できるのが一番高いクラスのみだなんて・・・。あとシート表面が痛みやすいのも値段のわりになんだかなぁという気がします。

プロフィール

「@エルチェ ありがとうございます。ネオクラ道まっしぐらです。ここは塗装しておかないと青空駐車だと樹脂にクラック入ります💦」
何シテル?   08/09 22:45
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation