• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

鈴鹿3時間耐久RUSH祭り2012 芦友写真部デビュー^^v

鈴鹿3時間耐久RUSH祭り2012 芦友写真部デビュー^^v今更ながらですが日曜日、鈴鹿サーキットへ行って来ましたよ。目的はRUSH鈴鹿、ポルシェの3時間耐久レースです。

 でも当日は雨。天理PAからお行儀よく隊列くんで11時頃にはつきました。大雨の中、、、^^;

着くなりお食事です。でも激混み、、、

ハンバーグカレー 1,000円 高いよん^^;

 みんともさん、お初なかたともくっちゃべりながら1時ぐらいまでうだうだ。ここのところの暖かさと比べて当日は雨風強く冬かと、、、ホリゾンタルさんのピットにお邪魔しました。

ピットの中に入るなんて初めてです。

エンジンフードを開けてもらったりして

この前のゲリラナイトに来てはった人かな^^?

黄色ってやはり目立ってイイかも^^

 すでに戦闘モードということもあり、ご挨拶もろくに出来ませんでした。ごめんちゃいm(_ _)m

 その黄色Pの向こうにみんともさん発見。

とりあえず、盗撮して様子見^^; 人違い、車違いじゃなくてよかった^^

 そうこうしてレースは2時に始まったわけですが、、、寒い!ひとことで言うと^^;; 雨はいいけど風ぴゅうぴゅう^^;;

 3階のデッキに上がると、これがまた、、、凍え死ぬぅ^^;;;

いやぁかっこええねぇ!実は雨のレース、、、撮るぶんには好きですが

暗がりの中実に赤色が映えます。

水しぶきもええ感じ

途中グランドスタンドからも

カメラも人もべちゃべちゃですが

ふたたび3階デッキ

コメ何回か頂いている方だったのにご挨拶できず、、、またの機会に

しっかり盗撮させて頂きました^^v

 あとは何度か車に戻って機材の入れ替えやらなんやらでもう5時!終了です。(本当はS字や逆バンクに行きたかったけどEパドックの門閉まってて終了)

ピットにいたカップカー?かっこいい^^
走った人も、見ていた人もみんなお疲れ様でした。

 自分的には芦友写真部デビュー(ちゅうかM.O.T.C.やったんかプレ東西なんかさっぱりわかりませんが^^;)。お相手してくれてありがとうです^^
 5時過ぎにはお暇して針テラスで晩ごはん食べて7時。8時にはおうちに帰りましたとさ。その後猛烈な寒気の悪寒^^;

にしても、今回お写真の歩留まり悪すぎです>_< ボツの山ですぅ^^;
1.PLフィルター外し忘れで光量不足
2.意地はってISO100で感度不足
3.手ぶれモードをモード2にしたあげく、レンズを斜め移動
4.40Dは普段使いの5DよりAFが動体食いつき悪いの忘れてた
 こんなしょうもないミス重ねた結果、走ってる絵でピン合ってるものありません>_< 走った人に申し訳ないぐらい。

 なので一から出直すべく土曜から旅に出ます。(出直さなくとも旅には出ますが^^;)さようなら^^/
Posted at 2012/04/27 00:06:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年04月24日 イイね!

Check Engine Drive to workshop

しつこくCheck Engineネタです^^;

昨日夕方様子見たときは元気そのものだったのですが、夜再発し、、、

1.始動時きゅるきゅる音あり横揺れ大な時あり
2.アイドリング時に750rpm±70ぐらいで揺れることがある
3.一度つくともう何してもダメ

 電話でPCのサービスと話しただけなんだけどPCの中の人はエアマスがダメっぽいとのこと。むぅ7でもエアフロ逝かれて街中でエンストの経験(トラウマ)あるのでなんかいや!(いや!といいながら日曜400kmぐらい走ってるんだけど、、、)どうやらGW前に入院ですわ、無念。

今日は大事なプレゼンを明日に控えやはり気晴らしに、、、

 おいおい^^; 今度は2缶で(大)サイズかよ。まるで歳とってキャバクラはまって、フルーツ盛りたかられてるおっさんみたいやんけ!俺の行動パターンって^^;

でもこいつは衝撃的だった^^ 舵が手動で出し入れ可能!

アストンいいなぁペガサス号かっこよかったなぁ (`皿´) ←あすとん^^v

 しつこくZ8 こやつは10年落ちでE39のM5なわけなんだけど中古で1,000万円ですか、、、(敬意を持って)好き者でなきゃ買わないわな。(フェンダー部分にロケット砲?)

 でもこうして飲まない缶コーヒーが前記事のもあわせて8本、、、東南海地震に備えて保存ですな^^/
Posted at 2012/04/24 22:55:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年04月22日 イイね!

俺を悩ませる何か、、、

俺を悩ませる何か、、、 今日は究極の試乗会には行かず、鈴鹿に行って来ました。でもそのお話はまた明日以降(遅くとも今週末までにうpしないと、怒濤の休日が俺を襲う?)。別の小ネタが発生したもんでf^^;

 タイトル写真にあるようなものがつきっぱです^^; 今まで油圧センサー不良が元で1回出たことはあったのだけど。今日はE/Gかけるとご覧のとおり。油圧センサもちょっと値が低い(5段階中の4)気が、、、アクセル開け始めに振動するような気もするけど、、、なにか触ったといえば最近PCでオイル交換してもらったぐらい。

 ええい困ったな、GWは遠出の予定もあったのに^^; 買ったところに自走で持って行こうか(それは当初の遠出の計画とあまり変わらないような)^^

 気晴らしにコンビニで飲みもしない缶コーヒーをおまけにつられて買ってしまった^^;

 2000GTは普遍的な美しさ(リアルタイムな世代でないのにも関わらず、美しいと思ってしまうのはそうゆうことなのか)、Z8も美しさの傾向で言えば共通項あるのかな。

 さて、現実逃避せずに明日朝いち聞いてみるか?いや横浜持っていこ^^/
Posted at 2012/04/22 22:30:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年04月18日 イイね!

日曜の昼は、、、

日曜の昼は、、、えぇ泉大津PAに緊急着陸後、和歌山へ帰りましたよ。

その前に経由地の説明をば^^v

 車の方向を反転させて目指すは福井と思ったけど、目標設定に無理がある^^;ここはおとなしく滋賀で。あっという間に滋賀県^^;
 でも、紫式部ゆかりの石山寺は駐車場待ち行列。大阪晴れていたけど京都・滋賀は薄曇り^^; 桜撮る気になりませぬ。

 気持ちよい湖岸道路を走るはいいけど、このままだと海津大崎まで行ってまいそう(もう目の前福井県やん?)。琵琶湖大橋近くの公園で4時前。のんびりモード

公園の中を散歩して適当に

もういっちょ!

そんなとき夕日に向かって黄昏れている松ぼっくりを発見!

「34kmオーバーなら青紙じゃん!どんまい!」松ぼっくりにそうつぶやいて公園をあとにしました(謎)

琵琶湖大橋を渡ったら、どん!

朽木村宝牧場のソフトクリーム 300円 この時点で体調は80%程度に回復^^v

 湖西道路が全く動かない気配、迷わず途中越えして京都市街に抜けるルート選びます(途中トンネルただなのね)

 でもその前に、、、気になる桜並木を発見。集落の中に何気なく30本程度植えられている。迷惑にならぬように近づき、撮りまくり^^

アップで

場所変えて

押したり

引いたり

こんなアングルでも

 惜しむらくは青空欲しかった、、、ここはなんとか比良山系も絡めたかったけど無理っぽい。でも気に入った。また来よう^^v

 途中トンネルを抜けて大原の里を通り抜け八瀬の混雑をかわし、おされな北山通り。賀茂川にかかる橋にて車窓から

暗い色調から浮かび上がる桜を表現したかったけど、、、

こっちはアベックにフォーカス^^

そのちょっと手前、なにげない?京都の町並み^^;;;

(ショルームに見えるのは997turboだよね?)
 淡路島で997turboにぶっちぎられて気になってます^^; いや997は無理でも996なら、、、我ながらめめしい奴だ。マセスパで俗世間から離れてみようか^^;

 夕方6時頃、京都は雲ひとつない空。オイッ! 二条城の前通って夜桜見物なんかしたら、たぶん月曜のお仕事が死亡かもしれないのでやめといた^^

 6時半には阪神高速京都線のって、あとは世捨て人なスピードで帰宅。エンルートはこんな感じ^^

P.S.今日はまだ水曜日なのになんかしんどいような気がする。気のせい^^?
Posted at 2012/04/18 23:17:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年04月17日 イイね!

日曜の朝は芦有だよん^^v

日曜の朝は芦有だよん^^v行って来ましたがな芦有へ。
ここのところの荒行で関西に週末いないことが多かった私ですが、、、久しぶり^^ ってか前日ゲリラナイト参加ならそのまま和歌山帰るわけもなく^^

ミナミ朝9時前のP様、大あくびしてるっぽい^^

 でもって9時半にはいつもの某展望台、余裕でつくでしょ!と思っていたら3号線西宮で大渋滞!30分はロスしました^^メ 絶対に会いたかったのです、なんとしても!

 本日の主役(私的に)桜空さんの993に!とても綺麗な青色のボディーです。お披露目ツーリング?妙に京都のみんともさん多かったような気が、、、^^;
 一瞬ご挨拶できて良かったです^^ でも10時に着いたので、ゲートあたりでは誰もいないかな?と思っていたらこの大盛況!上がってくる時にNSXやスーパー7、ロータスとか降りていったので芦屋側は空いていたけど、宝殿側いつものP指定席は、、、

一旦出て、芦屋側いつもお世話になってるMillionさんのお隣へ。


そしてスーパーカーの大開帳ですわ。

くんたっくりばーす見たかったなぁ。

どーん!

へぇ滅多にみれるもんじゃぁ、

ないやね。

 でも私的にはこのマセラティーが、、、前々から言っているとおり増車候補のNo.1です、これの屋根なしが。オーナーさんは車と同じく、とてもかっこいい女性(”女性”とかいて”ヒト”と読む、”本気”とかいて”マジ”みたいな^^)だったかと。いろいろ聞いときゃ良かったクラッチとかメンテとか乗り味とか。

 着いた瞬間MOCOさんにもお出迎え頂き。(こんなところで出会うとは!ですかぁ^^v)

キレイなアマゾングリーンというお色です。

 逆側から。手前の964のオーナーさんにいきなりCarrera2と4って乗り味違いますか?って変な質問してごめんちゃい^^; 後ろにカエルさん乗ってました。

まぁ次から次に

こうゆうお車も滅多に間近で見れるわけもなく^^

 1時間の滞在の後、何処へ行こうか悩みながら山を降ります。でも前の晩はしゃぎすぎたのがまずかったのか、普段の不摂生がまずかったのか。"登山家"なじみの南芦屋浜の予約の取れない高級イタリアンあたりで”吐きそう”
 とにかく今日はおうちに帰ろう!だったのだけど淀川あたりで”頭痛い”、とうとう南港あたりで強烈な眠気が、、、

たまらず12時前でしたけど、泉大津PAに緊急着陸!

 2時間ほどP様眠ってます Zzz そこから1時間かけてコーヒーフロート飲んで、海側の11F展望階に登ってのんびり。体調悪いながらも何とか大丈夫?”桜の季節は今しかないぞ”とか”しんどい、はよかえって寝るわ”とか葛藤があったのだけど、3時過ぎに下した決断は、、、

Uターン(自爆)

Posted at 2012/04/17 23:17:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | 996 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation