• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2012年01月17日 イイね!

和歌山クエ鍋ツーリング!うまかぁ^^

和歌山クエ鍋ツーリング!うまかぁ^^クエ鍋ツーリングなるものに日曜日行って来ました^^

舞台は和歌山、そう私住んでるのに何も知りません^^;
(休みの日は京阪神orどこかのラーメン屋にいるもので^^;)

 朝、南港のホテルで起きてのんびりモードでいい時間。前の晩いなかった”さんふらわぁ”にはしゃいでる場合ではなくってよ^^;

 30分後、時空をねじ曲げてなんとか集合場所の岸和田SAにたどり着く^^v
幹事のG0Nさん、誘って頂いたnorisa-papaさん、いつも絡んで頂いてる桜空さん夫妻にご挨拶して、ブリーフィングの後いざ出発!

 トイレ休憩の吉備湯浅PA。ここでも車談義に花が咲きます^^ みなさん道中あくまで抑えめに運転してましたね^^ たぶん^^;

 道成寺の駐車場(まさにディーラー状態^^)。このお寺では楽しい説法と歴史ある建物と仏さまで、神社仏閣巡り大好きなだまだま的にとてもよかったです。釣り鐘に龍みたいなのが巻き付いているのは蛇(というかおなごの怨念)だったのね^^;

 クエ鍋会場の駐車場にて(未だに後ろ駐車で真っすぐ停めるの苦手なんです、両隣のSLK、M3の方ごめんなさいm(_ _)m)


 どーん!(お鍋の途中のお写真はそれどころではないのでありませぬ^^)うまかぁ^^
 でもなかなかどうしておなかいっぱい、うれしいけど苦しい^^ ツーリングでは写真にある方のようにいい感じの夫婦の方々、多くいらっしゃいました^^(一瞬だけ結婚もよいなぁと思いました^^)

 わたくし若輩者かつひとりで浮いていましたが、絡んで頂いた方ありがとうございました。また幹事のG0Nさん、norisa-papaさんお疲れ様でした。


 というわけで、わたくしも縁結びのお寺であるこの道成寺で”ご縁”をさい銭箱に投げ入れ良縁を願いました。このROI(Return On Investment)や如何ほどに^^
Posted at 2012/01/17 00:44:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年01月14日 イイね!

今夜は熱い夜になりそうな

今夜は熱い夜になりそうな予感^^

三ヶ月ぶりにPCに迎えにいってきましたP様^^
そういえばPCでネックウォーマー頂きました。


今晩はこいつを乗り回して
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア


バックでもぱんぱん^^熱くなりそう^^
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア


出し入れも激しく^^
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア


少なくとも6発^^
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア


まぁこれで栄養つけたから大丈V

彩華ラーメン スペシャル(小) ¥950

やっぱり明日、朝早いんでもう寝ますわ

^^;
Posted at 2012/01/14 23:11:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2012年01月09日 イイね!

P様が帰るその前に

やっておかねばならぬこと、、、

 この3連休初日は仕事、2日目は体調崩して引きこもり、3日目の今日は昼までぐだぐだ芦有はムリぽ。もったいない、と言って7に乗って出たはいいものの大阪湾の上だけ晴れてる?

 京都も曇りなら行ってもなぁ、、、で阪神高速Loopを適当に2周ぐるぐるの後、なぜか名神入って吹田SA(上り)。ここは初めてなのでアプローチから進入速度、進入角度(謎)を確認。All Nippon Air xxxx Clear for Landing RWY 24L などと訳の分からん事を考えていたら、危うく通り過ぎる所でした。まぁSAの中入ってもタキシングと称して、7でうろちょろしてた訳ですが、、、^^;7

 再来週利用されるみなさん、吹田SA(上り)に入る場合は少なくとも千里山のトンネル抜ける頃からディセンド(減速^^;)しないと入れまテン^^;

で、ガソリン入れても行くとこ無いぞ!和歌山帰ろう。、、、(約30分後)

ここは慣れた岸和田SA(下り) カスタードプリン味 350円

でも時間早いしそのままお家に帰るのも、、、で何故か日の岬を目指します^^;

産湯海岸 サーファーが何人か海に入ってる。寒くないのかな ^^?

日の岬の駐車場 しばらく来ないうちに風力発電機1本立ってました。

結局、今日の全く意味のないドライブの経路はこちら↓

やっぱり疲れた^^;

P.S.うちのP様は今週末には戻ってくるんだろうな!とPCにプレッシャーをかけてみるテスト^^ いやほんとお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/01/09 19:34:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2011年12月17日 イイね!

関西電力からのメッセージ

関西電力からのメッセージ電力業界。これから大変だと思う。
このまま業態(というか会社としての形態)が維持できるとは思えないし。
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

先日玄関の郵便受け見ると電気料金の案内表
ちょっと前の記事でも触れたけど、996買って1ヶ月半乗って飛び石修理で2ヶ月PCへ入庫したまんま。

ポルシェに乗っている実感もわかないままいなくなったから
実は買った事さえあやうく忘れるところだった 滝汗!)

先日、GOOやらカーセンサーやら探索してあれやこれや眺めては妄想しているとき、はたと気がついた。

”この俺にこれ以上の与信枠はないはずや。だってP様買ったんだもん。”

案内表に話を戻して、まるで関西電力が”991の911を買え!”と、この私に言ってるみたい^^(あぁなんて自分でもめでたい脳ミソなんだろう BSEかな?)
(´Å`)<買えんがな

これも縁なのでP様と向き合おうと思う。向き合うもなにも戻ってこないと^^;

↓リンクはみんカラ最初期の記事。まぁこれもご縁ってやつかもね^^
Posted at 2011/12/17 21:43:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2011年12月15日 イイね!

近距離恋愛?

なんて言葉あるのかな?^^
大阪まで片道80km、2ヶ月振りの逢瀬。

逢って来たってP様にね。PCで^^;
(ポルシェだらけだ!Σ(゚Д゚)スゲェ!!)
なので2ヶ月振りにカテゴリは”996”!
保険会社には放送禁止用語いろいろぶちまけてみたいのですが
こちらもそろそろグランドフィナーレ。
(ただいま私と保険会社と代理店でプチ三国志状態^^;)

今日、なんとか午後半休でプチ旅。
PCで今回の事故認容部分と車体の状態確認をして、
その後大阪港第3突堤第7岸壁で赤い橋をバックに
一人ゲリラナイト^^;寒さが身に沁みる。

芦友写真部にインスパイアされて夜景挑戦するも撃沈!
寒い心と体をいつもの天理ラーメンw/にんにくてんこ盛りで
暖めて帰って来ました。

解像度落としたらへたっぴなのばれないかな^^;
明日うpしてみよう(^_^)/~~サヨナラ

P.S.↓遠距離恋愛といえばオサーンにとってはリンク先のこれ!
   ミポリン(・∀・)イイ!!
関連情報URL : http://youtu.be/A_9mkk7z5XY
Posted at 2011/12/15 21:56:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 996 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation