• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

8/31 8月最後の週末はご近所ドライブからの、、、

8/31 8月最後の週末はご近所ドライブからの、、、わーぷ(笑)


 



 

 さかのぼること8/30(土)、ここ最近ちょっと大変だったのでお昼起きてシャワー浴びて2時頃あてもなくご近所ドライブへ

 気がついたら横浜の某巨大PAにいてましたww。しかも時空がゆがんだとしか思えないような時間の進み(戻り)具合。うちの子デロリアンじゃないのにまさにわーぷですw。

 特段なんの用もないのに、のこのこ関東地方まで来てしまい、、、汗!)あっ!次の日31日は最終日曜、おは黒ある!横浜市内にとりあえずステイ。明けて9時頃かっこいいクルマで既に巨大PAはいっぱい。

テスタあこがれたなぁ。

基本P様多いですけど

 おっときれいなE28発見!BMerとしては放っておくわけには、、、仲良くお話しさせて頂きました^^

早速の991GT3です

しぶい〜

ゾンタもいたしAチームのみなさんですね^^

355かこいい^^

これまたしぶいお車

このクルマもすきだったなぁ

 きのくにツーでも見かけたいろんなカーボンパーツがたくさん付いてるNISMO GT-R

おっと、みんともさん一足お先に東の某PAへ移動するという

入れ替わりに東の長距離ドライブ王が来てくれましたよ(嬉)

東西サミット開催!

クンタックリバース

かっこええね、夢を与えるお車というか。

これまた渋すぎ

 その後は正午ぐらい、東のドライブ王と某PAまでランデブー。写真撮ってないけど反対側にもたくさんかっこいいお車駐まってましたよ。

 にしてもあの狭い東の某PAだけでも991GT3が3台も駐まってるなんてスゴカです。

 1時には東の某PAに別れを告げ、ドライブ王とランデブーしながらまたの再会誓いつつ帰りはやはり、、、

3時の飛行機に乗って6時前にはおうち着いちゃいました^^v

 関西天気悪い予報出てたのでなにげに関東まで行ったのに、関西の方が天気良かったみたい 汗!)にしてもこの週末も天気悪いみたい。誰か僕のポルシェを和歌山まで届けてほしい(爆)

そんなことはさておき今日の元ネタはもちろんこれ↓

さて今週末はどこにワープしよ? ^^/
Posted at 2014/09/05 22:47:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年09月01日 イイね!

7/21 海の日はきのくにツーリング

7/21 海の日はきのくにツーリングと、いうわけでこっそり復活してみるテスト。








 はるかかなた7/21の出来事。学生さんなら夏休みの最初の頃のおはなし。ご近所のみんともさんに誘われて、和歌山は観光地で有名な白浜までランチツー行ってきましたよ。タイトル写真にあるすごかGTRの納車ツー、えらいカーボンの羽根やらなんやらいろいろな物が付いていたような、、、記憶があるw

とはいえど3連休の和歌山白浜方面は大渋滞の予感。つかさず山の中通って白浜へ

途中道の駅に寄りながら、でもturboSで屋根なしって究極の贅沢ですなぁ。お色も素敵です。

当日の面子。my996が一番非力なマシンだったり^^;

イタリアンなスーパーカーとスーパーバイク(ドゥカほしい^^)

田辺から海水浴客で混雑する白浜抜けてやってきたはイタリアン。そこでもうだうだ話で楽しいひととき。

でもってお店のなかへ〜♪

前菜(これなんだっけ?)

ほうじ茶のリゾット

なんかのスパゲッティ(忘れた、、、^^;)

熊野牛のなにか(忘れた、、、^^;;)

デザート。まぁブログはよあげな忘れまんな^^;;;

でもって楽しくおしゃべりした後、帰路へ

途中のPAでパチリ

 すごかGTRとアベンタ。ツーの途中でもこの2台に挟まれたりでとても嬉しいやら緊張したやら、、、ツーはみなさんご近所さんが多くてびつくり、とっても楽しく美味しいランチでした。

 このあとは阪和道お得意の大渋滞でまいったけど、和歌山風景良くて食べもの美味しくていいところです。みなさんもぜひ和歌山へ来ちゃってやぁ。

さてブログ上げて夏休みの宿題もぎりぎりセーフで提出した気分 そいじゃ^^/
Posted at 2014/09/01 23:28:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年05月10日 イイね!

GW絵日記 〜Let It Go〜

GW絵日記 〜Let It Go〜ここいらでGWの日記など、、、








 前のブログで4/27にP様を羽田に放置プレイした事書いたのだけど、置いてきたものは取りに行かねばなりません 汗!)。だから5/1 GW2日目回収です^^ 関空まではバス。

 P様無事回収して着いたは我がこころのふるさと?東の某PA(爆)。誰もいないし^^;(笑)

気をとりなおして久しぶりに東京ミッドタウンへ〜

 確かここ7年前のオープン2日目になぜかいたんだよねw その時の写真出てきた(爆)

そんなことはどうでもよくてw 今回の目的はこれ

AMG G63 6x6 日本限定5台 8000万円なり〜

後ろから

前席

後席

空気圧調整用の圧縮機

上から〜

目的は果たしたのであとは2Fのカフェでまたーり

 あとメルセデスとコラボのイタリア製のソファーを片っ端からすわってジャパンの中の人とお話したけど、まだ売る準備できてないんだって!

 斜め向かいのコネクションにも行ってみた(こっちは道はさんで向かい側だから赤坂じゃなく六本木?)

特になんもなく

でもってこの日はお宿に


 5/2 朝(昼前だけど)起きたら超いい天気。
目の前の品川駅のガード下でラーメンせたが屋 ぜんぶ入り^^

 あとはホテルに併設されてる水族館でのんびり

イルカって本当にピントが合わない

ペンギンさん

この水族館といえばこれ

なかなか上手く撮れません

何か知らんけど海の生き物w

この日は何をするともなく新浦安でのんびりしてたり

 舞浜で蕎麦ツーの前の日も来たけどなじみの?スタンドで車洗ってもらってたりしたら夕方、首都高も混んできてやばい。最後に某PA行きたかったけどあきらめて巨大PA。

 だけどここから東名入るのに1時間かかったり、3連休前の夜各地で超渋滞。結局大阪はミナミの宿についたは25時過ぎ、、で寝た。


5/3 朝
大阪は超絶いい天気、やはりここでしょう!

 半年ぶりにお山へ、遠くからお山目指して大阪近辺の超絶渋滞に登頂断念された方もいたみたい、、、

半年ぶりのお山ということは半年ぶりにお会いする方が当然いらっしゃるわけで(笑)

なにやらキャデの足回りチェックに熱心なご様子w

ほどなくして11時頃下山、一路故郷山口を目指します。だけど高速はいるもの一苦労。

 西宮北から高速入ったらあとは山陽道の30km渋滞x3を尻目に誰もいない中国道を”ありの〜ままの〜♪”スピードであっというまに宮島SAまでw もみじまんじゅうソフト^^v

で実家に帰省。


5/4 この日も晴れ
 次の日お天気崩れるのわかってたからお出かけ。東に戻るのもなんだから西へ、ほぼ山口県を東から西へ横断して関門海峡も渡って

なぜか5年ぶりに北九州空港。別にここから飛ぶわけじゃないけどこの絵をね

 あとは門司港レトロなど行ってみたかったけど超渋滞でパス、山口県北西端の角島でもと思い目指すも田舎の一本道でやはり渋滞

 海産物がちょっといいお値段の道の駅にみなさん目指してるみたいで事故渋滞のように動きませんでした。

 ちなみによく撮られてる角島ショットは図中赤丸のところからこんな感じで撮れるはず('12/8のお写真)

 ダッシュでUターン、雲も出てきて行くとこないので秋吉台とか

 そのはずれの大正洞って洞窟とかの駐車場で見たことないお車の隣に

なんてお車でしょうか。そのままこの日もなんもなく^^;

 次の日5/5は雨でお昼から急速に回復だけど黄砂かPM2.5か知りらないけどこのありさま、、、

 ここに行ってオスプレイ見ても良かったけど、今年は一切の飛行展示がなくあきらめた。

 あとはP様洗ってもらって、GW最終日の5/6にまたもや中国道を”ありの〜ままの〜♪”スピードで和歌山まで帰りましたとさ。絵日記おしまい ^^/

P.S. ありの〜ままの〜自分になりすぎて1箇所オービスを見落としたかもしれません 大汗!)
Posted at 2014/05/10 12:41:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年04月29日 イイね!

4/27 第9回上州蕎麦ツーリング お写真60枚ぐらいあるんだってさw

4/27 第9回上州蕎麦ツーリング お写真60枚ぐらいあるんだってさw4/27 一昨日、日曜日の日記ですよっと









 関東までP様を持ってくる日記は前記事で書いたけど、当日は半年に一度の恒例行事!東の某PAに集う人々による上州蕎麦ツーリングです。僕がなぜこのツーリングに参加してるかって、、、東の某PAに集うから(自爆)

朝起きて集合場所6:30出発で6:20着、近くのホテルからぎりぎり到着^^;

一年ぶりやら半年ぶりやら1ヶ月ぶりの方までなんでもござれ〜(笑)

今回も結構な台数になりそうな予感

 このとき手前から3台目の993に上州ツー恒例のあれやこれやが起ころうとは誰も知らない、、、いろいろあった後、朝もはよから関越は飽和気味、、、いつもの爆走できません。次の集合場所に移動して。

前日納車されたばかりという 991 50th限定車 @_@

どしどし車は集まっていき

いいお天気

 水冷最強997GT2RS(毎回関越でご一緒させてもらうのですが、、、後ろに憑かれただけでこっちが固まってしまいます、、、蛙に睨まれた蛙状態 大汗!)

 このスペチアーレなモデナのオーナー氏との某PAでの出会いがなければ、こんなに某PAに入り浸ることもなかったかも〜(笑)そして次の集合場所へ〜

 ここでは群馬チームの迎撃うけました^^v マイ996はちゃっかり空冷最強の993RSRの後ろへ〜

いつ聞いてもこのマシンのサウンドはレーシングカーそのもの!

いつもどおり渋川伊香保で降りて、

下道降りても前後左右スーパーなお車ばかり、、、幸せな気分^^v

迎撃組のくんたっく〜♪

らうべると〜♪

車列はほどけて途中からはほぼ458の後ろついてました。


半年ぶりにいつもの湖畔の駐車場へ!

”お山”到着! 榛名山だけどさww

榛名湖畔の駐車場にぞくぞくと

ロータス!

カウンタックかっこええ。

991の50thと912のツーショット

これはマイ996じゃなくてみんともさんのやくもん996

いつでもどこでも爆走の2台^^;

蛙の群れに馬乱入

クンタックどあっぷ!

某PAでも上州ツーでも何度かご一緒させてもらってる993turbo

空冷やくもん、ええねぇ 後ろには榛名山

お馬さんに挟まれた蛙さん

なになに撮ってみろって?後ろに回り込んで、、、

 またこのステッカーみてもうた(笑)過去記事探すとこのお車、去年の11/17に撮ってる。このステッカー貼るとご利益あるかしらん?恐るべし岡山組(笑)

右に水冷最強マシン、左に空冷最強マシン

アングル変えてみる

 オーナーさん曰く燃費は脅威の4km/litterとか でもこの日のラインナップはそれだけで終わらなくって、、、

 うだうだくっちゃべってるとすごいお車来ました!BMerでもある自分は遠くから目が釘付けに、、、

同時に人だかり^^

臓物はこんな感じ

アップで〜♪

でもほんとええもん見させてもらったと思いますわ

もち仕様じゃなくてものほんのAlpina 2002 A2 すんげー

 すんげーと言えばマイ996の後ろに止まってたこのZ4の車高も、、、汗!)湖畔には2時間ぐらいいたのか、もし寒かったらどうしよう?って心配は杞憂に終わりました。暑い!


毎度のことですが一路うどん、天ぷら、蕎麦組別れて各々の目的地へ

 でもここの道路、走ると童謡「静かな湖畔」が聞こえるメロディラインと呼ばれる仕掛けがあるんだけど、走るスピードによってはなんの曲なのかさっぱりわかりません(笑)

下山途中に有名な伊香保温泉の石階段を見て

着いたー♪お腹も減ってそそくさと店内へ

天ぷら〜♪

海老〜♪しかし蕎麦くるの遅い、待ちきれず恒例の”蕎麦なう”ではなく

”海老なう”を敢行しました。ようやくお蕎麦がやってきて最後の一把で

”蕎麦なう” ^^v 食べたーお腹いっぱい。

この街中のそば屋の駐車場に蕎麦組だけで停めきれないほどのお車が、、、

 アングル変えて、すんげー車高のZ4。これエアサスとかで上がるんじゃなくてパーマネントに低いのね、、、汗!)

もういっちょ

そして解散。一路関越に乗って戻ります。


途中の休憩場所で

寒くならないでって思ってたけど、当日は夏のような暑さ、、、

次の休憩場所でも、、、

あぢぃー

 帰りは蛙のトレインは912の後ろキープし、みんともさんの前後つきながら関越、外環、5、C1と楽しい時間。徐々に車列はばらけて自分は11•B、、、

 結局ここかよ(笑)と言われそうですが、朝いきなりマシントラブルでピットスタートとなったお車が!だいじょうぶでしたかぁ〜 ってもう一つの蕎麦ツーを敢行されたご様子。大事なくてよかったです^^ 次はぜひご一緒に〜♪

他にもパンテーラやら

で、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

 名残惜しいけど3時半には切り上げて、、、先月は7様置き去りだったけど今月はP様置き去りでマシンを996から772(B777-200)に乗り換えて、なぜか伊丹に降りてw和歌山へ帰りましたとさ。

 主催者の方、毎度ですがご苦労様でした、そして参加の方々お疲れさまでした。とても楽しい1日、でわまた秋に~ ^^/


にしても久しぶりの超長編ブログしんどかった、、、w
Posted at 2014/04/29 23:39:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2014年04月11日 イイね!

4/6 第11回東西合同ツーリング 本編

4/6 第11回東西合同ツーリング 本編ちょっくら上げてみる





実におひさなおなかすいたのSA
予定どおりぎりぎりに着いてみる

おひさです〜と春らしい仕込み ^o^
おなかすいたのSAはこんな感じ

朝礼やってると

ばりばりばり、、、

かっこいい車の登場ですわ。さらに!

当日朝おろしたてのアルピナまで!

かっこよか〜

で、一同S田を出発しK南へ

着くと同時にみんともさん、これまたおひさし^^v

 おろしたてのB3とこれまた当日お披露目の991すごいー@_@ にしても色とりどりでいい感じ

K南の全景

でK南出発で目の前におろち@_@

 みんなでN島目指すもやはり途中土山でじゃじゃ降り^^;;;超えて亀山でいい天気^^v



でN島着いた〜

久しぶりのN島

RWB?すごかオーバーフェンダー@_@

 これまたみんともさん黄色ケイマンでお披露目ツー、手前の赤ケイマンとの素敵なツーショットでした

あとはぶらぶらしてZ8

ここで隊長のしきりと集合写真ありーの 汗!)

my996もたまには

おー牛

牛うまうま^q^

その2〜

C3にクンタック、、、かっこいいじゃないか^o^

ええなぁ

水冷FRなPももちろん大好き

今回博物館はお車とお車にはさまれてしまいましたよ^^;

すごかフェンダーのお車の臓物

大好きなZ8 ミサイルとか発射できるのなら欲しいんだけどw

356軍団 ^^

これまたレアな4ドアの33GTR@_@

デカールがかっこいいお馬さん

これgoodでした^^v


 でもみなさん(特に西組の)、K南でのお写真撮影は気を付けましょうね。土手上がると上から下まで植物の種にまみれて(汗!)

 当日はすごく風が寒かったので車の中に籠城したり、とんてき食してぐったりでした。後半はN島もよく晴れてお車もきらきら

ツーも2時過ぎにはN島出発で

ラストにかっこいいお車3台を激写

ツーは早退しましたがまたの日までみなさまごきげんよう^^/



おまけ
結局のところ、このお車の写真をたくさん撮ってまいました ^^

そしていつもの回転小道具^o^

前からも

そして、、、

修正なしVerでもよい?
↓本人様の希望により修正なしVerと差し替えてます^^(不都合あったら言ってね〜)そいじゃ^^/
Posted at 2014/04/11 21:46:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 996 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation