
さてはて、9/9のラグーナ蒲郡 Respect Porsche Meeting からはや1週間。いまごろなんですが、、、大汗!)
つうか昨日2時間かけた記事が、、、(泣)
気を取り直して、、、最近痴呆なのか物忘れひどいけど何とか思い出していきませう。旅の始まりは和歌山ではなく(^^ゞ

必殺技の前泊攻撃(爆)豊橋市内に泊まって8時出発。洗車してもらっても9時過ぎには会場入りすることが出来ました。
会場入りしたらほぼ埋まってる状態、10時スタートなのにどんだけP好きなのみなさん!(爆)

かっこええやないですのん♪ 車それとも、、、

会場は東西ツー同様広く、台数もエントリー、ノンエントリーで500台程度か?逢えません。とりあえずグローブにご挨拶^^

大好きなP様がたくさん。P様だけどドアは\(^o^)/
芝生席に移動して。

イベント開催ご苦労様です。つうかスタッフ・関係者の皆さんに支えられながらのイベントですわ

さらに進んで。スタッフさんご苦労様です。キレイに直った944よかったです^^
一方、外側の駐車場には、、、

カエル顔の軍団。

フラットノーズ!@_@ すげー
も〜一回戻って

きらきら輝いてました。ナローしかもタルガ。

近くの建物登って全景撮ろうとしたけど、P様たくさんすぎて無理でした^^;

ファクトリーもののフラット@_@@_@!来てはったんや。3月、東の某PAでだべって乗せてもらって首都高湾岸1周。オーナーさんどこいてはる?お会いしたかった^^;

すごく濃ゆい2台。通常見かけないとり合わせ^^;;;;;

当地のPCから刺客981と991。認定中古ギリギリ狙いで買いますか。9年後ぐらいに^^

やはり注目の的、彼等GT、、、が4台も^^;

湾岸MID NIGHT実車 大鶴義丹?だっけ。なつかしいにゃぁ。つうか新車から現役ってすごい事だと思う。
とにかく会場うろうろモードでしたけど、、、

こうゆう仕込み、イイね! でもって我らが996C4S軍団のお尻

お尻大好きな俺!たまりまへん^^

GT3軍団との対峙。いいね

まぁようは自分の車大好きなんだけど。(自分のは黒が4台並んだ、3台目。黒/黒の組合わせ。赤とかタンの内装っていいね)
お昼前にはなぜか^^;RPMの会場からヨットで離脱。

風がいい感じ!気持ちイイ!ヨットって楽しい♪

まぁこの人達は寝っ転がったり、写真のようなポーズで、、ええい!じっとしとかな芸術にならんやろ(笑)

でも楽しいやないの♪最高の時間。いちおうガラス処理なんだけど私は出たがりなんで適用除外です^^
(そうそう993の次はヨットでお願いします。本気モード^^)

陸に上がって、海鮮市場はお昼大混雑。でも美味しかったですよん♪
あと会場では

こんな車が現れて試飲会だの

トークショーだったりーの
抽選会ではTシャツゲットしました。ありがとうございます。
お昼頃から陽も出てきたので、

タルガいい感じ♪

996かっけ〜♪

そして歴代のP様をナショナルカラーのシルバーの個体で並べてみる。

こんなイメージ(笑)

スタッフさんの支えあってのこのイベント。店番ご苦労様です、潜り込みショットがなかったのは残念(笑)^^
さらにうろうろモードで

RUF軍団!一番手前の車両、曇っていた時は気がつかなかったのだけど光線を浴びるとほら!マジョーラ@_@

反対側から

こちらにも
あとはいい時間

そろそろお帰りになる車両もちらほら(積車で!)

なので写真撮影も加速!

まぶしいなんとかピンク連発です。奥の紺964 FOR SALE この木なんの木気になる気になる♪(^^ゞ

自分の並んでいた列の入り口側ショット。手前のTURBO?すごくキレイな色調

会場で最後に撮ったのはこのケイマン。オーナー様の目の前で気がつかずにバシャバシャ撮ってしまいm(_ _)m いい感じのモディファイでした。
楽しい宴はあっという間、14時に会場をあとにし、1号線の渋滞ありながら東名、伊勢湾岸では自然にプチツー、、、と言いたい所でしたが2台の997GT3に挟まれて生きた心地は、、、そのうち1台は一緒にN島まで、来月の予行演習です。(GT3と走って感じた事、、、踏んでも踏んでも追いつかん^^;;;;)

M.O.T.C.の面々^^ 爆○爆○10兄弟(笑)早速お店に入り、諸先輩さしおいて、、、

一人、ケーキセット(爆)1時間ほどだべって臨時M.O.T.C.開催

997turboには大きなカーボンの羽根が生えてます、離陸しそうな勢い^^; 16時までこうやってだべって楽しい時間^^ 諸先輩方はN島から当然帰路大阪方面へ。私は最後列PAからの分岐を名古屋方面へ、本当に離陸する場所へ 大汗!)
なにわともあれ楽しい時間!お会い出来た方も出来なかった方も、またの機会どうかよろしく^^/
Posted at 2012/09/15 23:37:02 | |
トラックバック(0) |
996 | 日記