• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

3/28-29 ファイナルラン

先週末、BMWを見送ってきました。









3/28(土)朝起きて土曜日は超いい天気。
いよいよ7との最後のドライブ、お昼過ぎからなんとなく南に向かって

9年ぶりに和歌山やって来た時以来の本州最南端を目指します

9年前と同じ車でやってることは変わりません^^;

 橋杭岩。弘法大師と天の邪鬼の伝説が残るところ。道の駅で食べたご当地バーガー(まぐろのメンチカツバーガー)おいしかった^^v

こんな感じの所

 あとは本州最南端の地を17:00に出発して、和歌山へ帰ろうと思ったけど今日は740と最後のドライブ。引き返してさらに東を目指して19:00には紀伊長島(紀伊というけど三重県)。20:00には亀山JCT手前の大渋滞に巻き込まれたまらず、亀山PAから高速降りて名阪国道を西へ。21:00針TRSで一休み。

 ここで今日はguerrilla☆nightやった!と思い出して西の某PAへ22:00に到着!

天気も良く次の日が雨とわかってたので大盛況

遠くからご苦労様です。闇に浮かび上がる、、、

闇に浮かぶと言えば、、、^^;;;

納車されたてのかっこいいGT3

しぶいZ

そしてmy740 ラストでまたしてもポルシェの時と同じくゲリラ参上ですわ

 結局23:00までいて和歌山たどり着いたは日付変わって0:00ちょうど。当日の旅程はこんな感じ↓

こっちも負けじとぐるっとツーリングなのだ^^

 3/29(日)あけて日曜朝から結構な雨。お昼前に車を次期次期車(←ややこしい^^;)と入れ替えのため近所の車屋さんまで

 9年間乗って本当に最後のドライブ、7にはお疲れさんと言ってやりましたとさ ^^/
Posted at 2015/03/30 21:30:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2015年03月16日 イイね!

BMW降ります、、、

BMW降ります、、、降りますシリーズ第2弾ですわ








 つい先日まで足車として、街乗りから超長距離ドライブのお供までなんなく普通にこなしてた7様こと740iL(E32)だけど、突然のお別れが昨日の日曜日(3/15)決まりました。

 事の発端は土曜日受けたDでの12ヶ月点検、車検まで1年残ってるけど3年前にデフオイル漏れ修理やガラスコーティングなどほぼ50万ほどかけた車。だから4年(48ヶ月)乗って月々の償却を1万程度で考えてたのだけど、、、点検結果はいまいち。なので衝動的に次期次期車(←あーややこしい^^;)を決めて下取りでドナドナすることに(涙)

 この車は約9年間お世話になりました、自己最長保持期間です。新車同様のコンディションの1オーナ物を8,000kmで手に入れて乗って乗って乗り倒して103,000km。BMW特有のシルキー6を凌ぐかのような8気筒のなめらかに回るエンジン。この車で北は秋田から西は山口まで、東京なんて何往復しただろう?(笑)いまでもいい走りしてるし別れるにはもったいないけど、これもお別れしなきゃ前に行けない残念だけど。

 次期次期車は足車なので維持費のかからない欧州小型車か国産のなにかで迷ったけど結局無難な選択となり。情が移ってこれまでもなかなか手放せなかった7だけど最後はあっけなくさよなら。本当にお疲れさんでした。

 というわけで手持ちの車が2台ともほぼ同時に入れ替えという初めての経験、書類準備に大わらわ。大変だわ^^;;; そんなこんなの週末日記でした^^;/
Posted at 2015/03/16 23:54:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2015年03月10日 イイね!

3/7-3/9 首都高ぐるぐる日記(中篇)

というわけで前回の続き。






3/7(土)
 和歌山から伊丹まで長旅。そして今回もJALに乗って6日ぶりに羽田で740を引き取って、お店で次期車の契約をざっくりとして、たどり着いたはいつもの

今回はチョコマーブル。でもって当日は

 首都圏の人々とそうでない僕とが待ち望んでたw首都高中央環状線(C2)開通です。この新規開通区間を走るべく早速ぐるぐる開始!
 ルートは9→C1(内)→11→B(東)→C2(全線)→B(東)の予定だったけど板橋JCTでC2から4にかけて大渋滞、5からC1(内)に入って3に凸、大橋JCTから開通区間の走り初めを!と思いきや渋谷で事故渋滞。
 しようがないのでそのままぐるぐるC1(内)→11→B(西)と進み大井JCTから逆方向にC2を走ろうと思ったけど、、、速度早すぎて車線変更間に合わず(爆)

結局このまま某巨大PAにいって

つけ麺食べて

ぐるっと神奈川区間を周遊しちゃいましたとさ



3月8日(日)
朝起きて再びの某巨大PA。

あいにくの雨。しかたないので?辛味噌ラーメン

 再びB南下して横横、三浦横断道から134をひたすら西に向かって海沿いドライブ、雨は次第にやんで曇り空となって

西湘バイパスに入る頃には晴れ

 真鶴道路、熱海海岸道路、135をずっと河津まで気持ちイイドライブ。でも河津は桜祭りで人だらけ、、、

 パスして一路、伊豆長岡の温泉宿を目指します。でも桜祭りの影響からか、道中渋滞途切れることなく河津から伊豆長岡まで2時間半もかかっちゃいました(汗!)

でもって温泉宿に着いたので、お魚〜♪

蟹〜♪

金目鯛〜♪

鮑〜♪

アンコウ鍋〜♪

あーおいしかった

3/9(月)
 なんとなく休み(笑)、お天気は下り坂で次第に雨模様の見込み。チェックアウトして芦ノ湖スカイラインまでいってみるも富士山見えない(かすかにお写真中央に山頂見えます)

 なので箱根まで降りて大涌谷に来ちゃいました。ここは土日は駐車場待ち1時間とか平気であるし、月曜お昼でも駐車場待ち10分だった。

黒たまごなるものを購入(まぁ温泉卵ですけど)

真っ黒!(中身はいたって普通のゆで卵でした)

あとは御殿場から高速乗ってあらぬスピードでいつものお肉のSAで肉食べておしまい

またしても日記になってもうた。そいじゃ!^^/

P.S.この週末少し体重増えたような気がする
Posted at 2015/03/10 22:50:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2015年03月04日 イイね!

2/28-3/1 首都高ぐるぐる日記(前篇)

 さてはて、さる土曜日(2/28)のこと。めっちゃいい天気!ポルシェを失っただまだまは残されたBMWで次期車探しの旅に出ましたとさ。







その前の週にも訪れた中部地方の某ディーラーへ

 そそくさを商談をすませてさらに東へ。でもって横浜と都内で商談2連発。陽はすっかり落ちて寒さをラーメンでしのぎます。

喜多方坂内食堂 五反田店 ねぎ焼豚ラーメン

 体がほっこりして、とりあえず首都高上がります。先週は西の某PAにいたけど今週は東の某PAで17アイス「塩バニラ」^^v

 でも寒くて手が震えてぶれたw 夜7時半頃だったかレース仕様のNSXと190Eがいただけで他は誰もいなくて


 その晩は埼玉は戸田に泊まって、明けての日曜日(3/1)。朝ご飯代わりにとりあえずw

 再びの「塩バニラ」ww さらに次期車の商談済ませて、お昼過ぎ雨が結構降ってたけど五反田まで

ラーメン大 五反田店 ラーメン野菜多め、ニンニク・味玉入り

ニンニク(お写真のてっぺんにあるもの)食べたのでお口直しにとりあえずw

 今度は趣向を変えて「レーズンxチーズケーキ」満足満足!でも雨も降ってやみそうにないし、当たり前だけど誰もいない。さぁ帰ろうなんだけど勘のいい人は察しが付いたかも、どん!

あわれBMWくんも置き去りに、、、w

 JALで帰ったので伊丹へ。伊丹へは1時間ちょっとのフライト、解せないのは伊丹から関空経由で和歌山までバス乗り継いで2時間半の旅(車なら1時間かからないのにぃ)、、、


 というわけで今回の日記に特にオチはありません(爆)本当の日記になってもうた。そいじゃ!^^/
Posted at 2015/03/04 20:14:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2013年06月26日 イイね!

6/23 淡路島オフ

6/23 淡路島オフに行って来た。'80sなBMWが集うSilky6さん主催の全国オフの1つです。

 第1集合場所は淡路島の南の端っこ、そんなところに朝はよからたどり着ける訳ありませぬ(笑)なのでいつものように前泊を西明石でぶちかまし^^ 9時過ぎには着いたかな?道中淡路島はじゃじゃ降りでした^^;

集合場所へ行く前、橋のたもとの道の駅で咲いてたあじさい。

 ホテルに着いた^^ 袖ヶ浦以来1ヶ月ぶりにお会いした方とぺちゃくちゃと。

^6^ ^6^

第一集合場所ではALPINA率が異様に高かったです^^

こんな感じで〜

ホテル駐車場を10時過ぎに出発して向かったのは伊弉諾神社

あまりお写真撮ってまへん

さっさとお昼ごはん(笑)

鼓やというお店で淡路島定食を食べました。しらす丼が美味しかった^^v

お店の前も後ろもえらいことに

ぎゅうぎゅう詰め

名古屋組の方もおひさです〜(昼食ご一緒ありがとうございました〜♪)

わざわざご挨拶に登場した方も

 なんと山形から参加された方も@_@ 流石のわたくしも参りました(汗!)美味しいさくらんぼありがとうございましたm(_ _)m

あ〜そうそうお昼は食べるのに集中しすぎてお写真が、、、

 そしてそそくさと一行は田舎道の無意味なHシステムをかわしながら

北淡路震災公園へ

手前から7er,6er,5er,3er ここに8がいればなぁ、なんてね^8^

反対に3er,5er,6er,7er

 まぁ'80sなBMWが集まると自然に逆アリゲータなボンネットが開くのは致し方ないことで(爆)

E34だって

E30もいい感じです^^

でもね、、、当日の主役は、、、みなさんお車の周りに群がってます

フルオリジナルの極上なE23、いやはや冷却水が飛び散って^^;;;

 緊急修理オフ^^? 大事なくて良かったです。ショートパーツや工具などもサポートカー?のおかげで難なく切り抜けてよかった^o^ 結局5時前ぐらいに解散しましたか。あとは有志で淡路ハイウェイオアシス目指してツーです。公園から出るとき3,5,6,7erと順に出てきれいな隊列作りました。

 でも迷走です。大汗!)やっとの思いでたどり着いて1台1台お車撮影タイムです(タイトル写真にあるような感じで)。

 最後はこんな感じで並んでパシャッと!あいにくここで退散。2時間かけて和歌山まで帰還しましたとさ。

 当日やっとお会い出来たみんともさん、はじめてお会いした方、久しぶりにお会いした方、そうでもない方も(爆)ありがとうございました。とても楽しい1日でした ^^v

 あーそうそう、期間限定でハンドルネームとプロフ画像を同時に変更してます。”お前誰やねん?”なんて言わないでくださいまし。だってあるみんともさんのページで共通のみんともさん一覧見たのですが、、、

 惑星直列か(爆)。流石にこれをやられた日には乗っかからないわけには、、、(笑)

それではまた ^^/
Posted at 2013/06/26 22:10:42 | コメント(20) | トラックバック(0) | E32 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation