• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまだま996のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

6/9 高雄サンデーミーティングとaf imp SUPER CARNIVALのはずが

6/9 高雄サンデーミーティングとaf imp SUPER CARNIVALのはずが今頃2週間前の出来事をしれっと、、、
6/9(日)京都は嵐山高雄パークウェイでのイベント
当然前泊、、、だけど8時からのイベントに、、、遅刻で10時前到着です^^;

7様で出撃、停める所ねぇ

サブの駐車場もいっぱいで

カオスすぎ^^;

右も

左も

今月のイベントはyoung timerということで80,90年代のお車が主役

憧れたなぁビッグクアトロ

貴重なTOMS

アウトビアンキ

アバルト

E30軍団です

!すごく人だかりが、、、P様ですね

後ろ姿

会場は全般イタフラ車だらけでした

旧車のアルファはサビとかどうなのでしょうか?

元164海苔としては気になる気になる

かっこいい365

かっこいいコスモ

渋〜いキャデラック

メッサーシュミット?

ゴルディーニ?

タイムマシン(ボンネットに放射能のステッカー^^)

普通のXJ-Sと思いきや

シューティングブレイク@_@

これまた渋いお車、初めて見ました

audiの前身、DKW?とにかくこのお車にも人だかり

エラン

初期の928、スーパーカーブームの頃のかな?

ふたたびクアトロ軍団

ポルシェ〜

渋〜いZ

キューベルバーゲン?

グロリア?



! すこし小っちゃなF40 ^^(びっくりして撮り損ねた)

こうやって11時頃お開きになっていざ渡月橋を渡って大阪舞洲へ

 お目当てはaf imp SUPER CARNIVAL2013。なんだけどすごい渋滞でね。USJ渋滞かと思いきや皆さん舞洲へ向かってる様子。そんなアホな。

 阪神高速は天保山分岐前から超渋滞。仕方ないので中島で降りて下道で戻るも橋の手前でこの有様、、、

 さっさとあきらめて西の某PAで前の晩開催されたゲリラナイト一人時間差攻撃^^v かっこいい6いてはりました

 あとは疲れたのでお山で気持ちいい風に吹かれて4時頃まで2時間ほどお昼寝してました。これがドア開けてそのまま後席で横になってZzzZzzZzz ^^;

帰り道、西宮浜でRedbullなミニが(西宮マリーナに向かうところかな)

 そんなこんなで2週間前の日記でした。またしてもお写真大量日記になってしまった。それはさておき明日はオフとか遅刻しないようにしよう^^/
Posted at 2013/06/22 17:58:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2013年05月11日 イイね!

4/28-29 ジェラートとお肉と私

 超おひさなブログで東西ツー記事もふっとばして今頃しれっとGW前半を振り返ってみるテスト(笑)

 基本寝GWだったのだけど、、、4/28(日)14時頃目覚める(爆)。で、財布とスマホとカメラだけ持って家出(笑)ちょっと近場のドライブのつもりだったのだけど名神と繋がったばかりの京都縦貫道を通って美山へ

16:30頃 朝ごはん 美山牛乳のジェラート ミルク味 ^^

16:45頃 昼ごはん 美山牛乳のジェラート かぼちゃ味 ^^;

 特に目的もなかったので周山街道走って京都市内へ。京都南ICから和歌山へ帰ると思いきや、反対方向へ(汗!)

19:30頃 晩ごはん 新名神土山SA土山三昧でいつものアメリカンビーフセット^^;

 そして我ながらとんでもなスピードで御殿場へ瞬間移動(大汗!)箱根出撃企んでお宿探したけどないよ(泣)でしゃーないから厚木市内で思いがけずお泊まり。コースはこんな感じ↓


4/29(祝)
 朝起きてこの日も超いい天気。お昼前には都心へ。あちこち動きまくって

リニューアルした東京駅とか

いい銀杏並木ですね

ひとり時間差ポルシェカフェ ポルシェじゃねーし(^_^;

おのぼりさんなんで当然ここにも

こんな所にも

で、いい時間になったので橋渡って

 いつもの?東の某PAへ〜♪で、じっと奥のポルシェ軍団の様子をうかがいつつ(笑)、誰も知ってる人がいなかったらどうしよう?って思ってたのですが、、、

まぁいらっしゃいますわな(爆)

 30分程度でしたけど楽しい時間、ご一緒してくださったかたありがとうございました^^v

996は996でもやくものええなぁ^o^

 あとは来た道帰って日月の二日間で1,350km(オドメータは4/29のみの
走行距離ですね)。疲れたけどたまには7様で”ふろいであむふぁーれん”も楽しかった ^^v

今日のタイトルの元ネタはもちろん↓これ

ちょっとしたドライブ日記でした ^^/
Posted at 2013/05/11 15:17:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2013年03月01日 イイね!

3/1 Euro Night in WAKAYAMAに行って来た^^

3/1 Euro Night in WAKAYAMAに行って来た^^ええホームですよ^^
(平日は和歌山にいるもんでf^^)

 syu-sanさん主催のEuro Night in WAKAYAMA。いままで何度かあったけど都合つかず。今日はやる気満々のドタ参^^

 でもいつも思う。お会いしたことのない方々のグループに飛び込みミ \( ^o^)/ で参加ってドキドキもわくわくもする^o^

19時過ぎ雨降りしきる中、和歌山パームシティーへ到着^^

すでに5,6台でワイガヤ状態。幹事のsyu-sanさんほか皆さんに迎えられ^^v

アルファさん

ゴルフさん

A1さん

ゴルフさん

syu-sanさん

 後は屋内でコーヒー飲んで焼きそば食べて、うだうだタイム(笑)。そこへまた初対面の方が登場。「ポルシェ乗ってますよね?」「へっ?」なんと初めてお会いするみんともさんで、すしてんぷらさんでした。

 いるんです。みんカラ始めた当初からみんともになって頂き、でもお会いしたことのないみんともさん。やっとお会い出来た。とても嬉しかったです^^v

そのすしてんぷらさんのgoodなチューンナップ。

ええね!ドアシルに装着するLED

ポルシェとBMWのが( ゚Д゚)ホスィ・・・

そうこうするうちに、、、

 わぁ〜♪masudaさん登場 この大雨、さすがにボクスターではないらしい。夜も9時過ぎ、雨も上がってこんな感じ。

 あとはsyu-sanさん、masudaさん、すしてんぷらさん、だまだまの4台で海周りお隣の岬町までプチツー。10 時過ぎには帰還しました。

 幹事のsyu-sanさんほか参加されたみなさんおつかれさまでした。またの機会よろしくお願いします^^/
Posted at 2013/03/01 23:52:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2013年02月23日 イイね!

2/17 The 7th Wave 〜お山は誰も、、、〜

2/17 The 7th Wave 〜お山は誰も、、、〜 この間の週末は、、、土曜日自宅で引きこもり 汗!) 日曜日朝から山を目指しました7様で、、、(たまには7様いたぶって、もとい乗ってあげないと^^)

 11時過ぎ到着。六甲山頂は雪景色(おさしん拝借ですm(_ _)m)、でも何シテル?見たMillionさんにL7でお出迎えして頂きましたm(_ _)m

Millionさんの740の時と同じくE32,E38と並べることが出来ました^^v(嬉)

 でも寒かったです(手前の椅子には残雪が)、他には誰も、、、風がなかったぶんまだましだったかな?1時間ぐらいあれやこれやのうだうだ話につきあって頂きm(_ _)m なんと途中ラッセル装備なお車まで、、、

寒い〜! >_<

 速攻下山。2/9に話を戻して前記事(2/9 大阪オートメッセの巻 別名尾根遺産メッセとも言う^^;v)のあとサソリの生態観察をして

おろしたての595を試乗。

ABARTH 695 EDIZIONE MASERATIの販売資料でイタリア語の勉強したり(大汗!)

ホームグランド(滝汗!)に戻って蛙の生態観察して

経済の勉強(借金の計算とも言う^^;;;)してたのだけど、、、

 ボクスター欲しけりゃ試乗しに来いや!(嘘 実に丁寧に招待されましたよ^^)という営業さんのありがたいお言葉頂き、2/17お山下山後に再びホームグランド訪れて試乗。

 アゲートグレーにエンジの幌、中は白黒ツートンのレザーパッケージという素敵なお車。PDKの出来もよく。何と言っても屋根開くのええわ^^v でも恐る恐る見積もり見るとオプションとかとかとかですごい金額に、、、^^;

あはっ、車って高いね^^; どっかからお金湧いて出てこないかな?^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

 ああそうそう今日のタイトルの元ネタはこれ。7の付く日は、、、でもいいんですけどね f^^ オチもないけど、それじゃ^^/
Posted at 2013/02/23 21:06:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | E32 | 日記
2012年12月02日 イイね!

12/2 第一回BMW48クラブミーティングに行って来た^^

12/2 第一回BMW48クラブミーティングに行って来た^^今日は久々のE32ねた^7^
BMW48という6erと8erの集まりに無理くり7erなのに行って来た(^^ゞ
(会長曰く6X8だから お〜い山田君座布団1枚^^)

 今朝4時起きで5時和歌山出発。で途中休憩挟みながら静岡空港近くの牧ノ原SA(何時間かかったかは、、、^^;)

ここ7買って間もない時に御前崎にドライブして寄ったの覚えてる。

 なんかサイレンが鳴り響いて津波がぁなんて言ってたけど訓練だったのね、びっくりやわ。つうか和歌山県民なので人ごとではないし。

で会場のアクアスやいづに到着

まぁ次から次に会場に6がやって来る様子は圧巻の一言でした

6まみれ、、、元E24海苔の自分としてはうぉ〜って感じ

もう片方の主役8er エレガントなラインですわ

へ?ぽ、ぽるしぇ、、、996でもよかったのかな?(^^ゞ
(焼津のICからご一緒させて頂きました。最初たまたま後ろにつかはったのかと(^^ゞ)

6の後ろ姿。飽きないんだよねぇ〜 ^6^

そして8(かっこええなぁ^8^)

な、なんかふくらんでる、、、(;゚д゚)ポカーン

新旧のBMWのビッグクーペ。お招き頂きありがとうございます^^v

 でたまたま^^;三脚と脚立の持ち合わせがあったので、集合おさしん撮らさせて頂きました。(解像度はかなり落として拡大してもモザイク状態ですが、不都合な方ご連絡お願いしますm(_ _)m)

 964の方、M6との同時所有とのこと@_@ うらやましいカーライフです^^  ぜひ東西ツーにも!!!

会場を近くの小川漁港食堂に移して昼食です。

車はばらけて停めて見えないけど後ろの列も6&8 ^^

いくらと鮭の親子丼 1,200円 おいしかったですよ^^v

そこから6er&8erで新東名静岡SAまで車連ねてツー

SAについたらやっぱ6海苔はこれ!ボンネットあけるのは基本でしょ^o^
(奥の6erは和歌山から!遠くからすごいよねぇ〜^o^;)

さりげなく自分の7erも主張してみる^^v

 ノーマルの635のほかにB9やらB7turboやらM6やら、ATなのにM88搭載とか!凄いものたくさん見せて頂きました。

凄いといえばこちらも^o^

 静岡は1時半に雨が降り始めてオーナーさん片付けてました。あとは屋内に場所を移して自己紹介&乾杯あとはご歓談^^。

 いやぁ楽しかったです。ステッカーとアイロンシートまで頂いて^^v 3時過ぎに解散。雨は本格的に降りましたが、みなさん清水でE30の集まりと合流するとかで。私は遠いので^^;ここで失礼しました^^

 6と8の間の7ですが^^;参加させて頂き、会長さん幹事さん世話役さんありがとうございましたm(_ _)m お会いしたことがないみんともさんにも会うことが出来ました^^v 参加されたみなさんもお疲れさまでしたぁ ^^/
Posted at 2012/12/02 23:45:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | E32 | 日記

プロフィール

「@カレ さん ど〜もです! とりあえず生きてました www」
何シテル?   02/16 23:48
だまだま996です。 ふつーのサラリーマンが日常を淡々と綴っていきます。なるべく大事がおきませんように(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年型 250 Highway Star (7人乗り仕様) FWD (E52) 人生初 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
86年型の635CSi(E24) 初めて買った車。中学生の頃から憧れ続けて手に入れたのは ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
97年型の328iクーペ(E36) 前車の6をイヤになって手放してしまい、カーセンサーで ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
だれも知らんでしょう。笑)初代ディアマンテの姉妹車”シグマ”平成4年式。いわゆるハードト ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation